♪天使のとまり木♪

◆おうちごはん&外食、旅行、ダイエット等の日常を綴っています。いつしか「食いしん坊ブログ」になってしまいました。

秦野ハイキング:弘法山公園・吾妻山コース◆中学の同級生と行く第2弾

2022年05月30日 | ◆2024まで:日々の出来事


にほんブログ村 人気ブログランキング
 
応援クリック、よろしくお願いいたします
いつも、ご訪問ありがとうございます。

可愛くて、一目ぼれしてしまったイラストです。





秦野ハイキング:弘法山公園・吾妻山コース
◆中学の同級生と行く第2弾


おはようございます。
東京近郊に住む中学校時代の同級生との山歩き
第二弾のお話がありました。
私の体力・脚力を考慮し、低山の山歩きで
最後に、疲れた足を癒す温泉があるコースだそうです。

「温泉」と書きながら、「やばい・・・
ということはお風呂に入る」
となると「裸が見られてしまう・・・」
おっと、かなりヤバいシチュエーションではないですか!
1~2週間で贅肉が取れるわけもなく・・・
かなり、やばいですね。

◆引用先
https://www.kankou-hadano.org/hiking/course_kouadu.html

小田急線の秦野駅から
鶴巻温泉へと続くコースです。



桜のスポットとして有名な弘法山公園を通り、
緑豊かな林の多い道を進み、
吾妻山を経由して鶴巻温泉へと下ります。
温泉でのんびり一汗流せる絶好のコースです。

歩行時間:約2時間10分 歩行距離:約7.4km ::




前回11月に登った高尾山の標高は、599mですが
今回のコースは最高標高は、235mだそうです。

しかしながら、4つの山に登ることになります。
浅間山*権現山*弘法山*吾妻山*そして弘法の里湯へと
登って下るの繰り返しですね。



私、大丈夫でしょうか。
6月の第1週と第2週が候補日です。
痩せる間も鍛える間もありません。

秦野駅まで自宅から2時間半くらいかかります。
気心の知れた仲間ですので、心強いです。
しかし、歩く時は自分しか頼れないですね。
体重を1キロか2キロ落とすと、楽になりますね。

楽しむことにします。


皆さん、よい一日をお過ごしください。

Copyright(2022 book-create







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする