11月27日(日) その4
三朝温泉を後に本日の4湯目を目指します。
また、岡山県に戻り、湯原温泉を越えて国道313号を逸れて
しばらく走ると、高台に純日本家屋が、
197.郷緑館@郷緑温泉(岡山県真庭市) ¥500
真庭市本庄712
0867-62-2261
入浴時間10:00~16:00(貸切制30分)
しっかり組まれた石垣を横目に階段を上がります。
結構疲れます フウ~
下には温泉水で育てられたすっぽんの養殖池が
たまたま、入浴者が居なかったのですぐ許可を頂きましたが、
貸切制なのでTELした方がよさそうです。
早速、浴場へ
浴槽は2ヶ所が並列に並びます。
奥は大きな岩の切れ目から足元流出の掛け流し
手前は加温+循環です。
掛け流しの湯船の半分は強大な岩で裂け目からお湯
が流出
泉温は34~5℃くらい、かなり温く感じます。
泉質はアルカリ性単純泉
しばらく浸かっていても温まった感はありませんが、
すごくリラックス出来ます
結構なお湯がオーバーフロー
しており、静かに瞑想を楽しみました。
仕上げは加温された湯船へ
こちらは、体が冷えているせいもあるのでしょうが、
かなり熱く感じます。
30分間ギリギリまで入浴を楽しみました。
ここから、岡山駅までH社製のレンタカーを飛ばします。
驚くのは燃費、結局メーターの半分くらいしか使いませんでした。
岡山からは在来線で新大阪まで揺られます。
明日から大阪出張、
12月は忘年会ラッシュ、温泉には出れるのでしょうか