ぶたころの愉快コレクション

近くの国営昭和記念公園の近況、アウトドア活動を中心に愉快を探していきたいと思います。

あけましておめでとうございます。( & 老人とニャン )の巻

2020年01月01日 05時05分00秒 | 日記




あけましておめでとうございます。


普通に年が明けました。

普通に年が明けるのは後何年?

そういう歳になりました。


最後の正月、最後のお花見、そういう時が必ず、間違いなく来ますが若い頃は意識していません。

70歳まで生きたら、後は幾つまで生きても同じかなと思います。


70までは生きましょう!






家のDKでのお正月、テレビの正月特番で、正月なのだなと言う感じ。

近隣は正月感無し、玄関に正月飾りをかろうじて30日の夜にだした家が2~3件、最近はあまりしにのかな。

たぶんおせち料理も作ってないのかなと思います。


我が家は年越しそばからお雑煮、おせちと 形は十分。

話し相手は ニャン。


大晦日は早めに2階まで迎えに来ました。


でも、面白いですね、布団に飛び乗って寝ないのかなと思うのですけど決して乗りません。

自分の場所をわきまえているみたい。

紫苑さんは冷蔵庫に飛び乗って食器棚の上を歩いていましたがニャンはゴミ箱の上まで。

男子と女子の違いなのでしょうか。

年齢不詳なのが母の介護中に見かけた時は2~3歳?

だとすると5~6歳になるのかな?


後10年は生きるのかな。


孤独死は覚悟していますが、ニャンを最後まで面倒をみられるのかが一番の心配事です。

ニャンが終わって、パタッと私も終わるのが一番理想形です。






( 追記 )


穏やかな年明けです。


洗濯をしましたが、今日は中に干しました。


お友達に戴いた、丸餅、カツオ菜、大根、そしてニンジン、紅白のかまぼこ、数の子、いくら と豪華なお雑煮にしました。


仏壇に日本酒を持って行って挨拶、昨夜後半寝てしまったテレビ番組を観ました。


街はひっそり。



コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 人生四苦八苦( & 老人と... | トップ | 年賀状考、今日明日は箱根駅... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あけましておめでとうございます。 (海の子)
2020-01-01 12:37:52
平穏な年明けとでもいいましょうか
先ほどお昼前
近くの神社に初詣に行ってきました
ここは街の中にある
原生林に近い自然林に囲まれた神社です
夜にはみぞれ混じり雨が
今朝は冷たいながらも”ただの雨”
手がかじかむことなく二礼二拍手
最近は不思議な天候になったものです
てなことで
まずは
お正月のご挨拶をば

本年もどうぞ宜しくお願いします

返信する
今年も宜しくお願いします。 (ぶたころ)
2020-01-01 15:10:31
 海の子 さん

あけましておめでとうございます。 

こちらは晴れて昼間はファンヒーターの温度をさげるほどです。

ニャンと正月特番三昧で運動不足です。

年賀状のお返しを両面手書きで書き、近くのポストに行ったきり。

老化と言う未知の世界を突き進んでいきますが、じっくり観察して楽しむくらいでまいりましょう。

今年が平和で、健康で、楽しい年でありますように。

返信する
Unknown (よっくん)
2020-01-01 16:38:12
明けましておめでとうございます。
昨年元号が「令和」になりましたが、令和ゆかりの地
福岡・大宰府「坂本八幡宮」は、凄い人出だったそうです。(大伴旅人の住居跡が坂本八幡宮だったそうです。この地で歌会をしたときにこの「令和」の歌が出たそうです)
今年もよろしくお願いします。
返信する
今年も宜しくお願いします。 (ぶたころ)
2020-01-01 17:20:48
 よっくん しゃん

あけましておめでとうございます。

お陰様で今年も丸餅のお雑煮で正月が祝えました。

なるほど、令和ゆかりの地なのですね。
変わっときは違和感がありましたが、すっかり馴染みました。

年が変わると、書類などについ前の年を書きそうになりますが、元 と 2 なので今回は大丈夫みたいです。

免許を昨年更新して平成36年までになっているので混乱します。

今は西暦も表示しているみたいですね。

受託会社、西暦にするとか言っていましたが、役所は元号なのでそのままみたい。

ここの所引きこもりがちでしたのですっかり足の衰えを感じます。

少しあるかねばと思っています。

今年も奥様ともども健康で楽しい年でありますように。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事