日大豊山水泳部 活動日誌

インターハイでの総合優勝を目指して、日々練習に励んでいます。

Bチームの水中練習について

2016-11-28 17:42:25 | Bチーム

こんにちは。前回に引き続きBチームの水中練習についてご紹介をします。

 Bチームの水中練習は、7コース程を使用して月~土曜日で毎日練習をしています。

練習内容はキック練習とスイム練習を中心に、個人の泳力にあった練習を1500m~2500m程度で行っています。

また、Bチームの活動方針については11月07日に本ブログに投稿をしておりますので是非ご覧ください。

「11月7日 Bチームの紹介をします!」 http://blog.goo.ne.jp/buzanswim/e/f5ab79e3d21985a68775a3f5abcd29fd

 

先週の土曜日は上記にある普段の練習とは異なり、Bチーム全員でリレー形式での練習をしました。

チームを6つに分け、25m平泳ぎリレー、50m自由形リレー、チーム選抜8人による400mメドレーリレー等を行いました。1チーム内に中学一年生から高校二年生まで配置されるので、学年の垣根を越えてチーム一丸となって競い合います。

そのため、リレー形式での練習を楽しみにしている部員は多いのですが、行える日が限定されてしまうので学期末や祝日の練習日に行うことが多いです。

現在の放課後練習では学年間でコミュニケーションを取れる機会を増やすために、Bチーム内で泳力別によるチーム分けはしていません。

全学年が同じ練習をし、部員間でのコミュニケ―ションや練習中の声出しなどを精力的に行っています。

そのため、祝日や長期休暇などでコースや時間を多くとれる期間などでは泳力別にグループ分けをし、グループごとに目標を設定することで集中して水中練習を行っています。

 

塚本祿康

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする