暑いんだか寒いんだかわからないハノイです。
午前中は寒くて、たしかにエアコンの暖房を入れました。
午後は、ジャケット着て出かけたら、歩いているうちに暑くて、ジャケットどころかシャツまで脱いで、Tシャツに。
そのTシャツ状態で、ホアンキエム界隈のDVD屋を物色していました。
もう3月の半ばなのですが、まだ寒さが残っていますね。
これは異常じゃないの?とスタッフに聞くと、、、
今年の旧暦は後ろにずれているので、今年は暑くなるのが遅いのだ、と。
季節は、太陽の位置/距離なんだから、旧暦関係ないだろ、と言い返すも
○○さん(私)は、わかっていませんね、ふっ。って顔されます。
ベトナム生活も長くなって、ひょっとして、”ベトナムでは”彼らの言うことの方が正しいのだろうか、と不安になる時があります。
まあ、それはさておき、DVDの話です。
ベトナムでは正規品はありません。
”文化”が規制されていて、正規のディーラーがいないのでしょう。
ここが社会主義国であることを思い出さされる一面です。
しかし、海賊版は街にあふれています。そして、クオリティーが高い。
過去の経験で、ジャカルタなどでは、”新作”を買うと、映画館での録画であったり、キャプチャーした映像を”DVD”に焼き付けているものだったりしましたが(今はどうかな?)、ここでは、ちゃんとした(?)DVDのコピーです。
なので、画質はいいですし、言語や字幕も選べます。
日本は公開が遅いので、先に世界で公開され、DVDで発売された映画は、すぐ手に入ります。
値段は、お店によって差がありますが、私が行くところは、だいたいVND35,000。180円くらいでしょうか。
これだと、iTunesでダウンロードしようとか、Amazonで買おうとか思いません。(買っても、ハノイには配達されませんし)
# でも、値段は高くなりましたね。東京の家にはベトナムで買ったDVDが50枚くらいあるのですが(赴任前に、出張の時に)、当時、$1でした。当時のレートはVND17,000。ベトナムドンなら倍。それでも安いものですが。
ただ、どの店も新作は入口付近に並べられていて探しやすいものの、少し古くなると、欲しい作品をお店の棚から探し出すのは、奇跡に頼るしかありません。
ジャンル別だったり、主演俳優別だったり、アルファベット順だったり(The~の場合、Tにあったり、Theを除いた名前のところだったり)
お店の人に聞いても、「それはない!」とか言われるだけです。お前は、店にあるDVD全部知っているのか?と言いたい。
以前、「ジョーズある?」と聞いて、即「ない」と言われましたからね。
で、「シャークナイトは?」(当時、割と新作)と聞いて、導かれた棚には、ジョーズシリーズがずらっと並んでしましたね。
ま、それはともかく、規制国ではありますが、DVDで映画は結構楽しめます、という情報でした。
で、今日は何を探していたかというと、
”Kick-Ass 2”と”Carrie”

ロリな趣味はありませんが、Chloe Grace Moretzつながりです。
事の起こりは、映画のレビューサイトで、Kick-Ass 2(今、日本で公開されている?)のレビューを読んで、
では、一作目をまず観ようと、いつもお世話になっている、中国のストリーミングサイト(著作権違反なんのその)で探したら、奇跡的にフルムービーが見つかって、それを観たら面白くて、Kick-Ass 2を観ようと思ったわけです。
Kick Assというヒーローはスパイダーマンとは違って、特殊能力もなく、ヒーローになりたいだけのオタクなのですが(劇中、本人がそう言っている)、Chloe Grace Moretzのヒットガールはすごい。
”のぼうの城”の和田竜の2作目”忍びの国”の主人公、無敵の忍び”無門”とは、こんな感じか、という感じです。(読んでいないと、まったく想像できませんよね^^;)
とりわけ、Banana Spiritsという音楽にのって、ギャングを”虐殺”する、11歳の少女は素敵♪
以来、私の頭の中では、Banana Spiritsの なっなっな~、なななな~♪がリフレインしています。
(YouTubeで検索すると、そのシーンは必ずヒットします)
まあ、そこで、Chloe Grace Moretzって誰?って調べたら、キャリー(3作目)のヒロインでした。
映画はホラー好き、小説はスティーブンキングファンの私としては、何と言うめぐりあわせでしょう。
で、数軒DVD屋を巡って、指を煤で汚くしながらも、2枚(作品)ともゲットです。
これからビール飲みながら観ます♪
(ビールはもう飲んでたっけ^^;)
午前中は寒くて、たしかにエアコンの暖房を入れました。
午後は、ジャケット着て出かけたら、歩いているうちに暑くて、ジャケットどころかシャツまで脱いで、Tシャツに。
そのTシャツ状態で、ホアンキエム界隈のDVD屋を物色していました。
もう3月の半ばなのですが、まだ寒さが残っていますね。
これは異常じゃないの?とスタッフに聞くと、、、
今年の旧暦は後ろにずれているので、今年は暑くなるのが遅いのだ、と。
季節は、太陽の位置/距離なんだから、旧暦関係ないだろ、と言い返すも
○○さん(私)は、わかっていませんね、ふっ。って顔されます。
ベトナム生活も長くなって、ひょっとして、”ベトナムでは”彼らの言うことの方が正しいのだろうか、と不安になる時があります。
まあ、それはさておき、DVDの話です。
ベトナムでは正規品はありません。
”文化”が規制されていて、正規のディーラーがいないのでしょう。
ここが社会主義国であることを思い出さされる一面です。
しかし、海賊版は街にあふれています。そして、クオリティーが高い。
過去の経験で、ジャカルタなどでは、”新作”を買うと、映画館での録画であったり、キャプチャーした映像を”DVD”に焼き付けているものだったりしましたが(今はどうかな?)、ここでは、ちゃんとした(?)DVDのコピーです。
なので、画質はいいですし、言語や字幕も選べます。
日本は公開が遅いので、先に世界で公開され、DVDで発売された映画は、すぐ手に入ります。
値段は、お店によって差がありますが、私が行くところは、だいたいVND35,000。180円くらいでしょうか。
これだと、iTunesでダウンロードしようとか、Amazonで買おうとか思いません。(買っても、ハノイには配達されませんし)
# でも、値段は高くなりましたね。東京の家にはベトナムで買ったDVDが50枚くらいあるのですが(赴任前に、出張の時に)、当時、$1でした。当時のレートはVND17,000。ベトナムドンなら倍。それでも安いものですが。
ただ、どの店も新作は入口付近に並べられていて探しやすいものの、少し古くなると、欲しい作品をお店の棚から探し出すのは、奇跡に頼るしかありません。
ジャンル別だったり、主演俳優別だったり、アルファベット順だったり(The~の場合、Tにあったり、Theを除いた名前のところだったり)
お店の人に聞いても、「それはない!」とか言われるだけです。お前は、店にあるDVD全部知っているのか?と言いたい。
以前、「ジョーズある?」と聞いて、即「ない」と言われましたからね。
で、「シャークナイトは?」(当時、割と新作)と聞いて、導かれた棚には、ジョーズシリーズがずらっと並んでしましたね。
ま、それはともかく、規制国ではありますが、DVDで映画は結構楽しめます、という情報でした。
で、今日は何を探していたかというと、
”Kick-Ass 2”と”Carrie”

ロリな趣味はありませんが、Chloe Grace Moretzつながりです。
事の起こりは、映画のレビューサイトで、Kick-Ass 2(今、日本で公開されている?)のレビューを読んで、
では、一作目をまず観ようと、いつもお世話になっている、中国のストリーミングサイト(著作権違反なんのその)で探したら、奇跡的にフルムービーが見つかって、それを観たら面白くて、Kick-Ass 2を観ようと思ったわけです。
Kick Assというヒーローはスパイダーマンとは違って、特殊能力もなく、ヒーローになりたいだけのオタクなのですが(劇中、本人がそう言っている)、Chloe Grace Moretzのヒットガールはすごい。
”のぼうの城”の和田竜の2作目”忍びの国”の主人公、無敵の忍び”無門”とは、こんな感じか、という感じです。(読んでいないと、まったく想像できませんよね^^;)
とりわけ、Banana Spiritsという音楽にのって、ギャングを”虐殺”する、11歳の少女は素敵♪
以来、私の頭の中では、Banana Spiritsの なっなっな~、なななな~♪がリフレインしています。
(YouTubeで検索すると、そのシーンは必ずヒットします)
まあ、そこで、Chloe Grace Moretzって誰?って調べたら、キャリー(3作目)のヒロインでした。
映画はホラー好き、小説はスティーブンキングファンの私としては、何と言うめぐりあわせでしょう。
で、数軒DVD屋を巡って、指を煤で汚くしながらも、2枚(作品)ともゲットです。
これからビール飲みながら観ます♪
(ビールはもう飲んでたっけ^^;)