画日記~うまい話~

おいしい食べ物の話から、奇妙奇天烈(?)なお話しまで、
毎日の雑話をおいしく書いていきまふ~

ランチ100連発その413 らーめん 初代 社

2009-11-18 18:12:04 | f組さくらのうまい話
ちょおっと晴れ間もでたがにゃ。


「山口遠征でネタをふたつみっつ仕込む」の巻

山口井筒屋でちまきや以来の恒例の北海道物産展やってるってんで、
ノコノコと出かけていったじょ。
ぐぁっ、どうも昨日テレビで中継やったらしく大繁盛じゃ。
さすがにすごい宣伝効果じゃにゃ。
それでもなんとか

お目当てのイートインにインじゃ
今日のランチは北斗市から来てた「らーめん 初代 社」じゃ。

当然のごとく、塩ラーメン746円を注文。

来たよ~~。

塩にしては、色の濃いスープじゃ。
味は見た目そのまんま魚介ダシが強めじゃにゃ。
の理想の塩ラーメンとはちょっと違うじょ
アッサリはしてるのじゃがにゃ。
麺は太めの卵麺?、こっちもアッサリ。
麺とスープの絡みもアッサリした感じじゃ。
チャーシューはトロトロで美味いじょ
半熟卵もいい感じじゃ
と、ぶつぶつ思いながらも完食。

まあイートインは毎回こんなもんじゃにゃ

あまりの繁盛でゆっくり見てまわれなかったが、

いつものこいつだけは買って帰ったじょ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチ100連発その412弁当編24 BEER&CAFEBAR TAMARUKA

2009-11-17 17:34:22 | f組さくらのうまい話
今日も寒いじょ。

昨日、ノエルに向かう途中で見つけたにゃ。
今日のランチは宇部市中央町のBEER&CAFEBAR「たまるか」の欧風カレー弁当じゃ。

銀天街の西のはずれんとこじゃ。
店の前に出張って弁当売る、

東京なんかだとよく見かけるスタイルじゃにゃ
メニューはカレーのみ2種類。ビーフカレーとロースカツカレー。
ロースってのが気にはなるがロースカツカレー680円を注文。

時間的に見るとカツは揚げたってわけじゃないのかにゃ。

じゃーーーん。

サラダ付きじゃ。
うむ、簡単なもんじゃが質は高いじょ
ライスは、
やや硬めカレーには合いそうじゃにゃ。
カツは、
うーーむ、衣の厚いタイプじゃにゃ。
まあ並には出来てるじょ。
そしてカレーじゃが、
やや渋みがある、生クリームが要るにゃ。
飲み込んだあとにかすかじゃがいい香り?があるじょ
これが本格欧風カレーというものかにゃ。
大人向けの味じゃにゃ。

なんかクセになりそうなカレーだったじょ






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10万人来場きねん  画無日記~まずい話~ 

2009-11-16 17:30:07 | f組さくらのバッタリ日記ネオ
日に日に寒くなってくるにゃ。

ランチ100連発が始まって2年半。
いろいろとあちこちのうまい話を探し続け、
ぶッちゃけて言えば、うまいばかりじゃなかったじょ

ややマズな店は数店。
こういう店に行ったのが不運とあきらめるしかないじょ。
そこの料理が原因かどうかは不明じゃが、
2回ほどおなかをコワシタしたこともあるにゃ

激マズな店は1店。
ここはホントに不味かったので100連発に入ってない幻の1発じゃ
その日は遅めのランチだったので腹がすいてて、
何食ってもソコソコうまいはずなんじゃが、
一口めからどうしようもなかったにゃ
ただ、ここはおなかはコワレなかったじょ

400店行って不味かった店が数店、2%以下じゃ。
最近は総当たりになってるので、まあしょうがないかにゃ

うまい話もひとつ、今日のランチじゃ。
最近定期的に通ってる店は小倉の寿し屋と今日行ったノエル。

今日のスープ、

オニオングラタンスープじゃ。
まさにプロの仕事じゃ、たいへん手間がかかってるにゃ。
スッキリしててコクのあるすばらしい味だったじょ

メインは鹿。ジビエってやつじゃにゃ。

数年ぶりに食ったが、鯨に似た感じの味じゃ
食感はやわらかいのでぜんぜん違うがにゃ。

不定期に通う店はあといくつかあるがにゃ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチ100連発その411 ラーメン一番

2009-11-14 18:03:42 | f組さくらのうまい話
かなり冷え込んできたにゃ。

やっとこ水曜日の話。
久々のラーメン食べ歩き。
宇部市東平原の「ラーメン一番」じゃ。

ここは安いことで有名じゃにゃ。
入店。
うむ、味のある店内。先客がいっぱいいるじょ。
どーやらアレは見当たらないにゃ、一安心じゃ。
ラーメン300円を注文。

250円って噂だったが大幅に値上がりしてたじょ。
まあそれでも宇部じゃあ最安値じゃろうがにゃ
出来上がり。

ちっちゃいけどチャーシュー3枚入りじゃ。
まずスープ、あっさりトンコツじゃにゃ。
麺の茹で具合はいいじょ、臭いも無い。
そのかわりもやしが・・・。
300円でもチャーシューは本格的じゃ、ウマイじょ。
程なく完食。

安いので心配してたがちゃんとしたラーメンだったじょ
過去にはここより高くても味は負けてたなんて店も・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチ100連発その410 月光荘

2009-11-13 18:04:29 | f組さくらのうまい話
降りまくってるにゃ。

一昨日のラーメンの話はチョイ置いといて昨日の話。
所用で山口市方面に行ったじょ。
まずは、前回昼過ぎに行くとみごとに売り切れてたカイザーマロンパイ
昨日は11時前に突撃じゃ
さすがに売り切れてないじゃろうああああああーー
売り切れどころかすごい数が並んでるじょ。100個はあるにゃ
難なくゲットじゃ

2個で620円。
やっぱり皮がイイにゃ。中身もグッド
しかし100個が売り切れてたのか・・・・

んで、ランチはこないだ通報のあった、
山口市平井の「月光荘」じゃ。

入り口が若干わかりにくいが近くに行くと看板が出てたにゃ。
お店は2階にあるじょ。
入店。
食材や調味料にこだわってるらしいのじゃが、
こだわりすぎ?のせいか店内がやや雑然としてるにゃ。
でも掃除はしっかりしてあるようなので大丈夫じゃ。
ランチは3種類、値段は一緒でメインが違うじょ。
店主おすすめのAランチ1000円にしたじょ。

メニューみると気まぐれべジランチとあるにゃ。
どうやらランチは精進料理?らしいじょ。

夜はお酒もあるようじゃにゃ。カレーやステーキも

じっくり丁寧に作っておるようじゃ
やっと出来上がり。

まず味噌汁。
うーーむ、ダシは昆布だけなのかにゃ。
スッキリした味じゃ、ごくごく飲めそう。

ご飯は、古代米の雑穀ご飯。
噛み応えがあっていい食感じゃ。
かすかな甘み旨味があるにゃ

店一押しの海老フライ風ニンジンフライ。
うぉ、すばらしい食感。カリカリじゃ。
でもニンジンはふんわり。海老のプリっとは違うが美味いじょ
これじゃにゃ、丁寧に揚げてたのは。いい仕事してるじょ

ニンジンフライの間にあるのは、
クリームコロッケ風粟のコロッケ。
クリームかどうかはなんとも言えんがウマイじょ

小鉢は体に良さそうと言うか、直接体に染み込むような味じゃ

どれもこれもすごく丁寧に作ってあるってすんばらしいのじゃが、
もまだまだ若いのか物足りなさもあるにゃ

夜はこだわりのトンカツもあるようなので、
これほど丁寧に揚げたらうまいに決まってるじょ。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パン屋さん探訪32 Cake&Bread Ambition

2009-11-12 19:10:19 | パン屋さんピザ
ちょこちょこっと青空も見えてたんじゃがにゃ。


一昨日の話の続き。
ランチの後、
わざわざ防府までいったんで恒例のケーキ屋さん巡り。
防府市大字田島の「アンビシオン」じゃ。

降り出した雨の中入店すると・・・・。
ありゃ、確かにケーキはあるが種類が少なめ、
パンの方が充実してる感じじゃにゃ
シュークリームも無いし・・・
ってことでパン屋さん扱いになったじょ。

あっ、防府なのに「チョココロネ」で売ってた。

スフレ状の軽いチョコクリームじゃったが悪くなかったにゃ。

小さいピザ120円がパリっとしててすごくおいしそう

だったので買って帰って炙ってみたじょ。
一晩冷蔵庫に入れてたのじゃがそれでもパリっとしてて、
具の部分はしっとり、なかなかウマかったじょ

ばら売りもしてたお店自慢のハニー食パン2枚で133円。

ちょいとトーストしてみるとサックリ軽いんじゃがいい味だしてたにゃ

サンドイッチには向かないじゃろがにゃ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチ100連発その409 Restaurant Epi

2009-11-11 19:17:43 | f組さくらのうまい話
風が強かったにゃ。

防府ランチ開拓シリーズ。

昨日の話。
大雨が降りそうな中、前回の仇を討つべく三田尻の潮彩市場に向かったじょ。
もう道はわかってるからすんなり到着。
昨日のランチは防府市新築地町のレストラン「エピ」じゃ。

この日もすでにホボ席は埋まってたがなんとか入れたじょ。
10食限定プレートランチ1050円はすでに品切れ・・・
ランチBコース1995円にしたじょ。

うーーーんと、テーブルのチョイ横にスティックシュガーと例のアレが大量に用意されてるのが気になるにゃ。

おっと、いきなりスープからじゃ。

ミネストローネかと思いきや、スープパスタ。
こりゃ意表を突かれた、ウマイじょ

パンが出て来たじょ。

アレがあったので心配してたがバターが付いてたじょ。
焼き目のつけてある方のパンがやわらかくて、甘くて美味いじょ
もっと欲しいとこじゃが、パン追加は別料金らしい・・・

そして前菜の盛り合わせじゃ。

右から、牛たたき、玉子焼き、イカスミミートボール、魚介フリッター、カルパッチョ。
カルパッチョがチョットイヤミが気になったがあとはよくできてたじょ

続いてメインの魚料理。

スズキのポアレ、アンチョビクリームソース。
これはーーー、美味い
こっちはまったくイヤミがなく、ただただ美味いじょ
皮の焼き具合もバッチリ。
ソースもコクがあってイイじょ
かなりのハイレベルな味じゃ

もうしわけ程度のグラニテがでたあと、メインの肉料理が登場。

サーロインステーキ、ハヤシソース。
うまそうに見えるし、付け合せなんかはよくできてるんじゃが、
肝心の肉が・・・
ここはもう一工夫欲しかったにゃ

ドリンクは数種類のなかから、選べるにゃ。
アレがあったので他のにすりゃよかったのじゃがあえてコーヒーにしたじょ。

まあ、普通のチョイ薄めのコーヒーじゃ。

デザートももちろん付いてるヨーー

まあまあじゃ、こんなもんじゃろ。

さすがに魚市場にあるだけあって、メインの魚料理はすごかったにゃ









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチ100連発その408 CAFE 桂のさと

2009-11-10 18:33:06 | めたぼへの坂道
明日まで降り続くらしいじょ。

「長府までわざわざ焼き豚買いに行ったら不発」の巻

昨日の話。
こないだ長府に行ったときうまそうな焼き豚見かけたので買いに行って見たじょ。
と、ん、その前にランチ。
下関市長府川端のカフェ「桂のさと」じゃ。

事前にばっちりチェックしてたでにゃ、カレーがお奨めらしいじょ。
お店はこんな感じ。

むぐ、写真には写ってないがテラス席にいた先客が煙出してたじょ。
が入店するとうまいぐあいに去ってったじょ、セーフ

店内も木が多く使ってあり、いい雰囲気じゃ。
メニューをみると和弁当1200円もあるようじゃにゃ。
が、当初の予定通りカレーにしたじょ。
黒豚六白カレー800円を注文。
/2
焼きチーズカレーってのもあったにゃ。
速攻で出て来たじょ。

さらさらカレーに野菜の粒が混ざってるタイプじゃにゃ。
うむ、このタイプのカレーは味が薄いことが多いのじゃが、
しっかり味があるじょ、美味い
ライスは普通のご飯じゃが松の実がいいアクセントになってるじょ。
ご飯もいいし、カレーとの相性もバッチリ
具の豚肉も美味いじょ、あっというまに完食じゃ
ドリンクもサラダも無しだからなかなかの値段じゃが、
それだけの価値はあったにゃ

シュークリームセット700円ってのがどうしても気になったのじゃが、
ばら売りもできるみたいなんで、シュークリーム1個だけたのんでみたじょ。

ふむ、奥でなにやらやってるにゃ、
出て来るまでカレーより時間がかかったじょ
バーーーーーン。

かなり小ぶりじゃが、150円じゃ。
んむ、皮はやわらかタイプじゃがパリっとしてるじょ。
んがぁ、クリームはカスタードなんじゃが、チョー美味いじょ
どうやら、注文受けてからクリームを詰めるらしいじょ。

正統派のカスタードでこれほど美味いとは、おそれいりました
絶品

んでその後焼き豚買いに行ったら、火金のみ販売だったじょ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチ100連発その407 HOT POINT

2009-11-09 17:06:57 | f組さくらのうまい話
晩秋の空はどんより


ひさびさの喫茶店ランチシリーズ。
先週土曜日の話。
ランチは宇部市恩田の「ホットポイント」じゃ。

以前通報があったが都合によりそのままになってたじょ。
土曜日は煙害発生の危険度が下がるでにゃ、思い切って行ってみたじょ。
入店。
うぐ、カウンターに灰皿。やっぱりきゃ、-50点
とりあえず奥の席に着。
メニューをみると、揚げ物のセットの他、スパゲティなんかもあるじょ。
900円前後となかなかの値段じゃ。
日替わりがあったのでそっちにしたじょ、650円也。

先客が2人いたのじゃが、煙りは大丈夫そうじゃ。
ホイ、来た。

なんか盛り付けは雑じゃが、味はどうかにゃ。
味噌汁。
ふむ、イイじょ、ウマイ。野菜の食感がいいにゃ。
一番大事な、ご飯は。
うむ、ほぼ炊きたて、硬さもバッチリ、味もある。
なかなかイイじょ、ウマイ
メインはミンチボールのフライじゃにゃ。
うーーむ、手作りじゃにゃ、これもイイじょ
小鉢も豆腐の横のネギ味噌和えもイヤミの無い味。
全体的に予想以上によく出来てるじょ
ドリンクは無し。+200円でコーヒーが付けられるにゃ。
先客に運ばれてきたコーヒーがそりゃイイ香り・・・
も追加しよう・・・
ぐあの前に座った新たに来た客の前に灰皿が出て来た

さっさとくってとっとと帰ったじょ

味は文句無いのに、まっこと残念な店じゃにゃ



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチ100連発その406弁当編23 橋本食料品店 

2009-11-07 17:12:05 | f組さくらのうまい話
なんかむしむしするにゃ。

弁当編23。
昨日のランチじゃ。
宇部市港町の橋本食料品店。

前を通りかかるたびに店の前のお弁当の幟が気になってたにゃ。
入店直前。
ふむ、カレーのイイ匂いが漂ってるじょ
カレー弁当も売ってるのかにゃ
と、入店すると、なんのことはない隣の「ミニレストランはしもと」と繋がってたぁ
名前も一緒じゃし、カレーはそっちじゃ。
弁当は、と・・・・、
やさいやらなんやら並んでるとこに揚げ物やなんかと一緒に売ってたじょ。
弁当は2種類。
弁当400円。ひとまわり小さいミニ弁当が350円。
400円のにしたじょ。

みためはパッとしない感じじゃが、

まずご飯。
ちょいやわめの飯じゃにゃ、冷えてるじょ。
詰め方がなんか雑・・・。
やわめで冷えてるから食感はイマイチなんじゃが、
米がいいのか、食える・・というかウマイにゃ
おかずもあまり手はかかってないようなんじゃが、なぜかウマイ
揚げ物のキスのフライなんかも当然冷えてるのじゃが、ウマイじょ

どうってことない弁当なんじゃが、
好みの味だったじょ。
やっぱり弁当は米の味が大事じゃにゃ




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする