1日(日)
本日も午前中のみ会社に出勤、相変わらず忙しい
帰宅後は自宅待機
昼食は和風パスタに初挑戦
醤油とバターの愛称って最強
夕食は、ハンバーグ
やや焦げ気味
不要不急な外出を避けると料理くらいしかする事がない
4日(水)
オイラの業界の方はホントに飲むのが好き
ただ、これ以降の飲み会はすべて中止に・・・
たまに利用させて頂いている居酒屋さん、
良和び(東京都港区)
新橋駅から徒歩で約10分、隠れ家的な小さな居酒屋さん
海鮮が中心でオイラの予約はおまかせ+飲みほ付きでかなりお値打ち
本日のメインはマグロの『なかおち』 スプーンで削げとるのです。
めちゃ旨なり
7日(土)
午前中は出社して仕事、帰りにスーパーで食材を大量に購入
鯖のみそ煮をフライパンで造ってみた
残ったショウガは冷凍保存
サバの味噌煮も残りはジプロックで冷凍保存、
ついでに大量に買った野菜もカットして冷凍保存、新型コロナ対策で食料確保
外出禁止に備えてます。※不安が現実に、数週間後に都内のスーパーから食料が少なくなるとは
大型の冷蔵庫は軽く2週間分の食料を冷凍備蓄可能で重宝してます
12日(木)
仕事での新幹線等の移動は自粛
仕方なく宮城県の工場検査に車で移動、
本日のお宿は
22.ルートイン古川駅前(宮城県大崎市)
★★★★☆
こちらは掛け流しの温泉付き
夕食は同行者とお宿前の居酒屋へ流石にがらがらですね
食後は温泉へ
13日(金)
朝からお宿の温泉へ
23.ルートイン古川駅前(宮城県大崎市)
夕方、古川から都内へ常磐道を移動
高速もガラガラ、深夜に帰宅
新幹線なら日帰りコースなのに・・・・
14日(土)
本日も午前中は出勤
帰りは大田区の温泉に寄り道、雨
が強いので駅から近い所を選択。
池上駅から東急で久が原駅へ移動、ビルの1階にありここが銭湯と思うようなフォルム、
24.COCOFUROますの湯(東京都大田区)
★★★★☆
内湯のみで浴槽は2か所、人口炭酸泉の温湯と黒湯の熱めの浴槽
供に4人が浸かれるサイズで黒湯の泉温がいい感じに熱い
熱湯好きしか浸かれないので空いてる
内装のセンスもよくここ再訪決定
花粉もそろそろ落ち着いてきたので今年の銭湯も終わりかな
其の2に続く
お料理しちゃいますね。
つい先日こどもとキャンディ作りをしたんですけど、
なぜか表面ベトベトで固まらなかったです。
コメントありがとうございます!
不要不急以外の外出できないのは
ストレスたまりますが・・
普段やらない事で
出来る事たくさんあるんですよね(笑)