
今朝の散歩は呑川コース、朝から天気が良くて、今週末もお花見に最適ですね。
といいますか、先週、満開で見頃とか言っていたものの、
今更ながら、一週間経って、花が大きく開いているのか、咲いている密度が上がっているような、
それに、枝先までしっかり咲いていますね。
なかなか咲かなかった、新幹線の高架を越えた右側も、しっかり咲きましたし、
雪谷小学校も、中学校も、枝先まで花が咲いています。
立派な邸宅の庭の桜は、もこもこ感が凄いです。
第二京浜から下流側も、なかなか咲かなかったのですが、今はしっかりと咲いています。
正装して、家族写真を撮られている方々がいらっしゃいました(写真を撮っているのは、ボランティア清掃をされているお姉さん)
中原街道から上流の、石川台中学の前は、川幅が狭いところに、両側から枝垂れているので、ぎゅうぎゅうです。
左の白だけでなく、右のピンクも満開の様相です。
これだけ咲いていると、歩いていて飽きません。
-----
さて、天気がいいことに誘われて、家庭菜園のもう一つのプランターに植える苗を買いに行きました。
頭の中には、この間はイチゴの苗がたくさん売っていたから、イチゴの赤、白でも植えるかな、と思っていたのですが、
ホームセンターに行ってみると、この間、売り場を占めていた、ハーブ類とイチゴは、ちょっと横の方に移動させられており
棚を広く占拠していたのは、
トマト、唐辛子、ピーマン、ナス、かぼちゃ、ズッキーニなど。
まあ、イチゴにこだわる理由はなく、唐辛子などは値段が安いので
鷹の爪、伏見甘長、獅子唐
奥さんが食べたいからと推すベビーリーフ(食べたければ、スーパーで買えばいいのに、と言っては家庭菜園の立場がない)
そして、プランターの土が余るだろうから、小さな鉢用に、パセリ
を購入し、プランターと小鉢に植えてみました。
先に植えたハーブ類は、ロースマリーを除き、”わさわさ”状態ですが、
今日の唐辛子、ベビーリーフは今のところ、見た目スッキリ。
パセリも、今のところ、株の大きさも鉢にあっていますが、
さて、これからどうなるか(先に植えたハーブも)
-----
今日の最後は、夕飯レシピです。
青椒肉絲(レシピ)はよく作りますが、
ほとんどは、冷凍パプリカ、水煮タケノコで、しっとりとした出来上がりになるところ、
今回は、ピーマン、人参(パプリカに代わって)、じゃがいも(タケノコに代わって)を材料に、
シャキシャキした青椒肉絲を作りました。
じゃがいものは、酸辣土豆(レシピ)のように細切りで炒めるとシャキシャキ感が出るので、
ピーマン、人参の細切りとさっと炒めて、全体をシャキシャキ感のある青椒肉絲に仕立ててみました。
副菜は、残る人参半分を使い切るため、奥さんの大好物、ごま風味春雨サラダ(レシピ)を作りました。
彩り的には、かぶってしまいましたが(苦)
以下、楽天レシピにアップしていますので、ご興味があれば。
ではでは。
■材料(4人分)
豚肉 / 150g
ピーマン / 4個
人参 / 中半個
じゃがいも / 大1個
醤油(下味) / 大さじ1
醤油(炒め) / 大さじ1
料理酒(下味) / 大さじ1
料理酒(炒め) / 大さじ1
おろし生姜(下味) / 1cm
オイスターソース(炒め) / 小さじ1
片栗粉(水溶き片栗粉) / 小さじ1
ごま油(仕上げ) / ひとまわし
■レシピを考えた人のコメント
水煮タケノコに代えてじゃがいも、パプリカに代えて人参で、食感をシャキッとした青椒肉絲です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます