10月21日(土)
帯広って言えば豚丼が有名ですが、21時頃だと有名店は閉店
もう一つの帯広グルメは、
地元民が鍋を持参でカレーを買いに来る地域密着で帯広周辺に10店、釧路に2店のチェーン店
インデアン まちなか店(北海道帯広市)
場 所:帯広市西2条南10丁目1−1
T E L:0155-20-1818
営 業 時 間:11:00~22:00
繁華街にとても目立つ建物
店内にはU型のカウンター席と中には厨房が
かなりの人気で次から次にお客がなだれ込みますが
回転率がいいので待つことなく入店
メニューはルーが3種類(ベーシック、インデアン、野菜)とありそれぞれのルーをスパイスの調合から拘ってるそうです。
トッピングは5種類(カツ、ハンバーグ、エビ、チキン、チーズ)のみで組み合わせは自由
オイラはハンバーグを注文¥604、ルーはインデアンルー
懐かしい、スプーンは紙ナプキンで巻かれてます
カレーの器は銀色に輝く金属製に器に敷き詰めた白米の上にルーをかけるスタイル
お味は見た目の想像を裏切らない普通のカレーなんです
でも飽きのこない、また食べたくなる中毒性あり、めちゃウマなんですね
インデアンルーは牛肉ベースで関西人にも親しみもてます
テーブルの上には福神漬け、しその実、しょうがの甘酢漬けの3種類の漬物とホットオイルで味に変化球
関東に進出してほしいお店ですね
にんじん・じゃがいもがゴロゴロ入ってる「野菜カレー」ってのがおすすめだったりします。
・・・今店あるかな?はじめっち
「インデアン」も「ラッキーピエロ」と同じく、地域さ根ざしてんで、
道内他地域はおろか、内地進出はまんずないと思うんす。
・・・いんでないかい?ゆたか
あたいはむずかしいことはよくわかんないけんども、
あいかわらず、1000円分で腹一杯になるからオトクなのだ。
・・・おそらく全部乗せ大盛でも1500円いかないのだつるみん
北海道に行くとここか、『みよしの』のどちらかで一食頂くなぁ(笑)