ぶたころの愉快コレクション

近くの国営昭和記念公園の近況、アウトドア活動を中心に愉快を探していきたいと思います。

(速報)国営昭和記念公園 紅葉ファイナル の巻

2012年11月27日 17時10分00秒 | 日記


久しぶりに火曜日に仕事が入らなかったし、大変良い天気でしたので昼から国営昭和記念公園を歩いて来ました。




ときおり風に落ち葉たちがダンスをしたり、私の足元でかさこそおしゃべりしながらかけて行きました。

銀杏並木は落ち葉で黄色い絨毯、お日様の光を反射していました。





カナールの石畳をキャンバスに落ちた銀杏の葉を使って昨日の雨が作品を作っていました。







毎年色の綺麗な日本庭園のイロハモミジもすっかり葉を落としたものもあります。



冬、空気が澄んでくると懐かしい友達が戻ってきます。

午後なので逆光で顔を見せていました。



ミケはいつものところで日向ぼっこ



アジもいつものところでお目かし中



シロがいました。



低音のミイがご飯を食べていました。



アメは一人ですでに日影になったいつもの場所に座っていました。
サクラとカポネはどこにいるのでしょう。



初冬の火曜日、公園はこうして穏やかに暮れて行きました。



まもなくおなじみのウインター ビスタ イルミネーション が始まります。

12月8日(土曜日)から12月25日(火曜日)まで
17時から21時です。

冬の花火は12月23日、24日(20時10分から5分程度で荒天の時は翌日順延)

初登場の20000本のアイスチューリップの公開もあるそうです。

詳細は公園のHPを参照してください。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 11月最終週 の巻 | トップ | 冬はホットでウーロン茶 の巻 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
素晴らしい紅葉でした。 (あるくーちゃん)
2012-11-27 18:24:07
記公の紅葉は見事ですね。
イチョウ並木の縞縞模様の絨毯も石畳のアートも。

今日は風があったためか、こちらでも富士山がとってもきれいに見えました。
ニャンコたちもそれぞれにのんびりしていますね。
これからの寒い季節を元気で過ごせますように。
返信する
今年は移ろいのままに。 (ぶたころ)
2012-11-27 18:55:02
 あるくーちゃん さん

今年は記公の秋を最初からレポート出来ました。

もう散っている木も多く、間もなく冬といったところです。

紅葉からイルミネーションへ。

冬は富士山が良く見えますね、しかも北側が見えるので雪で白くて見栄えがします。

また近くの富士ビューポイントの和田橋で撮らねば。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事