300Cの大きなタイヤはずしてみて、発見したのですがホイールハウスの進行方向側にこんなパーツが付いてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/24/a1865a483f3be4e69d0ec7bf897388fb.jpg)
これはトヨタ車がよく付けていますね。アウディA4はフロントにも付いてました。名称はタイヤスパッツといいますか、エア・ディフューザーといいますか、効果はタイヤに前からの空気を直接当てない事により(抵抗を減らし)燃費を稼ぐ・・だったと思います。フロントは、今度自分で付けてみようかと。(ホームセンターで素材探しを・・)
純正ショックはザックス製というのは知っていたのですが、自分の目で確認を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/88/9053260389df82ccbc5b4c95746a8915.jpg)
アウディA4も純正ショックはザックスでした。ドイツブランドですが、メイド・イン・メキシコになっております。以前も記させていただきましたが、ブレーキはボッシュでした。車自体はメイド・イン・カナダ(並行の場合。正規は欧州のオーストリア製)ですし、使用されているアメリカ製品は純正オーディオのボストンだけ?あ、伝説のHEMIエンジンはメイド・イン・USAでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/24/a1865a483f3be4e69d0ec7bf897388fb.jpg)
これはトヨタ車がよく付けていますね。アウディA4はフロントにも付いてました。名称はタイヤスパッツといいますか、エア・ディフューザーといいますか、効果はタイヤに前からの空気を直接当てない事により(抵抗を減らし)燃費を稼ぐ・・だったと思います。フロントは、今度自分で付けてみようかと。(ホームセンターで素材探しを・・)
純正ショックはザックス製というのは知っていたのですが、自分の目で確認を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/88/9053260389df82ccbc5b4c95746a8915.jpg)
アウディA4も純正ショックはザックスでした。ドイツブランドですが、メイド・イン・メキシコになっております。以前も記させていただきましたが、ブレーキはボッシュでした。車自体はメイド・イン・カナダ(並行の場合。正規は欧州のオーストリア製)ですし、使用されているアメリカ製品は純正オーディオのボストンだけ?あ、伝説のHEMIエンジンはメイド・イン・USAでした。