博物館三大シンボルの一つ、大水車が迎えてくれます。
水輪23メートル、バケット64ケは日本最大級と言われています。

入口近くには、荒川の源流(甲武信岳)から東京湾まで173キロの地形を1000分の1に縮尺した
日本一の大型模型が目を引きます。ダムの開閉をして治水の役割も知ることができます。


室内施設には、展示施設、親水施設などがあります。

←鉄砲堰
昔、荒川流域で使われていた水車を移築復元したものです。

展望台から見るのどかな風景。

年齢に関係なく川を見て、体感し、楽しく学ぶことができました。
埼玉県大里郡寄居町大字小園39
入館料:400円
休館日:(月)
駐車場:300円
水輪23メートル、バケット64ケは日本最大級と言われています。

入口近くには、荒川の源流(甲武信岳)から東京湾まで173キロの地形を1000分の1に縮尺した
日本一の大型模型が目を引きます。ダムの開閉をして治水の役割も知ることができます。


室内施設には、展示施設、親水施設などがあります。


昔、荒川流域で使われていた水車を移築復元したものです。

展望台から見るのどかな風景。

年齢に関係なく川を見て、体感し、楽しく学ぶことができました。

埼玉県大里郡寄居町大字小園39
入館料:400円
休館日:(月)
駐車場:300円