竹心の魚族に乾杯

Have you ever seen mythos?
登場する団体名、河川名は実在のものとは一切関係ございません。

産卵モード?

2009年01月01日 21時03分11秒 | 番外編「河口」
かなりの冷え込みで、車のフロントガラスがことごとく凍ってますが、とりあえず出動。

サーフでモーニング狙いをして、そのまま初日の出を拝んで、1年の豊漁を祈願します。もちろん、みなさんの分も拝んでおきましたよ~


そして今度は漁港へ。

まだ寒いんでちょっと置竿にして様子を見てみますが、エサがかじられる気配もありません。
そこで身体を温めようと、テクテクと港内を偵察。
港内は、浅いところで水深2.5m、深いところで3.5mといったところ。漁港の外も探ってみましたが、こちらは急に浅くなっています。

身体がすっかり温まったところで、いよいよハゼ釣り開始。水が澄んでいて、陽射しも強いので、水深やや深めで半日陰になったところにポジションを設定。ワカサギ竿にフラット天秤をセット。こんな感じです。


しばらく待っていると、ブルブルとダボハゼのアタリ。そのまま待っていると、だんだん騒がしくなってきて、しきりに竿先が引っ張られます。
ワカサギ釣りの要領で、オモリバランスをとって竿先を揺すり、穂先が止まった時のアタリでタイミング良くスッと聞いて、乗りを確認してピシッと合わせるとフッキング。揚げてみればなんとマハゼではないですか。ようやく1尾目ゲットです。


その後同じパターンで続行しますが、ダボハゼの連発です。鮎針効果でダボハゼが次々とフッキング。ダボハゼ退治です。
けれども半日陰だったところに陽が当たってくると、だんだんとアタリが小さくなっていきます。そしてついにアタリが途絶えました。

14時半。もうボチボチ釣れていなきゃおかしい時間なのに、全然アタリがない。気がついたらバケツの中のマハゼはわずかに1尾。やっべー、このままじゃ新年初釣り、1尾でストップしちゃうなあ…。スーッと冷たい空気が背筋を通り抜けていきます。
とにかく釣らなきゃと歩き回り、竿を振ります。

そして15時。シェイク、シェイクでやっと来たー、暴れまくるハゼ。水面まで揚がってきて、ハンドルを巻こうとしたら、あれっ、ハンドルが、ない。右巻きだったことに気付いて竿を左手に持ち替えたら、なんと持ち替えたその瞬間にバイバイ。素直に手繰ればよかった~
13~14cmのハゼで、先日と同じく小突きのパターンで来ました。
ここで安全策を採り、スレ針の長良LTRをやめて、がま渓流半スレにチェンジです。

ところがこのバラシで魚が警戒してしまったのか、まるっきり反応がなくなります。陽も落ちてきました。

このままじゃヤバいってことで、急遽予備の金魚竿に水深分のフロロ5lbを結んで、置竿に。トラウトロッドも若干底を切った状態でやっぱり置竿にします。出した竿は都合3本、全兵力を投入してなんとしてもおみやげを確保する作戦。

16時。金魚竿に13cmクラスが掛かっています。

よかった~これで2尾目。まだチャンスはありそう。やっぱり置竿の方がいいんでしょうか?
そこで柔らかい竿の方がいいかなと思って、ワカサギ竿を置竿にして、トラウトロッドを手持ちで探ります。

すると、金魚竿の糸がふけていて、上げてみると胴突き仕掛けのスイベルから下がそっくりなくなっています。仕方なく新しい仕掛けを結びます。

16時半。探り釣りの方はアタリが全然なく、もう探る場所がなくなってしまって、港の外に向かって軽く投げると、奇跡的にヒット。ダボハゼか?と思ったら、これがマイクロサイズのハゼ。

釣れた周囲を丹念に探りますが、なぜかダメで、ハゼの行動がまったく読めません。

置竿を見に行くと、ワカサギ竿が少し曲っていて、巻いてみるとゴミ!と思ったら巨ハゼでした!ぐったりとしていて抵抗する力がありません。

婚姻色のオスハゼ、初めて釣りましたがこんなに引かないものなんですね~
バケツに入れるとすぐに口を開けて死んでしまいましたが、確かに先日いただいたオスハゼは全部口を開けて死んでいました。メスは元気でピンピンしていましたね~


そして日没。後から来た方が沖目に投げて中型のハゼを立て続けに釣り上げておられました~
「流れのスジに投げ込むと食ってくる」とのことでした。
自分は置竿で13cm級を追加して終了でした。


まあ、予想外の貧果に終わってしまいましたけど、今日はいろんな釣り方を試せたので、初釣りとしては楽しめたんで良かったです。目標の婚姻色の出たオスハゼもやっと釣れたんで、やれやれといった感じですね。



釣果:12、13、13、18cm。9cmはリリース。
道具:今回はいろいろでした。釣れた針は、G社山女魚針8号(2)、K社長良LTR7号(2)、G社がま渓流半スレ7.5号(1)、O社川虫針7号(1)。カッコ内はフッキング数。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 胴突で起死回生 | トップ | ワカサギで大撃沈 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

番外編「河口」」カテゴリの最新記事