( 写真は昔のものです )
腕時計はデジタルかアナログ、どちらを使っていますが?
デジタルもアナログも複数持っていますが、アナログが好きです。
直感的に判断できるからです。
デジタル化が正しいような社会になっていますが、私はアナログが人間的だなと思います。
文字盤を見ると考えないでも後20分あるなとか解るからです。
デジタルだと、今40分だからあと20分だなとワンクッション入る。
これは何でしょう。
「感覚の否定」ではないのか?
例えばレコードにしてもデジタル化された音楽には無い微妙な音が入っている、昔のステレオでおなかに響くような音は今のデジタル音源には無理だと思います。
日本の繊細な色の様な奥ゆかしさと言うか微妙な味わいと言うか、そんなものがどんどん失われて行くような気がしています。
三浦雄一郎さんの高齢になってからの生きる姿勢、トレーニングの本を買って見ました。
水を入れたペットボトルを背負い、足にウエイトをつけたり重いシューズをつけて歩かれているのは知っていましたが、確かに高齢になって膝が痛い、歩け菜と言っている場合では無いなと思いました。
目標を持つ、と言ってもいきなり若い頃のように北アルプスをテントを背負ってで単独縦走したい、と言うのは無理でしょう。
せいぜい高尾山や御岳山を膝を気にしないで歩きたいくらいにしましょうか。
若い頃歩荷のバイトで100キロ背負って10時間歩いたなどという経験は無いのでそこまでまねをしたら膝が壊れます。
とりあえず今はエアロバイクを休まずに漕ぐ、程度で始めましょう。
母の介護の時、ケアマネさんが目標を持ちましょう、と言う事で好きだったダイソーに買い物に行く と言う目標を立てました、
目標、大事かもしれません。
今朝は4時に目が覚めましたが深夜便を聴いておりました。
ニャンは母の部屋にいました。
煮干しがほとんど無くなっていたのでパウチのご飯は後にしてチュールをあげました。
今朝はどんより曇っていますし、洗濯物も少ないので給水作業とトイレ(大)のみ。
朝食は鶏肉、大根、ニンジン、白菜のミニ鍋にお餅を入れて食べました。
明日の午後ちょっと面倒な竣工検査があるのでその予習。
昨日はエアロバイクを7キロ漕ぎました。
6キロを目標にすると5キロになると、後1キロだと頑張れますし、目標の6キロになるとおまけにこう少しと思います。