前後してしまいましたが、7月29日(日)に県立武道館で第23回県新人戦錬成大会が、暑い中無事行われました。
優勝された皆様、本当におめでとうございました。
文庫では、型で尾方翔君、橘田仁君、山﨑文椰君、宮崎天冴君が優勝。
組手で、尾方翔君、ドーニャットミィン君が優勝しました。おめでとうございます。
上級として稽古しているカケルは型、組手のダブル優勝。型は特別入賞部門、組手はエキスパートで同門のユウジンと激闘の末優勝。小さな身体から、今練習中の技をポンポン繰り出しています。
型は全体的に上手くなってきています。なんだか上昇志向青帯軍団に押されるように、どちらかといえば型が苦手だった黄帯軍団がやる気スイッチ入ってきてます(笑)
組手も勝った試合も負けた試合も内容がいい子がほとんどでした。進化しています。
それぞれの成長が試合の中で、少しずつ発揮できるようになってきてます。
決勝までいった子も多く、勝ち上がって同門対決も多かったです。
子ども達には、それぞれの歩みの違いがあるのだなぁと長く道場にいると、それをとても感じます。やはり親御さんの見守りと待ってくださる愛情の賜物かと。
翌日から合同合宿だったのに関わらず、出場した選手に加え、同じく合宿参加予定だったアヤネ、フウゴ、ユウト、ナツキ、アサキ。アイリ、オガタさんも選手を応援、セコンドに来てくれました。
頼りになるうううーーー。
トモちゃん、こっちゃん、ひーちゃん、ルウもありがとねーーー。お兄ちゃん、お姉ちゃんに続く日も近いでしょう(笑)
みんな、本当にお疲れ様。
ご家族の皆さんもお疲れ様でした。
伊部指導員も応援ありがとうございました。
また、選手の体調に留意し、大会運営にご尽力いただきました皆様、ありがとうございました。
大会、合同合宿と終わり、明日3日(金)から通常稽古です。
稽古待ってます。
押忍
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/2f/92ee4d71ec7f25890391aa1530707f0a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/21/0079f20e7f9449ff3ab8587cd8d7fb8d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/2e/214f9a681f1bd46274a7929d28919d69.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/19/cfecfd2ac5ac41fa1cbe486b357e3b2d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/c6/365608978e13bd07c6b743f665d217a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/40/721af311fe86121a2c15ccd14614cc08.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/a7/c05ad680b26b14017bf1553e8f2cb2e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/8c/38f080cca6c3ce08f810126b2c123fd5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/26/9e00e4591dac35010ae2066bfaf7152a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f0/885119488f0df7fad67829a932f1eecd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/91/babc7f57c86830fe9dbee4f106185766.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b6/87b3d4c5eebfeeee204bb9ed7ae46ea6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/e5/43222ca6c9059bca4d0dbf36e08c13d7.jpg)
前日の午前中の合同稽古にも沢山の皆さんが出席してくれました。
扇風機を差し入れしていただきました。
大切に使わせていただきます。
優勝された皆様、本当におめでとうございました。
文庫では、型で尾方翔君、橘田仁君、山﨑文椰君、宮崎天冴君が優勝。
組手で、尾方翔君、ドーニャットミィン君が優勝しました。おめでとうございます。
上級として稽古しているカケルは型、組手のダブル優勝。型は特別入賞部門、組手はエキスパートで同門のユウジンと激闘の末優勝。小さな身体から、今練習中の技をポンポン繰り出しています。
型は全体的に上手くなってきています。なんだか上昇志向青帯軍団に押されるように、どちらかといえば型が苦手だった黄帯軍団がやる気スイッチ入ってきてます(笑)
組手も勝った試合も負けた試合も内容がいい子がほとんどでした。進化しています。
それぞれの成長が試合の中で、少しずつ発揮できるようになってきてます。
決勝までいった子も多く、勝ち上がって同門対決も多かったです。
子ども達には、それぞれの歩みの違いがあるのだなぁと長く道場にいると、それをとても感じます。やはり親御さんの見守りと待ってくださる愛情の賜物かと。
翌日から合同合宿だったのに関わらず、出場した選手に加え、同じく合宿参加予定だったアヤネ、フウゴ、ユウト、ナツキ、アサキ。アイリ、オガタさんも選手を応援、セコンドに来てくれました。
頼りになるうううーーー。
トモちゃん、こっちゃん、ひーちゃん、ルウもありがとねーーー。お兄ちゃん、お姉ちゃんに続く日も近いでしょう(笑)
みんな、本当にお疲れ様。
ご家族の皆さんもお疲れ様でした。
伊部指導員も応援ありがとうございました。
また、選手の体調に留意し、大会運営にご尽力いただきました皆様、ありがとうございました。
大会、合同合宿と終わり、明日3日(金)から通常稽古です。
稽古待ってます。
押忍
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/2f/92ee4d71ec7f25890391aa1530707f0a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/21/0079f20e7f9449ff3ab8587cd8d7fb8d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/2e/214f9a681f1bd46274a7929d28919d69.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/19/cfecfd2ac5ac41fa1cbe486b357e3b2d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/c6/365608978e13bd07c6b743f665d217a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/40/721af311fe86121a2c15ccd14614cc08.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/a7/c05ad680b26b14017bf1553e8f2cb2e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/8c/38f080cca6c3ce08f810126b2c123fd5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/26/9e00e4591dac35010ae2066bfaf7152a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f0/885119488f0df7fad67829a932f1eecd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/91/babc7f57c86830fe9dbee4f106185766.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b6/87b3d4c5eebfeeee204bb9ed7ae46ea6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/e5/43222ca6c9059bca4d0dbf36e08c13d7.jpg)
前日の午前中の合同稽古にも沢山の皆さんが出席してくれました。
扇風機を差し入れしていただきました。
大切に使わせていただきます。