goo

ホドイモ・6~蓮生寺公園

 蓮生寺公園“さえずり橋”で見られる「ホドイモ(塊芋)」。マメ科ホドイモ属のつる性多年草で、地下に球形の塊根を作り食用になる。“ホド”とは“塊”を意味している。ひとつの花の長さは1センチでぐるりと曲がった部分が竜骨弁で紅色の部分は2つの翼弁。去年は花後に刈られてしまい果実が見られなかったので今年は是非見てみたい。
コメント ( 12 ) | Trackback ( 0 )

オオバノトンボソウ・2~つくいけの道

 長池公園“つくいけの道”で咲き始めた「オオバノトンボソウ(大葉蜻蛉草)」。ラン科ツレサギソウ属の多年草で花の長さは3センチほど。長池公園では“ながいけの道”でも見られ、また小山内裏公園“鮎道”でも数株出てくる。
コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )