goo blog サービス終了のお知らせ 

闘え!文庫魂

空手を愛する熱い仲間たち
金沢文庫木元道場生におくるメッセージ

2020冬合宿&第11回東京東錬成大会

2020年01月19日 | 道場日記



合宿の2日目は餅つき大会から始まります。子ども達から大人まで、順にお餅をついていきます。ウメモトさん上手すぎーーー笑
美味しいお餅がてきたら、それをみんなで朝ごはんとして食べます。北原館のお汁も絶品です。





































その後は体育館でランニングからの各種級や内容に分かれての稽古です。木元審判始め、普段中々習えない指導員の先生方や指導補助の皆様からきめ細やかな指導をしていただきました。




















そして、冬合宿なではの各道場に分かれての試し割りに挑戦。今回子どもから大人まで全員が申告枚数一発で見事完遂。みんなのパワーすごいです。

そして、海に移動し、全員で準に号令をかけて海に向かって正拳突き。そして、冬合宿恒例の寒稽古(海水浴)です。師範にも無礼講で海水かけさせていただきました。
今年の気合注入です。

帰り仕度をし、北原館さんにお礼を言って、バスに乗り込むと、梅澤家からフウゴと遼太がともに決勝に進んだとの連絡が入りました。
惜しくも石月風梧、本多遼太選手ともに準優勝という結果でしたが、東京東のレベルの高い、大きなトーナメントでの準優勝、稽古してきたことが試合で出せるようになってきていて、自信につながる闘いだったのではないのでしょうか。

竹内暖翔選手も3位入賞されました。西山初段にもセカンドについていただいたりと少数精鋭、木元道場一丸となって闘ってきてくれました。保本先生にもお会いできて嬉しかったそうです。

東京東支部の皆様、お世話になりましてありがとうございました。
ご引率、応援に行ってくださった皆様も大変お疲れ様でした。















フウゴもリョウタもいつもだったら合宿にほとんど参加しています。
今回は土曜日に学校行事が重なった為、合宿には行かず、東京東錬成大会にださせていただくことになりました。
帰りにちょうど道場に立ち寄ってくれて、タイミング良く一緒に写真をを撮ることができました。
一般夏合宿や秋合宿に参加予定だった皆さんも冬合宿いかがたったでしょうか?初めてのソウタもよく頑張りました。

海の写真は、送られず、センセー寝落ちしてしまいましたので、明日以降載せさせていただきます。

お世話になりました北原館の皆様、師範始め指導員の先生方、指導補助の皆様本当にありがとうございました。

明日は合宿休みで休館です。お間違えなきように宜しくお願いいたします。
合宿参加したことない方も是非挑戦してみませんか??

明日、学校やお仕事がある方は頑張ってください。

ありがとうございました。
押忍