やまなし・まちかど図鑑

山梨県内のレトロなまちかど、面白・珍らし物件を凡苦楽庵が探訪します。

旧武川国民学校奉安殿

2018年07月30日 | 北杜(ほくと)市
奉安殿」そのものはもとより、その言葉さえ知らない世代が増えています。
もちろん小生もリアルな体験はなく、知識としてしか知りません。
小生としては、その意匠等の建築的な関心しかありませんので、この秋に開催する「まちかどの近代建築写真展in藤村記念館」で、奉安殿のちょっとしたコーナーを設けることにしました。
そんな訳で山梨県内の奉安殿を調べた所、北杜市武川に「旧武川国民学校奉安殿」が現存していることが分かりました。
峡陽文庫というブログによりますと、
昭和3年に当時の富里尋常高等小学校の奉安殿として建設され、昭和8年に武川村の発足に伴い、武川尋常高等小学校と改称され、昭和16年には国民学校令に伴い武川国民学校となったそうです。
終戦後は武川村役場の書庫として使用され、その後、昭和36年に武川小学校隣りの牧ノ原八幡神社境内に移設されているそうです。
全国には、驚くような意匠の奉安殿もあり、写真展を楽しみにして下さい。


郷愁のふるさと

2010年08月14日 | 北杜(ほくと)市

西湖のいやしの里は復元したものですが、こちらは築100年は悠に超えている現役の茅葺き民家です。向井潤吉の世界ですね。
お盆でふるさとへ帰省する人も多いと思いますが、こんな家が迎えてくれれば本当に癒されます。
北社市高根町で見かけました。


にほんブログ村 地域生活ブログ 山梨情報へ←“民家を見んか!”と一日一回クリックして頂けるとありがたいです。

下津金の○森商店には葡萄が...

2010年06月03日 | 北杜(ほくと)市

下津金を歩いていたら、こんな小さなお店を発見。看板の一文字がないので○森さんだか分りません。格別珍しくもないと思いましたが、近づいて良く見ると、コーナーの所に葡萄のレリーフが。

日本酒の銘柄の看板もあるので酒も扱っていたと思われます。当然葡萄酒もあったのでしよう。

にほんブログ村 地域生活ブログ 山梨情報へ←“叶いの願った津金の田舎→かないのねがったつがねのいなか(回文)”と一日一回クリックして頂けるとありがたいです。

三代校舎

2010年06月01日 | 北杜(ほくと)市
北杜市須玉町下津金の「三代校舎」は明治・大正・昭和の各時代に建設された学校が並んでいることで有名です。明治の校舎については、2006年7月29日に近代建築史への旅スケッチ展in津金学校というタイトルで取り上げました。その時は、その津金学校の前には保育園の建物があって、写真は空いている西側からしか撮影できませんでした。本日、4年振りに訪れると、保育園は取壊されていて駐車場になっていました。したがって、南側からの姿を撮る事ができました。

その西隣にある大正校舎は、大正13(1924)年の建築ということですが、当然手が入れられていると思います。現在は農業や工芸の体験教室の場となっているようですが、残念ながら中には入れませんでした。どういう訳か、野口英世の銅像がありました。

一番西にある昭和校舎は、現在“おいしい学校”という名前で、レストラン、パン工房、特産品の販売などを行なっています。こちらは、昭和28(1953)年の建築ということですが、その当時の面影は殆どありませんでした。

にほんブログ村 地域生活ブログ 山梨情報へ←“惜しい学校!”と一日一回クリックして頂けるとありがたいです。




山の分教場

2007年07月31日 | 北杜(ほくと)市

増富ラジウム鉱泉に行った。あいにく前日の大雨の影響で断水になり、入浴できなかった。肩を落として帰る途中見つけた元富里分教場。昭和38年に廃校になったとのことだから、建築年は昭和初期だろうか。小さな校舎と小さな運動場が可愛らしい。現在は若いクラフト作家(染色等)の工房と展示スペースとして利用されている。

北杜市の旧明治医院

2006年08月09日 | 北杜(ほくと)市

年号を屋号などに付けるのはいつの時代でもあるようで、特に明治から昭和までは多かったようだ。同じ医院でもこちらは北杜市高根町の明治医院。明治25年の建築で現在は都会から来た(おそらく)若夫婦が蕎麦屋さんとして使っている。屋根は瓦葺きだが、バルコニーが巡らされ、いわば“藤村式風”のデザイン。こちらは樹木で全容が見えない。
トイレは便器は最新式だが、タイルや建具は当時のままかそれに近いものと思われる。

「近代建築史への旅スケッチ展」in津金学校

2006年07月29日 | 北杜(ほくと)市

谷村へ行くつもりだったが、急遽北杜市須玉町を訪ねることになった。津金地区にある旧津金学校(現民俗資料館:明治8年築)で、今日から「近代建築史への旅スケッチ展」が開催されることになり、その一部に4月に甲府で開催した「まちかどの近代建築写真展」の山梨版を展示して頂ける事になった。東京から写真展の時にお世話になったMさんが設営のため来られるというので、午後から訪ねた。初日のオープン記念で、建築家・写真家・地元NPO法人の方などによるトークもあった。写真のほうは壁面に飾る事ができず、ご覧のようにベンチの上に並べる事になった。