♪天使のとまり木♪

◆おうちごはん&外食、旅行、ダイエット等の日常を綴っています。いつしか「食いしん坊ブログ」になってしまいました。

食材のPFC,カロリー記入は面倒です。チャーシューのカロリー(388㎉)が高いです。

2022年05月15日 | ◆旧:ダイエット◆ジム&家で運動


にほんブログ村 人気ブログランキング
 
応援クリック、よろしくお願いいたします
いつも、ご訪問ありがとうございます。



今日は9時から、自宅からZoomで補講をします。
皆さんのブログに、すぐにお邪魔できずに失礼します。


食材のPFC,カロリー記入は面倒です。
チャーシューのカロリー(388㎉)が高いです。


おはようございます。
曇り日で、どっさりある洗濯物が外へ出せません。
晴れて欲しいです。

さて、工藤孝文先生(ダイエット外来・糖尿病内科医)のダイアリーですが
食材のPFC,カロリー記入は面倒です。



P=たんぱく質
F=脂質
C=炭水化物
E=カロリー

PFCとは、エネルギー源の土台となる三大栄養素です。
土台のPFCバランスを整えることで摂取カロリーが自然に抑えられ
代謝を下げずにやせやすいからだを作くれるそうです。

理想は、タンパク質:3~4
脂質1^2
炭水化物:6の割合だそうです。
これをもとに食事を組み立てていくとのこと。

◆食品の袋にPFC,カロリーは記載されているので、
すぐにわかるのですが・・・
カロリーを記入するのさえ、面倒に思うのに・・・
2日目の朝食ですでに挫折!!

夫が休みで家に居ると、3食しっかり作ります。
「私、体重増加気味だから朝食抜こうかな・・・」
と言えば、「朝食は抜かない方がいいよ」
「じゃ、昼食、抜くね・・・」
「昼食も食べた方がいいよ。
夕食で、穀類抜けば・・・」
とのやり取りです。

◆朝食:カロリー計算していません。
ごはん、カブの味噌汁、目玉焼き、納豆、
カイワレとトマトのサラダ
梅干し、エノキタケ

◆昼食:ラーメン:550㎉
ラーメン:280㎉
大判チャーシュー:388㎉ 半分(194㎉)
メンマ:2分の1 33㎉
もやし・カイワレ・ネギ



◆夕食:カロリー計算していません。
ビール 350ml × 1.5本
日本酒
タケノコ・シイタケ・糸コンの煮物



ほうれん草のお浸し・鰹節
冷やしトマト
カブの糠漬け・キムチ
落花生


皆さん、よい一日をお過ごしください。

Copyright(2022 book-create


可愛くて、一目ぼれのイラストです。









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする