寒いことは寒いが温度計はおかしいじょ(-2度)。
有名弁護士赤っ恥。
15億円の最後っ屁ってことじゃにゃ。
年間うまい話の前に今年の年越しそば。
蕎麦は袋入りじゃが国産そば粉使用でちょっとお高め138円。
海老天も年越し用で200円。
後は、肉、ネギなど、
ざっと計480円。
海老天は高い割に衣が厚いだけじゃにゃ。
では、月刊うまい話2019のベストテン。
と思ったが思い返してみると、
これってのは5つじゃにゃ。
ってことで、
第5位は、プチラボベーカリーのカレーキッシュ。
うわさどおりのおいしいパン屋さんだったじょ。
ちょっと遠いのが難点。
第4位は、雅流の刺身。
このお店は料理すべておいしいが中でも刺身は、
初期の吉祥と同じでそこらの刺身とはレベルが違ったじょ。
年末に行けなかったので年明けには行きたいにゃ。
第3位は、きち丸食堂のご飯。
おいしいと思ったらやっぱりガス釜。
炊き方も上手なんじゃろ。
第2位は、昭八の天ぷら。
神戸の天一はもちろん鉢の木にもしばらく行ってないが、
天ぷら専門店レベルの天ぷらが蕎麦屋で出るとは、びっくりじゃ。
そして栄えある第1位は、
板垣のチキンカツ。
どうやったら何のへんてつもないチキンカツが、
あんなにおいしくなるんじゃ、不思議。
美祢遠征で2品入るとははるばる行った甲斐があったにゃ。
さあ、浅草キッドだけは聴いて寝るじょ。
有名弁護士赤っ恥。
15億円の最後っ屁ってことじゃにゃ。
年間うまい話の前に今年の年越しそば。
蕎麦は袋入りじゃが国産そば粉使用でちょっとお高め138円。
海老天も年越し用で200円。
後は、肉、ネギなど、
ざっと計480円。
海老天は高い割に衣が厚いだけじゃにゃ。
では、月刊うまい話2019のベストテン。
と思ったが思い返してみると、
これってのは5つじゃにゃ。
ってことで、
第5位は、プチラボベーカリーのカレーキッシュ。
うわさどおりのおいしいパン屋さんだったじょ。
ちょっと遠いのが難点。
第4位は、雅流の刺身。
このお店は料理すべておいしいが中でも刺身は、
初期の吉祥と同じでそこらの刺身とはレベルが違ったじょ。
年末に行けなかったので年明けには行きたいにゃ。
第3位は、きち丸食堂のご飯。
おいしいと思ったらやっぱりガス釜。
炊き方も上手なんじゃろ。
第2位は、昭八の天ぷら。
神戸の天一はもちろん鉢の木にもしばらく行ってないが、
天ぷら専門店レベルの天ぷらが蕎麦屋で出るとは、びっくりじゃ。
そして栄えある第1位は、
板垣のチキンカツ。
どうやったら何のへんてつもないチキンカツが、
あんなにおいしくなるんじゃ、不思議。
美祢遠征で2品入るとははるばる行った甲斐があったにゃ。
さあ、浅草キッドだけは聴いて寝るじょ。