♪cantare♪dalmata♪famiglila♪着物♪

ダルメシアンのアミです。相変わらずドジなアミママのブログをよろしくお願いします。

いささかお疲れのババ

2011年11月10日 | 家族

仙台に5泊、実家に2泊、帰ってきて、D混とオシゴトで、この10日間かなり頑張りました。

いささかお疲れモードです。(仙台に行く前はお茶会だったし)

明日から3日間は、少し身体を休めながら、おうちで「片づけもの」などをしようと思っています。

今日は午前中にお仕事して、午後からPOPOちゃんに会いに行ってきました。

私の顔を見て良く笑い、色々な発音でおしゃべりし、本当に可愛い。

娘は歯医者さんに出かけ、後追いをして大泣きしていたPOPOちゃんですが

抱っこひもで抱っこしたら、すぐにネンネ。

娘が帰って来るまで、ずうっとネンネ。

ババもPOPOちゃんを抱っこしながらうつらうつら・・・・

娘が帰宅して、オメメぱっちり覚めて、ご機嫌POPOちゃん。

 

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の続き

2011年11月10日 | 日記

昨日の続きとは言っても、ほとんど終わりなんですが・・・

仙台駅に4時ごろ戻りました。

駅でオーケストラの音がします。なにかしら?と音の方に歩いて行ったら

駅コンやってました。

公開リハでした。「ヴァイオリン協奏曲」がステキでした。

仙台フィルって良い音色です。立ったまま聴きました。

ダンナは「今日は夕飯いらない」と言っていたので、18:00からの本番をぜひ聴こうと思いました。

17:30頃までに駅に戻って来るには1時間ぐらい、時間をつぶす必要があります。

そうだ!仙台味噌を買いに行こう。「佐々重」は駅からすぐのはず。

ほんの5.6分で行かれるはずの「佐々重」

地図を見て場所を確かめて頭に入れたはずなのに

いくら歩きまわって探しても見つかりません。

街を歩いている人に聞いても知らなかったり、あそこまで行ったら

また聞いてくださいと言われたり・・・

1時間ぐらい歩きまわり、もう駅に戻る時間も体力もなくなり

諦めてタクシーに乗ってうちに帰ろうと思い始めた時、

女性に道を聞いて「知らない」と言われている私を見て

自転車に乗っている男性が近くまで案内して下さいました。

やっと着いた時には日もとっぷりと暮れていました。

お味噌を少しずつ計ってもらい、友人たちのお土産にしました。

一人分は少ないけど、全部で15軒分ぐらいになったので、重たい!!

荷物は重いし、疲れたし、駅に戻るのは諦めてダンナのマンションに帰りました。

マンションに着いたのは7時かな?7時半かな?足が棒でした。

残りもので晩ご飯を食べながら仙台駅周辺の地図をたどってみました。

「仙台の道は碁盤状に規則正しい」という思い込みが迷子になった原因でした。

大周りをして、しかも2周していました。

帰りは見覚えのあるアーケードから帰ったら「なーーなんだ!!すぐ!」でした。

アーケードの飾りのサンタさんに笑われてしまいました。

このサンタさん、お顔がサムライ風。もしかして伊達政宗サンタ?

七夕の時はこのようにアーケードの天井を飾るのでしょうね。

フルに動いた一日でした。ふーっ。

日付が変わって10日になりました。アミちんが亡くなってもう半年。

今日は久しぶりに「アミちんアーカイブ」します。いい写真あるかな?

ピンボケですが・・・2010.11.3 バギーでお散歩。

このバギー、近々「犬猫みなしご救援隊」に送る予定です。

そろそろ、どこかのワンコに役立ててもらえたらいいと思います。

アミがいた日々はずいぶん、昔のような気もします。

でも、冬物衣類を出してみると、洗ってあるはずの衣類にアミの毛が付いていたりして・・・

あみちゃーーーん。

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする