最近から土曜日は群馬県の高崎になりました。
久しぶりの新幹線通勤。岡谷スカラ座とかレイクウォークや諏訪大社に寄れなくなったことは寂しいですが、高崎は高崎で佐久よりは刺激があって面白いです。
高島屋もあるし、でかえってお金を使ってしまう事が心配。なんのために高崎まで来ているのか、、
が、昔は東京まで通っていた事を考えると、高崎までくらいの方が楽で良いです。
佐久からは新幹線で30分ぐらいでしょうか?
高崎駅も随分と垢抜けて、、。いつも通り過ぎるか、車で来ていたので駅ナカを見た事がありませんでした。そのため、大昔のイメージしかないので、本当にびっくりです。
今、駅前にイオンを建設中とか。
佐久よりは都会だなあ、と感じてしまいます。お店も多いし、人も多いし、これからは高崎でショッピング、なんて思ってしまいます。
高崎って実は駅と高島屋近辺しかしりません。有名な白衣観音は子供の頃に訪れた記憶が。。あとは何か観光スポットってあるのかしら?
この生活、あと数カ月は続くかも。そのあとは、週末は旅行でもしたいです。
久しぶりの新幹線通勤。岡谷スカラ座とかレイクウォークや諏訪大社に寄れなくなったことは寂しいですが、高崎は高崎で佐久よりは刺激があって面白いです。
高島屋もあるし、でかえってお金を使ってしまう事が心配。なんのために高崎まで来ているのか、、
が、昔は東京まで通っていた事を考えると、高崎までくらいの方が楽で良いです。
佐久からは新幹線で30分ぐらいでしょうか?
高崎駅も随分と垢抜けて、、。いつも通り過ぎるか、車で来ていたので駅ナカを見た事がありませんでした。そのため、大昔のイメージしかないので、本当にびっくりです。
今、駅前にイオンを建設中とか。
佐久よりは都会だなあ、と感じてしまいます。お店も多いし、人も多いし、これからは高崎でショッピング、なんて思ってしまいます。
高崎って実は駅と高島屋近辺しかしりません。有名な白衣観音は子供の頃に訪れた記憶が。。あとは何か観光スポットってあるのかしら?
この生活、あと数カ月は続くかも。そのあとは、週末は旅行でもしたいです。