二番目と 宣言せりし 辰鼓楼 (鯉正)
(2021/6/30)
明治14年、札幌市時計台の時計と兵庫県北部の豊岡市出石町にある辰鼓楼(しんころう)の時計は動き出した。
詳しい日付が分からなかったため、
案内板には「札幌時計台とともに、日本最古の時計台として親しまれている」。
でもいつも正直に「日本最古かもしれない」と明言を避けて答えていました。
日付を調べために奔走。出石藩の藩校の流れをくむ小学校に明治14年の日誌。
辰鼓楼の時計が動き出したのは、札幌の27日後の9月8日と分かりました。
「ああ、よかった。うそを言わなくて」
辰鼓楼が動き出した9月8日は、日本記念日協会に「いずし時の記念日」として登録されました。
歴史を敬い、事実を受け止める出石の人の勇気を感じました。