![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ae/8765247e09aee176c03758653af657eb.jpg)
昨日は午前午後訪問介護の日でしたので終日家にいました。
朝、今日は訪問介護の日だからといろいろ用意していたら、大ちゃんの臭い!
ポータブルトイレに少し出たみたい。
部屋でやられるとかなり強烈なので部屋の窓をあけていろんなところの換気扇をまわし、消臭剤を振りまき、お香を炊きと大騒動。
母をトイレに連れていき洗浄便座で洗って水分を抑えてあげて、やれやれと思ったら、残りの大ちゃんがまた出たので、再度洗って(タンクのお湯がまだ育っていないよ~水だよ~でしたが、何とか洗って換気は大丈夫か点検して訪問リハビリの担当者を迎えました。
打ち合わせして体操などを指導してもらって午前は終了。
昨日は風呂に入れたので連続ですけど、午後は入れてもらって気持ちよくなっていました。
風呂の後にみかんをジューサーにかけて作った100パーセントみかんジュースといつものサイダーをあげました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/7a/f8c21ae84a826a4a24eb2aa08895376d.jpg)
水曜日は仕事を入れていないので、残っている書類や帳簿がやりたいなと思っているのですけど、何かと手がかかります。
ば、仕方ありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/15/8b91058a8120898acb113ecd0a107e3a.jpg)
「 母と豆まき 」
豆まきしよう。
入浴介助されて寝ている母を起こして、母の部屋の窓辺に連れていき、升に入れた豆を手のひらに。
「 おにわーそと ふくわーうち 」
母が豆をまきます。
良かったね、今年も豆まきができて。
お花見にも行きたいね。
by ぶたころ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/74/ed8f5b889f66c47f8838886f8f4d8d7c.jpg)
昨日はケアマネさんとも打ち合わせ。
フルで介護の日となりました。
入浴介助の時間に冷蔵庫の扉をメンテナンス。
冷蔵庫の整理は 探検 ですね。
決算、そろそろ頑張らなければ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/b6/b91ffa5de707133857939c8385410204.jpg)
( 追記 )
母の今朝の朝食
昨日作った粥を冷蔵していたので今朝はまた粥にしました。
たまにはあっさりしたものも良いだろうと、
粥、茶碗蒸し、自家製の白菜の漬物、市販の沢庵、ポテトサラダ、懐かしいだろうと思ってウニの瓶詰、のりの瓶詰、甘酒、牛乳 でした。
血圧はやや高めですがいつもの通り、体温も平熱
今朝も支障なしです。
今朝も寒く、昔、冬山のテントで朝何か温かいものを食べるまで震えが止まらなかった事を思い出しました。
それで、昔を思い出し、母の朝食を準備する前に サッポロ一番味噌ラーメン、餅1個、生卵、ねぎ入りを作って食べました。
今日は朝1件の検査。
手持ち物件があと幾つかになりました。
今のところ新規物件は無しなので、来週あたり決算をまとめて確定申告の準備をしようかと思っています。
何だかんだ言いながら介護のストレスはあり、お酒(焼酎)の消費が多いのが気になります。
神経の一部のスイッチを切ってストレスの軽減、お酒は味方であり、敵でもあります。
この話し歯医者さんにウケるかも、喜ぶかも、ですよ♪
おはようございます。
今日は洗濯を干しながら良く晴れているのでうれしかったです。
私はどうもかむ力が強く2本折れて、さらに奥歯は1本ひびが入っているとか。
1本10万かかるのでなるべく折れないでもらいたいのですけど。
歯医者さんにとって口の中は宝の山ですね。
母も同じ歯医者さんにかかっていましたが。
私も歯が長くて良いですねと褒められました。
長いとぐらつきにくいとか。
でも、折れるのはどうも。
お! 今地震でした。
震源は東京、どこかの大きい地震でなくて良かったです。