昨日、秋葉台体育館において、第11回藤沢大会が行われました。
選手、ご家族の皆様、審判、スタッフの皆様、 応援の皆様、朝早くからお疲れ様でした。
文庫の結果は、
型で、渡辺愛梨、齋藤優仁、内田龍星、片柳天音が優勝。
組手で、岡﨑玲奈、齋藤優仁、君島凛音、金子和純が優勝でした。
ユウジンが型と組手でW優勝。
アマネが型で、アスミとリノは組手では、念願の初優勝でした。(アスミは何度試合に出ただろう…(≧∇≦))
おめでとうございました。
中学生になってもお互い心の支えとなる仲であるアイリとレナ、型の決勝で戦えてよかったね^_^
内部試合といっても、強豪選手が沢山出場されています。
そんな中、ここのところの強度を上げた稽古の賜物で、みんなさらに地力が付いてきています。全員が強くなっています!!
そりゃそうです。色々あるなか稽古してきたと思っている人は胸を張っていいと思います。そうじゃない人は猛省してください。試合に出ると決意したのだから。。。
全関東に出る人達は。さらにギアを上げて稽古頑張っていきましょう!!
前日の土曜日の最後少年部のクラスでは、梅澤指導員がメイン指導員デビューでした。
「明日が試合ですが、どのくらいやってよろしいでしょうか?」との確認から始まって、指導内容、言葉遣い、言葉かけ、最後のシール配りまで、ほぼ完璧と言っていい指導ぶりでした。
指導を受けたみんなも全力でそれにこたえていたと思います。
「今日は初めての指導でとても緊張してしまったんですけど、これからも自分も強くなってみんなに教えてあげることが増えるよう、頑張っていくのでこれからも一緒に頑張っていきましょう。」って。
アヤらしい挨拶だったなぁー。
センセーは、教職の資格を持ちながら、人に何か教えるのにとても苦手意識持ってたらしいです。
でも、今の自分があるのも、指導をさせてもらえた責任や後輩達や仲間の頑張りに支えられてきたからだって言ってました。
梅澤指導員、これからもよろしくお願いしますね。
稽古待ってます。
押忍
アカネ、サキ、おめでとう!!カオリも元気か〜??
選手、ご家族の皆様、審判、スタッフの皆様、 応援の皆様、朝早くからお疲れ様でした。
文庫の結果は、
型で、渡辺愛梨、齋藤優仁、内田龍星、片柳天音が優勝。
組手で、岡﨑玲奈、齋藤優仁、君島凛音、金子和純が優勝でした。
ユウジンが型と組手でW優勝。
アマネが型で、アスミとリノは組手では、念願の初優勝でした。(アスミは何度試合に出ただろう…(≧∇≦))
おめでとうございました。
中学生になってもお互い心の支えとなる仲であるアイリとレナ、型の決勝で戦えてよかったね^_^
内部試合といっても、強豪選手が沢山出場されています。
そんな中、ここのところの強度を上げた稽古の賜物で、みんなさらに地力が付いてきています。全員が強くなっています!!
そりゃそうです。色々あるなか稽古してきたと思っている人は胸を張っていいと思います。そうじゃない人は猛省してください。試合に出ると決意したのだから。。。
全関東に出る人達は。さらにギアを上げて稽古頑張っていきましょう!!
前日の土曜日の最後少年部のクラスでは、梅澤指導員がメイン指導員デビューでした。
「明日が試合ですが、どのくらいやってよろしいでしょうか?」との確認から始まって、指導内容、言葉遣い、言葉かけ、最後のシール配りまで、ほぼ完璧と言っていい指導ぶりでした。
指導を受けたみんなも全力でそれにこたえていたと思います。
「今日は初めての指導でとても緊張してしまったんですけど、これからも自分も強くなってみんなに教えてあげることが増えるよう、頑張っていくのでこれからも一緒に頑張っていきましょう。」って。
アヤらしい挨拶だったなぁー。
センセーは、教職の資格を持ちながら、人に何か教えるのにとても苦手意識持ってたらしいです。
でも、今の自分があるのも、指導をさせてもらえた責任や後輩達や仲間の頑張りに支えられてきたからだって言ってました。
梅澤指導員、これからもよろしくお願いしますね。
稽古待ってます。
押忍
アカネ、サキ、おめでとう!!カオリも元気か〜??