♪天使のとまり木♪

◆おうちごはん&外食、旅行、ダイエット等の日常を綴っています。いつしか「食いしん坊ブログ」になってしまいました。

祝・休肝日、3日連続!体重が、ここ数年見たことのない数字を叩き出しました!

2023年02月18日 | ◆旧:ダイエット◆ジム&家で運動


にほんブログ村 人気ブログランキング
 
応援クリック、よろしくお願いいたします
いつも、ご訪問ありがとうございます。



祝・休肝日、3日連続!体重が・・・
ここ数年見たことのない数字を叩き出しました!




おはようございます。
休肝日を作るなんて、本当に無理だと思っていました。
今まで全く出来なくて・・・
それでもいいと思っていました。

しかし、びっくり仰天の事態が起こりました。
日付と写真はバラバラかもしれません。あしからず
◆1回目休肝日:1月24日

◆2回目休肝日:2月1日



◆3回目休肝日:2月4日



◆4回目休肝日:2月10日



◆5回目休肝日:2月11日

◆6回目休肝日:2月12日




「アサヒドライゼロ」が美味しいです。
ホップと炭酸が好きなのかもしれません。





皆さん、よい一日をお過ごしください。

Copyright(2023 book-create





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久伊豆神社まで往復で、1万514歩でした。沖ちゃんで刺身定食!美味しい。

2023年02月17日 | ◆2024年までのウォーキング


にほんブログ村 人気ブログランキング
 
応援クリック、よろしくお願いいたします
いつも、ご訪問ありがとうございます。





久伊豆神社まで往復で、1万514歩でした。
沖ちゃんで刺身定食!美味しい。


おはようございます。
三寒四温の日々ですね。
寒い日があったかと思うと、春のような暖かさがやってきます。
そんな暖かい日に、久伊豆神社へ行きました。

川沿いを歩くと心地よい風が吹いてきます。



清らかな神域です。



引いた御神籤は、夫も私も「大吉」でした。

歩き疲れて、早く座りたい気分です。
いつもの「沖ちゃん」でランチを摂りました。

◆私は「刺身定食」です。
サーモン、イカ、マグロ、アジ、ブリのお刺身です。
ご飯は、コシヨカリでとっても美味しいです。



◆夫は「店長お任せ定食」です。
フライもあって、お得感があります。



◆疲れるはずです。
1万514歩でした。





皆さん、よい一日をお過ごしください。

Copyright(2023 book-create







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い日は「おでん」、「ラーメン」がいいですね。

2023年02月16日 | ◆2024年まで:外食と「おうちごはん」


にほんブログ村 人気ブログランキング
 
応援クリック、よろしくお願いいたします
いつも、ご訪問ありがとうございます。





寒い日は「おでん」、「ラーメン」がいいですね。

おはようございます。
寒い日が続きますね。
そんな日は、「おでん」や「ラーメン」を作ります。



ジャガイモや卵は、崩れると
汁に広がるので、今回はパスです。



ラーメンのトッピングはいつも通りです。



佐野ラーメン、手打ち麺で味も美味しいです。



身体が温まります。


皆さん、よい一日をお過ごしください。

Copyright(2023 book-create





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トレッキングポール も新しくなりました!

2023年02月15日 | ◆2024年まで:お出かけ・遊び・旅行・山歩き


にほんブログ村 人気ブログランキング
 
応援クリック、よろしくお願いいたします
いつも、ご訪問ありがとうございます。





トレッキングポール も新しくなりました!

おはようございます。
山登りの服装や靴を買い替えていると
トレッキングポールも新しいものにしたくなりました。

2021年11月、中学校の同窓生と初めて登ったのが高尾山でした。
その時は、何の知識もなく、ネットで一通り揃えました。
注文したのは、赤のポールでした。



何回、行っても友達に頼ってセットしてもらいます。
何だか、使い勝手がよくなくて、愛着が沸いてこないのです。

今回、下山で必須のポールも変えたくなり、
ネットで注文しています。

◆折り畳み式のポールがあるとは知りませんでした。

約250g(1本当たり)。最小30cmまで折りたたむことができ
さらに収納袋が付属しているので、
持ち運びにとても楽なトレッキングポールです。

本当は、バイオレットかピンクが欲しかったのですが
その色はなくて、2023年のラッキーカラーのブルーにしました。



◆私が求めていたのは、リュックにすっぽり入ることです。



◆銅芯ボタンがなかなか、出てこなくて苦労しました。



◆届いたトレッキングポールです。



◆組み立てるとこんな感じです。
銅芯ボタンが出しにくいのですが
それ以外は、自力で出来そうです。
良かったです。





皆さん、よい一日をお過ごしください。

Copyright(2023 book-create






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トレッキングシューズ慣らし:久しぶりのウォーキングです。

2023年02月14日 | ◆2024年までのウォーキング


にほんブログ村 人気ブログランキング
 
応援クリック、よろしくお願いいたします
いつも、ご訪問ありがとうございます。





たくさんのご訪問、ありがとうございます。
2月13日のアクセス
閲覧数376 PV
訪問者数258 UU




トレッキングシューズ慣らし
久しぶりのウォーキングです。


おはようございます。
久しぶりのウォーキングです。
ジムの後、トレッキングシューズを慣らしておこうと
川沿いまで歩くことにしました。

久しぶりに訪れた川沿いには、菜の花が咲いています。



水仙も咲き始めています。



神社へ向かいます。





神社でお参りをしていると白い(=^・^=)猫に出会いました。
にゃんと声をかけましたが、しばらくすると
逃げて行ってしまいました。残念です。

神社のわきの小路を歩きます。



ベンチで座っているお年寄りが居て
なんと、先ほど出会った白い猫がいます。



野良猫らしいです。
おじさんは餌をあげていました。

ふと思い立ったウォーキング。
いろいろな発見と出会いがあります。
途中で、靴慣らしの写真を撮りました。



野良猫さんに出会ったら、実家のにゃんを思い出しました。
可愛いです。
最近は、ベットに来てくれないので寂しいです。



また、靴慣らしに行く予定です。


皆さん、よい一日をお過ごしください。

Copyright(2023 book-create






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする