* 流れ星 「二人の決断」 番組HP![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
意味深な修一(稲垣吾郎)の言葉と意味深な映像の後に いきなり1年後の字幕が出たときには
大丈夫なのかな?とチラリと不安がよぎったものの
いやあ・・・焦らし手法極まれりって感じの最終回・・・とても良かったわぁ。
「梨沙のことは、もう・・。」 などと またしてもウミガメ状態の一年後の健吾(竹野内豊)。
美奈子(板谷由夏)からは 「ずうっと待ってるつもり?」と尋ねられ
マリア(北乃きい)からは 「お兄ちゃんは?去年出来なかったこと、みんなやった?」と
心配される健吾の様子は またしても かなりじれったい~(笑)。
マリアの作品展ですれ違い 梨沙(上戸彩)が務めていたアクアペットショップですれ違うという展開や
作品展の会場にひとり佇む梨沙の元へやってくる人物の思わせぶりな演出などなど
最終回で またしても焦らされまくっちゃったわぁ。
ペットショップで梨沙が出会った男の子と 配送センターで健吾が出会った女の子が繋がるエピソードが
焦らし作戦に 味わいのあるスパイスとして効いていたのも良かったなぁ。
いつもより少し早めに流される出演者のテロップまでもが効果的に アタシの心をやきもきさせたラストシーンには
たっぷりと焦らされたぶん より魅力的に映るステキなラブシーンが用意されていたことが嬉しい。
「帰ろう。」という言葉をささやくように語る健吾の なんと魅力的なこと。
梨沙の頬を流れる涙の美しさと 「うん。」という梨沙の返事の可愛らしさも とってもステキ。
モコモコの厚手の上着を着た健吾と梨沙がギューっと抱き合う様子も
抱き合う二人が感じている温かさと 展望台のヒンヤリとした空気が伝わってくるようで
見ている私までもが幸せな気持ちに包まれてしまうラストシーンだった。
修一をどのように描いていくのか ということにも興味があった最終回。
冒頭の意味深なシーンは 個人的には無くてもいいかなあとは思うのだけど
最後まで梨沙に甘えまくる様子だとか 長いこと疎遠になっていたらしい女に電話をかける様子だとか
修一のどうしようもない性分は残しつつ 健吾とマリアの関係を目の当たりにした修一が
ほんのチョッピリ妹のコトを大切に思うようになるという描き方には満足。
健吾にしても修一にしても 思いを語りすぎることのないキャラクターに魅力を感じることができるドラマだった。
★最後まで読んでくださって ありがとうございます★
ただいま ランキングに参加しています。
チラリと共感していただけましたなら ポチっとしてくださると嬉しいです♪
にほんブログ村
流れ星 第1話 *感想*
流れ星 第2話 *感想*
流れ星 第3話 *感想*
流れ星 第4話 *感想*
流れ星 第5話 *感想*
流れ星 第6話 *感想*
流れ星 第7話 *感想*
流れ星 第8話 *感想*
流れ星 第9話 *感想*
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
意味深な修一(稲垣吾郎)の言葉と意味深な映像の後に いきなり1年後の字幕が出たときには
大丈夫なのかな?とチラリと不安がよぎったものの
いやあ・・・焦らし手法極まれりって感じの最終回・・・とても良かったわぁ。
「梨沙のことは、もう・・。」 などと またしてもウミガメ状態の一年後の健吾(竹野内豊)。
美奈子(板谷由夏)からは 「ずうっと待ってるつもり?」と尋ねられ
マリア(北乃きい)からは 「お兄ちゃんは?去年出来なかったこと、みんなやった?」と
心配される健吾の様子は またしても かなりじれったい~(笑)。
マリアの作品展ですれ違い 梨沙(上戸彩)が務めていたアクアペットショップですれ違うという展開や
作品展の会場にひとり佇む梨沙の元へやってくる人物の思わせぶりな演出などなど
最終回で またしても焦らされまくっちゃったわぁ。
ペットショップで梨沙が出会った男の子と 配送センターで健吾が出会った女の子が繋がるエピソードが
焦らし作戦に 味わいのあるスパイスとして効いていたのも良かったなぁ。
いつもより少し早めに流される出演者のテロップまでもが効果的に アタシの心をやきもきさせたラストシーンには
たっぷりと焦らされたぶん より魅力的に映るステキなラブシーンが用意されていたことが嬉しい。
「帰ろう。」という言葉をささやくように語る健吾の なんと魅力的なこと。
梨沙の頬を流れる涙の美しさと 「うん。」という梨沙の返事の可愛らしさも とってもステキ。
モコモコの厚手の上着を着た健吾と梨沙がギューっと抱き合う様子も
抱き合う二人が感じている温かさと 展望台のヒンヤリとした空気が伝わってくるようで
見ている私までもが幸せな気持ちに包まれてしまうラストシーンだった。
修一をどのように描いていくのか ということにも興味があった最終回。
冒頭の意味深なシーンは 個人的には無くてもいいかなあとは思うのだけど
最後まで梨沙に甘えまくる様子だとか 長いこと疎遠になっていたらしい女に電話をかける様子だとか
修一のどうしようもない性分は残しつつ 健吾とマリアの関係を目の当たりにした修一が
ほんのチョッピリ妹のコトを大切に思うようになるという描き方には満足。
健吾にしても修一にしても 思いを語りすぎることのないキャラクターに魅力を感じることができるドラマだった。
★最後まで読んでくださって ありがとうございます★
ただいま ランキングに参加しています。
チラリと共感していただけましたなら ポチっとしてくださると嬉しいです♪
![にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ](http://tv.blogmura.com/tv_drama/img/tv_drama80_15_lightblue.gif)
流れ星 第1話 *感想*
流れ星 第2話 *感想*
流れ星 第3話 *感想*
流れ星 第4話 *感想*
流れ星 第5話 *感想*
流れ星 第6話 *感想*
流れ星 第7話 *感想*
流れ星 第8話 *感想*
流れ星 第9話 *感想*