chakaしげの直滑降な日々

定年後67才にしてブログ開設。現在18年目に突入
夫婦の趣味である旅行・スキー・史跡めぐりなど気ままに綴っています

~出流原弁財天~

2011-03-31 09:08:13 | 国内旅行
弁財天は、藤原秀郷が(佐野が生んだ平安時代の武将)技芸学問の守護神として948年建立と伝えられています。
朱色に塗られた三層楼の舞台造りで、弁天様が祀られています。
お堂は鎌倉時代の建立と伝えられ、針は1本も使われていない当時の建築様式です。













お堂の裏には、風穴があり年間を通じて冷風が感じられます。
近くの磯山公園には周囲138mの丸い池があり、
地底には地下洞窟が存在することも暗示しており、
石灰岩の地層から湧き出る水は「日本名水百選」に選定されています。「県指定天然記念物」










お堂までの階段はきつかったですね~
でも清水の舞台からの景色はすばらしかったです  

    


 ~出流原弁財天~ 栃木・佐野市出流原町1262  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする