chakaしげの直滑降な日々

定年後67才にしてブログデビューし現在17年目に突入
夫婦の趣味である旅行・スキー・史跡めぐりなど気ままに綴っています

~新潟の奇祭~

2010-06-21 08:02:36 | 国内旅行

 ~浦佐毘沙門堂(普光寺)  新潟・南魚沼市浦佐2495       

毘沙門堂は、807年坂上田村麻呂が創建し毘沙門天を祀ったと伝えられています。楼門は日光東照宮の陽明門にならったという総ケヤキ造りです。毎年3月3日はご利益のある札を奪い合う「裸押合い祭り」(国指定無形民俗文化財)が開かれ、前日の19時から重さ30~50㌔の大ローソクの献火など前夜祭が行われます。





 ←日本最大の石像・不動明王

 ←3月の水行




豪華な楼門は、豪雪に耐えられるように釘を使わない工夫をされ組み立てられています。天井の板絵「双龍図」は江戸時代の画聖・谷文ちょう作で貴重な作品といわれています。






お祭りは五穀豊穣を願う気持ちが今も後世に伝えられています。

                             


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする