甲府のまちなかの店舗や空き店舗を会場にした、「こうふのまちの芸術祭」が9月23日から10月2日まで開催されています。友人と出掛けてみました。最初に行ったギャラリーはあいにく閉まっていて、すぐ近くの元医院の建物が開放されていましたので、覗いてみました。
この医院の外観は以前UPしてありますが、内部を見るのは初めてです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/6d/67f4c62e16498833a350dbb4b79d14b8.jpg)
玄関を入った所の受付ですが、今で言えばパーテーションで仕切られています。小窓から中をのぞくと、薬瓶が沢山並んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/df/fb7423c00cd9da301cdc352163f21adf.jpg)
「第一診察室」という室名札の扉を入ると、今でも老医師が診察をしてくれそうな雰囲気です。
至る所に置かれている色紙大の似顔絵が、芸術家の作品です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/1f/710318c906fba0c71719dedddbebe72f.jpg)
←“芸術はまちかどから!”と一日一回クリックして頂けるとありがたいです。
この医院の外観は以前UPしてありますが、内部を見るのは初めてです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/6d/67f4c62e16498833a350dbb4b79d14b8.jpg)
玄関を入った所の受付ですが、今で言えばパーテーションで仕切られています。小窓から中をのぞくと、薬瓶が沢山並んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/df/fb7423c00cd9da301cdc352163f21adf.jpg)
「第一診察室」という室名札の扉を入ると、今でも老医師が診察をしてくれそうな雰囲気です。
至る所に置かれている色紙大の似顔絵が、芸術家の作品です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/1f/710318c906fba0c71719dedddbebe72f.jpg)
![にほんブログ村 地域生活ブログ 山梨情報へ](http://local.blogmura.com/yamanashi/img/yamanashi80_15.gif)