山の分教場 2007年07月31日 | 北杜(ほくと)市 増富ラジウム鉱泉に行った。あいにく前日の大雨の影響で断水になり、入浴できなかった。肩を落として帰る途中見つけた元富里分教場。昭和38年に廃校になったとのことだから、建築年は昭和初期だろうか。小さな校舎と小さな運動場が可愛らしい。現在は若いクラフト作家(染色等)の工房と展示スペースとして利用されている。
松本散策2 2007年07月25日 | みちくさ 「旧開智学校」の隣に松本カトリック教会の旧司祭館が移築されていた。明治22年の建築で、松本城周辺の都市計画街路拡幅事業に関連して取り壊しの危機にあったが、行政及び民間企業の文化財への理解があり、平成3年に現在地に移築されたそうだ。ブルーの外壁が鮮やかだ。
松本散策1 2007年07月22日 | みちくさ ボランティア団体の会合で仲間と松本に行った。1時間ほど早く着いたので、松本城にでも行ってみよう、ということになった。皆は松本城へ行ったが、小生一人反対側の「旧開智学校」を見に。何も付け加えることはないが、明治9年の建築ということは、山梨県でも「藤村式」が盛んに建てられていた頃である。
久那土の個人邸 2007年07月14日 | 峡南(身延・早川・南部) 旧下部町の三沢地区で見かけた個人邸。屋根は瓦葺きの寄棟だが、軒樋は内樋式で隠してある。柱型の装飾といい、構造は鉄筋コンクリート風でもある。元々陸屋根だったものに瓦を載せたのか? 謎の残る物件。
富里郵便局 2007年07月05日 | 郵便局 身延町(旧下部町)常葉のJR身延線「甲斐常葉」駅前にある、富里郵便局。 1階の手前部分がCDコーナーとして増築されたものと思われる。この郵便局の瓦にも〒マークが付いていた。 2011年1月6日追記:2010年3月取り壊し(建築は昭和6年)