( 写真は昔のものです )
ダイエットはどうしても便が固くなりがちなので注意です。
イージーファイバーなどを使用して頑張っています。
昨夕は夕方催したのでトイレに行ったら下痢気味が出ました。
お尻を痛めているのでこのくらいで良いのかなと思いました。
昨日の夕食、いつも5時くらいに済ませるのですけどおからクッキー、マグロの刺身、きゅうりと大根の糠漬け。
おからクッキーはぱさぱさになるので紅茶2杯とコーヒーも飲みました。
目標10キロ!
お米を10キロ持ったり、毎日の給水で10リットルタンクを持つのでそれだけの重さが無駄についていると思うとぞっとします。
毎日ぞっとしながら暮らしているのです。
徹底的に糖質カットで痩せて膝が楽になったのですけどやはりリバウンド。
デブとリバウンドはセットかなと思いますけど、今回の膝には参っているので本気で頑張るつもりです。
極端な糖質カットは体に悪いと思うので、色々工夫してやるつもり。
Amazonタブレットに無料のフライトシミュレーターを入れて遊んでいます。
辺境の島の地形で課金でも良いのでしょうけどポイントを貯めると色んな機体や気象を手に入れられます。
飛行機は好きそうなものを使いますけど気象に関してはすべて使えるようになっています。
島なので水上機が陸の飛行場だけでなく水面の飛行場も使えるので面白いです。
マイクロソフトのフライトシミュレーターはさんざんやりましたがすごくデータ量が大きいので今はインストールしていません。
離陸は簡単で空を飛んでいるときは退屈、やはり着陸が一番面白いです。
タブレットの物は地面や水面との距離感が分りにくいのですが着陸寸前に影が見えるのでそれが目安で少し機種を上げると目安になります。
でもたまに完璧と思ってもクラッシュしたり水面の飛行場の1つでちゃんと着水しているのに降りてないことになるのはご愛敬かな。
( 追記 )
今朝そろそろ起きようかなと思ったらニャンさんが起こしに来ました。
降りてニャンさんにチュールをあげて今は椅子で寝ています。
今日は洗濯しようかなと思いましたがあまり天気が良くないようなので後で給水のみ。
朝食はこんにゃく米半分の鳥ご飯、水っぽい!
おかずは冷ややっこときゅうり、大根の糠漬け、明太子。
今日も外出仕事は無いので書類を少し整備する程度。
_________________________________
検査時に電球や照明器具のLED表記を確認したりエアコンの品番を確認しなければならないのですが、この距離が曲者。
眼鏡をかけては見えない距離、裸眼ではもちろん見えない。
こういう時は近距離に焦点の合うギャラリースコープを使うしかありません。
目が悪いので、この手のスコープを使うのも疲れるんですね、でも仕方ありません。
______________________________ありますん
相変わらず高齢者の運転ミスによる事故が多いです。
若い頃は出来ることが増えていきますが高齢期は出来なくなることが増えてきます。
自分で危ないなと思ったらやめる事です。
良いお爺さん、良いお婆さんが一瞬で犯罪者になるのですから。
自分だけではありません、親族も犯罪者の親族にしてしまいます。
事故を起こした人は誰もその瞬間まで自分が殺人者になるなど考えていません。
自分を過大評価しないで危険かもと思ったらやめる。
これも想像力があるかどうかの問題かもしれません。
私は今の免許が平成36年となっているので令和6年の2月まで。
そこで免許は返納するつもりです。
老化には大きく個人差があります。
75歳過ぎてもしっかりしている人もいますが私は限界だと思っています。
地方では免許がないと生きていけないと言いますが、今のようにいかにも高齢者用のシニアカーではなくて楽しい実用に耐える安全なシニアカーが出来ないものでしょうか。