
秋めいてきましたが、まだ暑い日もあります。
バイクはまあ快適なシーズンと言って良いかも知れません。
最近、目が悪くなったのが気になっています。
利き目の左目はずいぶん前から調子が悪いのですけど、右目も老眼が進んだと見えて視力差も大きく疲れます。
運転をするのには支障がありませんが室内で距離によってはつらいものがあります。
まあ、「 老い 」 は仕方ないですね。
( かもめ : 病院嫌いなんでしょうがないな )

人生を四季に例えると、やはり今の年齢は 秋 でしょうね。
え! 初冬?

ウィンドウズ7の機械もだいたい落ち着いてきました。
プリンターへの接続も自力で成功しました。
常用しているソフトも順にセットアップしています。
そして、今まで重くなりすぎるので入れるのをやめていたマイクロソフトのフライトシミュレーター、久しぶりに入れました。
7でも問題なく動きました。
コントロールスティックも問題無しで使えました。
早速久しぶりにセスナ172で立川飛行場を飛び立ち、横田へ着陸してみました。
後はXPから変更された部分の使い勝手に慣れればOKと言うところです。
------------------------------------------------------------
XPの方はそろそろ対策をしていますか?
新しくなると使い勝手が変わる部分も多くしばらく慣れが必要ですね。
半年くらいあるうちから並行して使って移行して行くとあわてなくて済みます。
私の場合今回は中古のディスクトップにしましたが、オフィスも入っていて即戦力になる機械でした。
3万円弱でしたがスペックも問題無し。
当分これとバックアップ用のウィンドウズ7のノートで大丈夫そうです。
もちろん一番使い慣れているXPはサービス終了まではメインで使います。

さて、今日は午前、午後と走り回りです。
現在4代目の7 64ビット ultimateです。
自作ですから保障はパーツ保障のみ、自己責任です。
ですから壊れたらアウト!(笑)
ちなみにネット専用にノートPCが一台常駐しています。
いい季節になってきましたね。
稲穂も花をつけています。
彼岸花もそろそろかな?
(我が家には彼岸花の一種黄色の玉簾が咲いています)
今週末の三連休はまた山陽道歩きです。
今度は尾道までの予定です。
峠が多そうです。
おはようございます。
自作だとどこが悪いかわかりますね。
パソコンももう車と一緒で何かあるとお手上げ状態。
でも、ふと手がかかっていた部分が無くなっている!と言う事があります。
バックアップがあると心強いですね。
おはようさんどす。
良い季節になってきましたね。
今日は昨日より気温は上がる予定ですけど、朝はすっかり秋です。
玄関のプランターに高々と育った姫昔蓬(ひめむかしよもぎ)が種を飛ばしています。
ついに尾道ですか、「おはなはん」(だった?
私は16日に低山部の9月定例活動、高尾周辺を散策してくる予定です。
天気が良いと良いですね。
歩きも楽しみになってきます
もう1度あの通りを歩こう。 なんて、
さて、今日はお医者で検査の結果を
聞いてきます
秋でしょうか? それとも、
冬になってるでしょうか?
それとも、また あの青春の頃のように
春がきますでしょうか?
アハハ、???。
おはようございます。
海の子さんあたりは少し季節が早いかも知れませんね。
こちらはまた気温が高くなる予報、でも暑さやはり秋ですね。
冬になる前にしっかり充電せねば。
ん~、そうですね~。
狂い咲きと言うのもありますし、小春日和と言うのもありますから、冬も捨てたもんじゃないかも・・・。
検査結果が良いことをお祈りします。