Breathe & Stretch 〜マインドフルネストレーナーのメモ帳〜

縁あって辿りついたマインドフルネストレーナーの仕事。悩みは色々あれど、喜びや楽しみが増えていきますように。

人と人をつなぐ日本一

2009-02-11 00:31:54 | ちょっと感動
今日は、拙ブログにコメントを下さるseiさんが新潟から上京していらっしゃって、前々からご一緒することを約束していた「てっぺん」の朝礼に行ってまいりました。

私は、今年に入って3回目。

どう考えても、行きすぎやろ・・・・

過去2回は自由が丘店を訪れていたのですが、女性スタッフだけのお店というのも見てみたく、「てっぺん 渋谷女道場」に行きました。今日も、平日の夕方、10名ぐらいは、朝礼参加のお客様がお店の前で待っていました。

で、出迎えてくれたのは、なぜか、自由が丘店のスタッフの本田さんでした。

再会を喜び、縁を味わう。

そして、今日も、スピーチ訓練にご指名いただきました。

キャッホーっ

今日は、理想とする人というテーマでした。

私が理想とするのは「人の可能性を信じ続けられる人」ってことで、この内容でスピーチさせていただきました。

だって正直、人って皆、今より良く生きるための人生を自分で選ぶことができるし、またより良く生きる力を持っていると思うし、だからこそその人の可能性を信じ貫ける人になりたいと思っています。

そして、私は、毎回「人と人をつなぐ日本一になります」と宣言しているのですが、正直、だんだんそうなるような気がしています。

私が「つなぎ目」になって、誰かが誰かとつながることで新しい景色が見れる、新しい一歩が踏み出せるなんて、最高にステキなことだと思っています。

与えるとかそういう奢り高ぶりじゃなくってニュートラルな「つなぎ目」

そして、今日は、お客様にお誕生日の方が2名いらっしゃいました。店内全員でお祝いをしました。てっぺんスタッフの本気のお祝いにseiさんも私も感動しまくりでした。

女性スタッフが本当にキラキラで可愛らしくって、何度でも行きたくなるお店です。

そして、私の中では、4月からの新入社員研修に向けてのマインドセット(仕込み)ができてきました。

新入社員は社会人として自立するのはもちろんですが、その企業の中で、望まれる社員になっていくことだけが彼らにとっての幸福ではないと思います。

自立し、自律すること、誰かの役に立つ喜びや、自分の仕事の価値を自分で見出していけるよう、明るく社会人としての1歩を踏み出してほしい、そんな思いを込めて。

てっぺんの朝礼は、夢見ることを忘れた私たちの年代が、働く上での根源的な欲求を満たす何かを必ず思い出させてくれると思っています。

そして、簡単なことを難しくしているのは、自分であることも。

勇気と希望のために。


コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 一歩先の景色 | トップ | 自分の中の仏 »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
朝方に (まゆ)
2009-02-11 05:32:33
私の周りは私の事を否定する人が多いです(涙)職場でもそう(はっ一体なんなん?)ブチって切れそうな場面が本当に多いです。私の心には愚痴しか沸いてこない(涙)母に言うと又かと言われます(失笑)決して皆に認めてもらおうとか、そんな気持ちは全く全然ありませんそんな状態だけど私には「彼」という心の支えやはるさんのblog、その他お気に入りのblogを読んでを元気をいただいています(笑顔)唯一の救いです。
返信する
自分との対話 (はる)
2009-02-11 08:20:19
まゆさん

朝方にコメントありがとうございます。
否定される理由が心当たりない時って、ホント意味わかんないし、愚痴のひとつも言いたいって感じですよね。

でも

何はともあれ話せるお母様がいて
心の支えになってくれる彼がいて
元気が出るblogがあって

良かったですよね・・・

たとえ、周囲がまゆさんを否定したとしても、思い当たる行動があれば一人静かに直せばいいと思う。そうでなければ、自分は自分の一番近いところにいる応援団長!

どんな環境でも、感謝できることは1つや2つあるものだし、強いポジティブな感情を自分で作り出して行きましょう。

何と言っても、感情は自分で作り出せるのですから。

今日も1日お互いにいい1日にしましょう!

返信する
「つなぐ」役割の重要性。 (はしくれ)
2009-02-11 12:31:45
非常に大変な事だと思いますが、
「人と人をつなぐ」役割を担う方が、
もっと社会に必要なのだと感じました。

私は我が強いほうで、それで失敗することも多いです。
もっと、成長して「人と人とをつなぐ」存在になれたらいいな、
と思います。


返信する
もっと? (はる)
2009-02-11 18:44:43
はしくれさん

コメントありがとうございます。

私の考える「人と人をつなぐ」役割は、何と比較している訳ではなく、大事っていうよりステキって表現の方がしっくりするんです。

私の場合、「つながり」を創ることは、自分の動機と一致しているので、気持ちが向かうのはどうしようもないんですよね。

あっ、そう言えば、はしくれさん、今のままでも十分「人と人」ってつなげますし、つながれますよ・・・はしくれさんがそう願うのであれば、いつでも、どこでも。





返信する
元々、根幹的なものですかね。 (はしくれ)
2009-02-11 21:30:56
私は、瞬間的に大事だという風に捉えたんですが、
考えてみれば、時代を遡ると、
「人と人とをつなぐ」役割を担ってくださる方が多かったんじゃないかな、と感じるんです。

昨今、潜在的に、そういう方が求められているのではないか、
いや、むしろ顕在的に求められているのではないか、とも思います。

はるさんの「ステキ」って表現はとてもいいですね。
私流に言うと、さりげなくこういう役割を果たして、
「粋だねぇ」という存在でありたいです。
父が江戸っ子の私です。
返信する
大事っちゃ大事なんです (はる)
2009-02-11 22:12:27
はしくれさん

それは、今は何もかもがバラバラ過ぎるんだと思います。つながりの力で個の力や組織全体の力が倍増するのにって思うことなんてしょっちゅうですもん。

実は昨年、私は社会起業について学んだのですが、その中で「つながりは社会資本」って言葉が私に地殻変動を与えました。

私の個人のキャラ的には、劇的ではないまでも緩やかにいつまでも続く「つなぎめ」になって行きたいなあと思っています。

それが私の使命です。

江戸の粋か、はしくれさんも「ひ」が「し」になってしまう方なのでしょうか?

返信する
有難うございました! (sei)
2009-02-11 23:21:26
今、新潟に戻りました。
「てっぺん」の朝礼は、ホスピタリティ産業の
人材育成の専門家を目指したい私には、あまりにもドンピシャな30分でした。

殻を破りたい!

ポップコーンのようにはじけていたスタッフをみて、私の目指す方向が見えました。

本当に有難うございます!

私は、明日「ZEN」でっす。
返信する
たしかにポップコーン! (はる)
2009-02-12 06:42:19
seiさん

こちらこそありがとうございました。

殻を破りたい!ってすごいわかります。一歩踏み出してから考えても何とかなるんだよなぁって毎度思います。

朝礼から始まってとにかく全力のスタッフを見ていると、年齢や仕事は違うけど何か自分の目の前のことに本気になれず、誰かのせいにして行動力の落ちた世代の大半は舌を巻くように思います。

仕事の途中に、朝礼に参加されたサラリーマンの2人の気持ちがちょっとわかる気がしました。

「人は一瞬で変わることもある」

素直で開かれた心の方は確かにそれもありと思います。

毎度、人は皆変われると思う私でした。
また、ご一緒しましょう!


返信する
父は「ひ」が「し」になるかも(笑) (はしくれ)
2009-02-12 23:13:31
曽祖父や祖父、父の江戸っ子気質は、
多少、受け継いでいるかもしれませんね。

「つながりは社会資本」という言葉を聞いて思い出したのが、
経済学者 宇沢弘文先生の「社会的共通資本」
(岩波新書)ですね。

以前、ノーベル経済学賞に最も近い日本人だと
言われていたそうです。

先生が提唱しているその考え方も、
「人と人とのつながり」がベースになっている気がします。
返信する
ソーシャルキャピタル (はる)
2009-02-13 08:44:49
はしくれさん

つながりは社会資本は、ダイレクトには

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%94%E3%82%BF%E3%83%AB

が参考になると思います。

政治や経済が苦戦する時は、国民・市民の自治が大事なんだと思います。
仕事の他に、緩いつながりを持った多様な小グループの自律で危機を乗り切っていけたらと思いますね。




返信する

コメントを投稿

ちょっと感動」カテゴリの最新記事