千葉県の新型コロナ新規感染がなかなか減らない今日この頃。2/18(木)巣ごもり生活を続ける中、三密を避け気分転換をする為木更津周辺の漁港を巡ってきました。漁港を訪ねるのは昨年の11月以来約4か月ぶり、始めは畔戸(くろと)漁港。ツレと早めの昼食をとって午後12時に出かけました。


静かな漁港です。15分位で到着すると千葉ナンバーの車が1台駐車し、カップルが漁港をバックにスマホで写真を撮っていました。ここで漁師の姿を見かけた事はありません。早朝仕事をしているようです。その代わり黒い海鳥が沢山いました。バンでしょうか?形や色がハッキリしないので鳥の名前は不明です。

漁港の盛り土の向こうにアクアラインが良く見えます。日差しを浴びて白く光っていました。

漁港の隣は「ホテル三日月」です。上空を陸上自衛隊のヘリコプターが爆音を響かせ飛行していました。漁港とホテルの間には柵が設けられ電柱が何本か立っています。

この日は気温が低く風もあったので、対岸が良く見えました。アクアラインもこの場所から見ると、海ほたるから金田ICまでの距離が長いのが良くわかります。調べてみると、海ほたるから金田インターチェンジまでは約4.7㎞でした。
