LOVE - GOLDEN APPLE

投資とフィギュアスケート、映画とドラマに政治、その他諸々。
自分の興味ある事を勝手に綴っているブログです。

浅田真央さんの新しいプログラム  愛は翼に乗って/ Wind Beneath My Wings

2017-05-31 17:53:39 | フィギュアスケート
浅田真央さん、カナダから帰国。
新プログラムの振り付けのため、カナダに滞在していたようです。

そこで新プログラム発表❗️

演目のひとつは、ラフマニノフのエレジー スイートメランコリーだそう。

Rachmaninoff Plays his Elegie, Op 3 No 1
(ピアニストとしても有名だった作曲家本人の演奏)

この曲は、師のアレンスキーに献呈されていて、続くプレリュードとともに「幻想小品集」を構成しています。陰鬱のテーマからクライマックスのところまでの流れるような旋律は本当に心を動かされます。
が、この曲でどのようなプログラムになるのでしょうか。ファンは大騒ぎしているようですが、相変わらず、真央さんの選ぶ曲って暗いです。これが、グランプリシリーズのフリーの曲っていうことだったら、選曲、間違ってるんじゃないの、なんて突っ込み入れたくなりますが、今回はパーフォーマーとしての一曲。だから、安心て見ていられるかもしれません。


また、アンコールに滑ると思われる曲は映画「フォーエバーフレンズ」(原題Beaches)の主題歌である 愛は翼に乗って/ Wind Beneath My Wings です。

どちらかというと、この曲を選んでくれて、真央さんサンキューという感想です。
Bette Midler ファンにすれば、よくぞ、この曲を選んでくれた、という思いです。
真央さん、

「自分がここまで来られたのは、皆さんが応援してくださったからです。どんな時も、支えてくださった一人一人の方に感謝し、滑りで私の想いを伝えます」

なんて、涙が流れそうなことをおっしゃっていました。

この曲でBetteは1990年にグラミー賞最優秀レコード賞、最優秀楽曲賞を受賞しました。まさに彼女の全盛期。Betteの曲の中でも私の好きな曲の一つです。
でも元々は1983年の頃に作成された曲で、Betteも曲をカバーして歌った一人。それが映画とともに大ヒットしたわけです。
この曲をどのように真央さんが滑るのか、それが一番楽しみです。
今回はBetteではなく、Lala Fabianだそう。Betteの歌声でなくって残念ですが、彼女の歌もまた味があって良いですね。

THE ICE、名古屋と大阪だけでしたっけ?
行けないと思うので、テレビで楽しみます。

これからもパーフォーマーとしての浅田真央を楽しみしています。


愛は翼に乗って/ Wind Beneath My Wings [日本語訳・英詞付き] ベット・ミドラー



Lara Fabian - Wind Beneath my wings (TLFM font leur show 2010)