3月31日(日) その3
湯ヶ島から西伊豆の松崎町に移動![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/dash.gif)
![R0021934 R0021934](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/6e/5e566fe30ad14ff567e0c295fa611bc6.jpg)
松崎町はテレビドラマ
のロケ地になる場所で有名
![Img_0916 Img_0916](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/5a/0490c8379c3646cdfce00577a55b15de.jpg)
オイラが把握してるだけでも『世界の中心で愛をさけぶ』や『砂の器』
![Img_0907 Img_0907](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d8/5bd76ef29b4a02aa2d22cc2aeb41c14f.jpg)
最近だと『とんび』ですかね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/happy01.gif)
![Img_0910 Img_0910](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/3b/1f04591455f8a8abb262c743a3b41805.jpg)
平かわらを並べて貼り瓦の目地に漆喰をかまぼこ型に盛るなまこ壁
![Img_0909 Img_0909](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/62/40aefb875b51e02158ebf03303f21a2a.jpg)
なまこ壁の建物が点在してます。
![Img_0897 Img_0897](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/03/360e5c04619e6890665b315a8145b6fd.jpg)
街中を流れる那賀川には鯉や水とりが居りのんびりした空気が流れます。
![Img_0893 Img_0893](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/8e/c0c94901e45525f348c28d89e5aac736.jpg)
しばらく街歩きを楽しみ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/shoe.gif)
![Img_0892 Img_0892](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/43/d11e1f8665f8d20f1a69bc97c924014c.jpg)
本日の昼食
です。
いせや(静岡県松崎町)
![R0021929 R0021929](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/a8/633bc58646960bcfb9d3e1dd5e2a1fb7.jpg)
松崎町江奈273-1
0558-42-1495
営業時間
11:00~15:00 17:00~18:15
2回目の再訪ですが、オーダーは前回同様のカツカレー¥1150
![R0021924 R0021924](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ac/cfcd9bd42e1e8e3d03a16cba8938a1ad.jpg)
オイラにとってはかなりの高額メニューですが旨いですからOK![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/smile.gif)
肉厚のカツ
に、やや濃厚なカレー
![R0021928 R0021928](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/0a/5e0d457d4582bd025c509a91987b9436.jpg)
カツ
は胡椒が強め![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/sign01.gif)
量は見た目以上のボリューム
食後の胃袋には多少のやられ感がのこります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/coldsweats01.gif)