![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/56/459ba321e22f7ea8def281cb98dabaad.jpg)
四人の中学生が集まった。
A君は中三、B君は中二、CさんとD君は中一だ。
空き時間に、彼らにマッチ棒のクイズを出した。
「ここにマッチ棒で8の数字があるね。2本のマッチ棒を動かして、4にしてくれませんか」
最初に「わかった」と言って解答を示したのは、科学クラブのB君だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/d3/f60511e355fc588506ddc1002f2166da.jpg)
「こうすれば4になります」
「そーだね。でもちょっと美しくないな」
私の意見に、A君が手をあげた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/7b/94d05268f5ec2eb32871379cc0bca86d.jpg)
「これでどうですか」
「そうだね。カタカナでヨン、実はこれが模範解答に書いてあったのだよ。でも日本人しかわからない解はどうかな」
それまで黙って考えていたCさんがにっこり笑ってマッチ棒を動かした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ba/d2674ba0bd9e43504a767c4d266ab7d2.jpg)
「Cさんの答えは、私の解答と同じだ。この方が美しいと思わないかい?」
一方、4人の中で「博士」と呼ばれている物知りのD君は、ずっと黙ったままだった。
4人ともとても賢いと、私は思った。