ぶたころの愉快コレクション

近くの国営昭和記念公園の近況、アウトドア活動を中心に愉快を探していきたいと思います。

録画と見逃し配信( & 老人とニャン )の巻

2024年03月10日 05時05分00秒 | 日記
( 写真は昔のものです )

デジタルテレビになり、録画はハードディスクに簡単に設定できるようになり便利と思っていますが、最近は見逃し配信があるので録画は死語になるのでは?と思います。

ティーバーを見て、あれ、昨日これもあったのかと録画設定していなかった番組を観たり、録画がダブってしまう番組を後で観ることが出来てリアルタイムの視聴率は意味なくなってきたなと思います。

今日は久しぶりに低山部のミーティング、最近は定番になった国営昭和記念公園で昼食にして少し花を巡ると言う活動になっています。
公共交通機関に乗らなくて良いし、(私を含めて)足腰弱くなっている人も増えてきているのでちょうど良いのかなと思います。




久しぶりにビーパルを買ってみました。
付録はミニ鉄板、鉄板とか鉄製の調理器具をシーズニングして黒くするの好きなんです。
育てる道具には愛着がわきます。

最近のアウトドアグッズの特集で面白いです。
本来、自然の中で工夫し限られた装備で不自由さを楽しむものだと思うのですけど、最近はキャンプ用品も家のような感覚、便利さを追求しているように思います。

私、60年ほど前からやっていますけどアウトドア用品を家で使うのも流行っています。
たぶんこの傾向は強くなっていくと思います。
アウトドア用の調理器具で料理するとか家の中にテントを張って寝るとかそういった事です。
ベランピングなるものもあり、ベランダにアウトドア椅子とテーブルを持ち出してのんびりするとか。


_________________________________


塩はヒマラヤのピンクソルトを使っていますが、テレビで

インカの自然結晶塩 マラス天空塩 を紹介していたので買ってみました。
塩も産地で味が違いますが、この塩良いかも。

塩は普段使っているものだけでなくかなりの数があるようで丁寧に味わうと味の差もあるようなので研究してみようと思って日本と世界の塩の本を注文しました。

とりあえず今持っている ヒマラヤのピンクソルト、マチュピチュのマラス塩田の塩、日本の伯方の塩 を持って低山部の皆さんに味比べをしてみようかな。
(クレージーソルトとかトリュフ塩、アジシオなど他の物を混ぜてある塩は除く)




計量スプーンの大匙は15ml、小匙は5ml。
和英で引くと大匙はテーブルスプーン、小匙はティースプーン。

液体の測り方は表面張力で盛り上がった量含み、粉類はすりきり。

初めてのレシピで作る時は一応計ります。
慣れると自分なりの量に落ち着いてきます。

幾つか持っていますが、使っているのは片側が大匙、片側が小匙になっているステンレス製の物です。

計量カップは200ml、100ml、米用は精米用と玄米用。

こうやって見ると料理にも色々計量グッズを使っているものです。


_________________________________


毎朝4時に目が覚めラジオ深夜便の4時台を聴いて面白ければ5時頃まで聴いて降りますが、だいたい4時半には降ります。

ニャンさんにおやつをあげて、朝の作業、洗濯する日はシャワーも使い、週1度は散髪もあり。
する日もしない日も ニャンさんの水を替え、仏壇にお茶とお水、紫苑さんに水、下駄箱上のパキラに水をあげてご飯を仕掛け給水作業。

朝食は7時頃ですから2~3時間は朝の家事をしている事になります。
昼食は11時半~12時頃、夕食は4時過ぎ。
夕食以降は朝食まで食べないので15時間程度食べない時間があります。

寝るのは10時頃から11時頃。
タブレットでテレビ番組を観たり、本を読んだりしています。
寝るのが遅くなっても4時には目が覚めます。


_________________________________


今朝は良い天気、4時過ぎに降りてニャンさんにチュールをあげてすぐ活動開始、洗濯、シャワーを含む一連の作業、花粉は嫌なのですけど綺麗に晴れているので外に干しました。

今日は塩の本が来る予定、楽しみ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする