旅たび写真缶

小さい旅から大きい旅まで、時にはいい歳して恥ずかしい旅まで、写真旅日記。

いすみ鉄道で乗り鉄撮り鉄

2019-03-31 | 旅行記

2019年3月27日 いすみ鉄道 ハイキング&撮り鉄&乗り鉄の旅

私は旅行とカメラを趣味にしているが、「乗り鉄」でも「撮り鉄」でもない。

たまたま、お正月に再放送された「六角精児の呑み鉄本線・日本旅(NHK)」を見ていたら、「よし!俺も房総半島のローカル鉄道(いすみ鉄道&小湊鐡道)に乗ってみるか! 酒も旨そうだし・・・」という気分になり、今日から二泊三日で房総の旅に出発。いすみ鉄道と小湊鐡道に乗る。

「どうせ行くなら花の季節に・・・」ということで、菜の花が真っ盛りで、サクラにチョット早いという時期を選んだ。

菜の花とサクラが両方ピークの時期は、トンデモナク込み合うということを聞いたので、サクラを避けた。

10:13 朝一番の「東北新幹線」と「JR特急わかしお」を乗り継ぎ、外房線のJR大原駅に到着。

さっそく隣接する「いすみ鉄道の始発駅 大原駅」へ・・・。

 

    ≪いすみ鉄道 大原駅≫           ≪大原駅 売店≫

どこかの商店のような外観の「大原駅」に入ってビックリ。

ホームから溢れ出た人々が、売店の中まで長蛇の列。

「チョット考えが甘かったか?」と思いながらも、人々をかき分け自動券売機へ・・・。

「房総横断記念乗車券(¥1,700)」を購入。

さっそく乗客の列に並ぶのかというと、そうではない。

実は、いすみ市へは別な用事もあって来たので、それを先に済ませる。

10:25 駅前でタクシーに乗り込む。

11:43 「いすみ市郷土資料館」に到着。

              ≪いすみ市郷土資料館≫

実は、ここで開催されている「清水寺の仏像 秘仏初公開」を見に来たのです。

一応、帰ってから報告の義務もあるので、撮り鉄・乗り鉄より優先しなければならない。

パンフレットによれば、

「平成29年度に行われた調査により、新たに数多くの平安~中世の仏像が発見された、

いすみ市岬町鴨根の音羽山清水寺の仏像や棟札など文化財約40点を、一斉に展示・公開します。

坂東観音霊場として1000年に余る歴史を持つ清水寺ですが、このように大規模な展覧会が

開催されるのは初めてのことです。」とある。

それほど大々的な仏像展にしては、私が入った時には見学者は誰もおらず、しばし秘仏を独り占め。

「清水寺の仏像展」は4月14日(日)まで開催

秘仏を堪能した後は、いよいよ「いすみ鉄道」。ここからは、ハイキング&撮り鉄&乗り鉄の旅となる。

11:15 いすみ市郷土資料館を出発。

一番近い国吉駅には行かず、「いすみ鉄道」の沿線を歩いて少し離れた「上総中川駅」まで歩く。

快晴のハイキング日和・・・というより歩くしか移動手段がない。

 

さすがに房総だけあって、道には花が咲き乱れる。コンビニで近道を聞いて田んぼの細道に入る。

天気は良いが風がかなり強くなって来た。

田んぼの代掻き(しろかき)作業を眺めていたら、遥か彼方を黄色い列車が横切ってゆく。

あわててデジカメを出そうとしたらホルダーに引っかかって間に合わず。油断してしまった。

いすみ鉄道沿線の農道で、上総中川駅を目指す。

 

線路の土手の両側は、菜の花が咲き乱れていて美しい。

あと5分早くここに来ていたら、いい写真が撮れたと思うと悔やまれる。

11:46 踏切を超えて国道465号線に出る。

ハイキングが好きな私でも、歩道のない国道の脇を歩くのは怖い。慎重に進む。

11:56 菜の花が美しい場所(大野入口交差点)へ出た。

時刻表を見たら50分位しないと列車は来ないようだが、かなりいいアングルなので待つことにする。

10分位したら続々とカメラを持った人が集まりだし、車も国道に溢れ出した。

暇つぶしに、同年輩のオジサンたちといろいろ撮影談議で情報交換。

12:42ころ 二両編成のムーミン列車が通過。一枚目の列車撮影。

12:45 再び上総中川駅を目指して歩き出す。

スマホを見ながら≪google map≫のルート検索通りに進む。

しかし、ルート表示の終点まで来ても駅は見当たらず、行き過ぎてしまって右往左往。

線路を挟んだ駅の反対側の民家に、無理やり誘導されてしまったようだ。

13:00 上総中川駅に到着。

13:09発の下り上総中野行きをホーム端で迎え込み撮影。そのまま乗り込む。

車内に入ったら超満員。とても「呑み鉄」なんて出来そうもない。これがサクラ満開となったら、いったいどれだけ込み合うのでしょう?

13:14 やっといすみ鉄道に乗ったのに、次の「城見ヶ丘駅」で即下車。

大原駅で購入した「房総横断記念乗車券」を初めて利用した。

城見ヶ丘駅を去っていった下り列車をそのままフォロー。

             ≪城見ヶ丘駅 ホーム≫

ホームの大多喜駅側端には写真ギャルが二名いて、ホームに這いつくばって撮影していた。

危うくお尻を踏んづけそうになった。

                 ≪城見ヶ丘駅≫

まだカメラを構えている写真女子たちに、オジサンは感心してしまった。

しかし、この後数分後に、迎え込みの上り列車が来るのを私は見逃していた。

13:30 ここからは歩いて次の大多喜駅に向かう。途中、大多喜の城下町を見てみたい。

   

       ≪大多喜城≫          ≪大河ドラマ誘致活動の幟≫

大河ドラマを誘致しようという活動の幟が、街中に翻っていた。

 

14:08 大多喜駅に到着。

 

      ≪大多喜駅≫

列車の発車時刻が近づくと、ホームには観光客が大勢集まってくる。

14:27 下りに乗車。相変わらず車内は満員。

14:34 東総元駅で下車。運転手の案内で、この駅のホームにある待合所に面白いものがあるらしい。

                 ≪東総元駅≫

   ≪待合所内の巨大おみくじ≫         サクラは次の週末あたりか?

次の下りまで1時間。

おみくじで時間つぶしもできないので、近くの自販機で缶コーヒーを買って、しばしマッタリ。

待合所に居たオバサンに、「今日は風が強くて大変だね。きっと外房線は遅れてるよ!」と話しかけられた。

15:19 上り列車を、近くのカーブで撮影。

サクラもまだで菜の花もちょっとしかないので、かなり無理矢理な画角。

15:33 下りに乗車。そろそろ疲れてきたが、車内は混んでいて座れない。

15:39 総元駅に到着。

降りた列車を後追いで撮影。車両の窓には沢山のスマホが張り付いている。

                   ≪総元駅 ホーム≫

総元駅のホーム端にも、写真ギャルが二名張り付いていた。

 

                          ≪総元駅 外観≫

列車の中から見ていたら、総元駅に入る前の線路わきで、大勢の人々がカメラやスマホを構えていた。

予定外だが私も行ってみることにした。

列車で1分程度だから、歩いて戻ること12~13分。上り坂もあって、チョットきつかった。

菜の花が満開。先客は3人一組だけ。

車内から見た場所とチョット違う気もするが、ここで撮影することに決めた。

       

             ≪16:07鉄橋を渡る上り列車≫

       

撮影後、急ぎ総元駅に戻る。

駅から離れすぎてしまったの、走るように総元駅に戻る。撮り鉄&乗り鉄は、かなり厳しい。

16:33 総元駅で本日最後のいすみ鉄道、下りに乗車。

16:43 「いすみ鉄道の終点」上総中野駅に到着。

                 ≪上総中野駅≫

「上総中野駅」は、いすみ鉄道と小湊鐡道の共用駅。

左が、私が乗って来た「いすみ鉄道」。右に入線してきたのが、私がこれから乗る「小湊鐡道」。

小湊鐡道に乗って来た乗客の多くは、ここでいすみ鉄道に乗り換える。

              ≪上総中野駅 外観≫

17:15 小湊鐡道の上り五井駅行きに乗車。

小湊鉄道沿線の菜の花の状況を見ながら乗ってゆくつもりだったが、ウツラウツラで下見にならず。

 

              ≪小湊鐡道 五井駅ホーム≫

18:26 五井駅(JR内房線 五井駅構内)に到着。

今日は、五井(千葉県市原市)のビジネスホテルに泊まる。 

明日は、小湊鉄道沿線の、乗り鉄&撮り鉄&ハイキングの予定。