画日記~うまい話~

おいしい食べ物の話から、奇妙奇天烈(?)なお話しまで、
毎日の雑話をおいしく書いていきまふ~

ランチ100連発その657 手打ちうどん 加登多 

2011-11-17 18:24:08 | f組さくらのうまい話
明日からはまた雨らしいにゃ。

昨日の続きの一昨日の話。

長門峡をあとにしてさらに進むと徳佐に到着。
そろそろランチの時間
もみじ茶屋は空振り
第二候補だった道の駅の鮎もダメ
徳佐名物、磯平の釜飯はまつたけご飯と若干かぶるのでスルーして、
もう一軒、目をつけてた店に行ってみたじょ。

山口市阿東徳佐中の手打ちうどん「加登多」じゃ。
なんといつのまにか徳佐も山口市になってたんじゃにゃ
入店。
外観以上にレトロな店内。
灰皿は無いよう・・・あーー、隅っこに重ねて置いてあるじょ
まあ、他に客もいないし大丈夫じゃろ。
さっさと食って引き上げるじょ
ここまで来る間にも『まつたけうどん』の店がいっぱい増えてたのじゃが、
ここもあるようじゃ。
まつたけうどん1000円。
鍋焼きまつたけうどんは1500円。
ん~~、鍋焼きは特に気になるのじゃが、時間がかかりそうじゃ。
ここは予め予定してた、ごぼう天うどん530円を注文。

開店直後だったからか結局時間がかかるそうじゃ

危険度は増すがしょうがねえ
お、事前の情報どおりごぼ天を揚げ始めたじょ。

じっくり揚げとる、これで時間がかかるんじゃにゃ
他の客も来はじめた~~

出来上がり~~

薄衣の本格的な天ぷらじゃにゃ。
うむ、サクサク、美味い
ダシにつけるとイイ感じにふやけるじょ。
うどんはこれぞ手打ちって見た目じゃが、
讃岐うどんのようなコシはないじょ。
博多のやわいうどんとはまたちょい違う、
独特の食感がイイにゃ、ウマイ
おお、太めのごぼうの甘いこと
じっくり揚げてた成果じゃにゃ
どんどん客が来てたが、
煙害も発生せず平穏に食い終わったじょ

出汁が若干好みと違ったがわるくなかったにゃ。
あーーー、まつたけご飯600円が完成しとる。
こっちのもおいしそう
ここは心を鬼にしてパス





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする