カープ君の部屋

カープファンですが、カープの記事はありません。目指せ!現代版「算額」

【恵方の規則性】

2019-01-25 11:13:20 | 日記
2月3日は節分ですね。
今年の恵方は「甲(きのえ)」。きっちり「東北東」に向くと恵方でなくなります。少し右を向けばいいのです。どのくらい向くかと言えば、12時を北に、3時を東になるように時計をイメージすると、2時30分を中心に2時15分から2時45分までに時針がある方向が「甲」です。きっちり「東北東」は2時15分で、「寅」と「甲」の区切りになります。だから、「今年の恵方は2時30分に時針のある方向」とした方がいいのではないかなと思います。

不規則に見える恵方ですが、実は規則的なのです。
8:30→5:30→11:30→5:30→2:30
の周期を繰り返しているのです。
(5:30が2回あるので規則的でないと言われそうですが)
それぞれ、3時(東)、9時(西)、6時(南)、12時(北)の30分前になります。すなわち、西南北南東を繰り越しています。

西暦を5で割ったときの余りで恵方が分かるのです。

余り-時針の方向-恵方
0 - 8:30 - 庚(かのえ)
1 - 5:30 - 丙(ひのえ)
2 - 11:30 - 壬(みずのえ)
3 - 5:30 - 丙(ひのえ)
4 - 2:30 - 甲(きのえ)

5で割ったときの余りが奇数(1または3)のときは、5:30(丙)
5で割ったときの余りが偶数(0,2,4)のときは、8:30(庚)→11:30(壬)→2:30(甲)の順に変わります。

今年2019年の恵方は、余りが4だから、2:30(甲)です。
2021年の恵方は、余りが1だから、5:30(丙)です。
2032年の恵方は、余りが2だから、11:30(壬)です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クイズ(013)

2019-01-18 12:21:53 | いじわる&だじゃれクイズ
【Vol.012の答え】89
ななくさ、さくら、らくてん、だから
7<さ、さ<ら、ら<ten
したがって、さ=8、ら=9
皿(さら)は89

Vol.013
愛の告白、「店長の手紙」。文字のフォントは何?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クイズ(012)

2019-01-11 16:08:25 | いじわる&だじゃれクイズ
【Vol.011の答え】己亥(つちのとい)
干支は十干と十二支を組み合わせたもの。亥だけだと十二支だけになるね。

Vol.012
七草、桜、楽天のとき、皿はいくらでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クイズ(011)

2019-01-04 12:55:03 | いじわる&だじゃれクイズ
【Vol.010の答え】裏に行った
幽霊に「うらめしや」と言われ、「裏」に「飯屋」があると思って裏に行った。

Vol.011
2019年の干支は何かな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019元日(単位分数の分解)

2019-01-01 04:43:23 | 日記
明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします

(1/2)=(1/3)+(1/6)である。
(1/2019)=(1/A)+(1/B) を満たす4桁の自然数A,Bを求めよ。ただし、A<Bとする。
また、4桁の条件を外すと何通りの解があるか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする