Lee's Diary

ドラマが好き。
お気に入りのドラマの感想をつぶやいています。

流れ星 最終回 *感想*

2010-12-20 | 秋ドラマ(2010)感想
* 流れ星 「二人の決断」  番組HP

意味深な修一(稲垣吾郎)の言葉と意味深な映像の後に いきなり1年後の字幕が出たときには
大丈夫なのかな?とチラリと不安がよぎったものの 
いやあ・・・焦らし手法極まれりって感じの最終回・・・とても良かったわぁ。

「梨沙のことは、もう・・。」 などと またしてもウミガメ状態の一年後の健吾(竹野内豊)。
美奈子(板谷由夏)からは 「ずうっと待ってるつもり?」と尋ねられ
マリア(北乃きい)からは 「お兄ちゃんは?去年出来なかったこと、みんなやった?」と
心配される健吾の様子は またしても かなりじれったい~(笑)。
マリアの作品展ですれ違い 梨沙(上戸彩)が務めていたアクアペットショップですれ違うという展開や
作品展の会場にひとり佇む梨沙の元へやってくる人物の思わせぶりな演出などなど
最終回で またしても焦らされまくっちゃったわぁ。
ペットショップで梨沙が出会った男の子と 配送センターで健吾が出会った女の子が繋がるエピソードが
焦らし作戦に 味わいのあるスパイスとして効いていたのも良かったなぁ。

いつもより少し早めに流される出演者のテロップまでもが効果的に アタシの心をやきもきさせたラストシーンには
たっぷりと焦らされたぶん より魅力的に映るステキなラブシーンが用意されていたことが嬉しい。
「帰ろう。」という言葉をささやくように語る健吾の なんと魅力的なこと。
梨沙の頬を流れる涙の美しさと 「うん。」という梨沙の返事の可愛らしさも とってもステキ。
モコモコの厚手の上着を着た健吾と梨沙がギューっと抱き合う様子も 
抱き合う二人が感じている温かさと 展望台のヒンヤリとした空気が伝わってくるようで
見ている私までもが幸せな気持ちに包まれてしまうラストシーンだった。

修一をどのように描いていくのか ということにも興味があった最終回。
冒頭の意味深なシーンは 個人的には無くてもいいかなあとは思うのだけど
最後まで梨沙に甘えまくる様子だとか 長いこと疎遠になっていたらしい女に電話をかける様子だとか
修一のどうしようもない性分は残しつつ 健吾とマリアの関係を目の当たりにした修一が
ほんのチョッピリ妹のコトを大切に思うようになるという描き方には満足。
健吾にしても修一にしても 思いを語りすぎることのないキャラクターに魅力を感じることができるドラマだった。 

★最後まで読んでくださって ありがとうございます★
ただいま ランキングに参加しています。
チラリと共感していただけましたなら ポチっとしてくださると嬉しいです♪
にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

流れ星 第1話 *感想*
流れ星 第2話 *感想*
流れ星 第3話 *感想*
流れ星 第4話 *感想*
流れ星 第5話 *感想*
流れ星 第6話 *感想*
流れ星 第7話 *感想*
流れ星 第8話 *感想*
流れ星 第9話 *感想*
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パーフェクト・リポート  最終回  *感想*

2010-12-20 | 秋ドラマ(2010)感想
* パーフェクト・リポート 「報道のその先へチームで掴んだ答え」 *  番組HP

前回のストーリーで このドラマに対する期待感は かなり失われてしまっていたので
正直 特に楽しみにもしていなかった最終回。
最終回を見ないでリタイアしてもいいかなぁ・・ってくらいのテンションの低さで見たし
実際に見終わってみても さして心を動かされるワケでもなく 特に記したい感想もないのだけれど・・・
いいトコロを無理矢理見つけ出して書くとすれば 
蒼山(松雪泰子)の影響を受け バラバラだった遊軍が見事にまとまり
それぞれが それぞれの道で成長していく様子に爽やかさが感じられたのは 良かったのじゃないかしら。

蒼山が追い続けてきた一連の事件の真相には『報道』が関係していた という真実が解ったことで
このドラマの描きたかったコトが 何となあく解ったワケだけど
報道が誤解を生むことがあるだとか 報道には人の運命を左右するだけの大きな力があるだとかいった
蒼山がニュース番組で語った考えに見合うだけのストーリーを見せてもらったという思いには 
サッパリなれないトコロが辛い。
11年前の事件では蒼山が 代議士秘書の事件では赤坂(小出恵介)が 報道の持つ怖さを痛感しただけでなく
引っ張り続けた一連の事件の裏にも 報道のもつ恐ろしさが隠されていたという設定自体は面白いのに
そんな面白さが ストーリーの中で魅力的に描かれているとは思えないのが残念。
一連の事件と赤坂の追う代議士事件を(欲張って)同時に描こうとしているため 
そのどちらもが 何だか中途半端に感じられることや
前回 あざとく視聴者の興味を引っ張る展開にしたにも関わらず 
一連の事件の裏に隠された真実のストーリーには 何の見応えも感じないことなども かなりガッカリ。


最終回で一番気に入ったトコロは 緑(相武紗季)にステキな呼び名がついたこと(笑)。
お気に入りの緑ちゃんが 最後に『愛想笑い』から『微笑みマドンナ』に昇格できて良かったわぁ~。
 
★最後まで読んでくださって ありがとうございます★
ただいま ランキングに参加しています。
チラリと共感していただけましたなら ポチっとしてくださると嬉しいです♪
にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

パーフェクト・リポート  第1話  *感想*
パーフェクト・リポート  第2話  *感想*
パーフェクト・リポート  第3話  *感想*
パーフェクト・リポート  第4話  *感想*
パーフェクト・リポート  第5話  *感想*
パーフェクト・リポート  第6話  *感想*
パーフェクト・リポート  第7話  *感想*
パーフェクト・リポート  第8話  *感想*
パーフェクト・リポート  第9話  *感想*




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

獣医ドリトル 最終回  *感想*

2010-12-20 | 秋ドラマ(2010)感想
* 獣医ドリトル  「さらばドリトル!!衝撃のラストと涙の決断!!」 * 番組HP

動物だけでなく 飼い主の心までをも治療してしまう鳥取(小栗旬)が 
ついには 土門一家再生の手助けをしてしまうストーリー。
鳥取の驚異的な手腕でもって 最後には土門一家を立ち直らせるのだろうな ということや
謎の動物虐待の犯人などは予め予測がついてしまって サブタイトルにあるような衝撃でもなんでもなかったけれど
放送時間を延長して力を入れてきただけのことはある面白さで満足。
どうも このドラマと感性が合わないのか 今までのストーリーでは泣けたことは一度もなかった私だけれど
(涙腺は緩い方だと思うのだけど・・・。相性が悪いのね・・きっと。)
最終回のストーリーでは やっと泣けるコトができたことも チョッと嬉しい(笑)。
(あちらこちらで「泣けた~」だとか「泣ける~」だとか聞いていたもので ちょっと疎外感を感じてたので(笑)。) 

ブルセラ感染症にかかり安楽死が決定された犬たちに 手作りのドッグフードを食べさせるシーンは
さすがの私でも かなりグッとくるものが・・・。
自分達の運命も知らないで旺盛な食欲を見せる犬たちの様子と 嗚咽し続けるあすか(井上真央)の様子に涙。
悲しすぎて 辛すぎて 鳥取にそっと寄り添うあすかの姿も可愛くってキュンとくる。

なんと奇跡的に正気を取り戻し 土門大蔵(國村隼)に謝罪する父親(山本學)のシーンでは
え~っ 土門と父の和解までもが描かれるのか~ などと冷めた目で見てしまったのだけど
その後の土門の男泣きには 不覚にも涙。 
國村隼さんが好きな俳優さんの一人だということもあるのだろうけれど
やっぱり 実力のある俳優さんの演技というのは (どんなにご都合主義な展開であっても)
心を打つものなのだなぁと しみじみ思う瞬間だった。  

鳥取が順平(菅田将暉)に向けて語る言葉は いかにも鳥取らしい厳しさがあって良かったし
アフリカ行きは 鳥取ではなく花菱(成宮寛貴)の話だったという展開は 予測していなかっただけに驚いたし
鳥取にカレーをご馳走するあすかちゃんは可愛かったし ラストシーンに漂う雰囲気もステキだったし
とても楽しんで見ることができた最終回だったと思う。 

いつでも続編が作れそうな雰囲気で終わった このドラマ。
最終回まで泣けなかったためなのか それほど思い入れがあるわけではないので 
続編を見たい~!という熱い思いはないのだけれど
もしも 続編やSPが作られるのなら 次回はもう少し あすかのキャラを魅力的に描いてもらいたいなぁ。
カレーのシーンに見られた あすかと鳥取の会話に漂う雰囲気がとても好きなので
成長したあすかと鳥取の掛け合いを見てみたい という思いは チョッとあるわねぇ。

★最後まで読んでくださって ありがとうございます★
ただいま ランキングに参加しています。
と共感していただけましたなら ポチっとしてくださると嬉しいです♪
にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

獣医ドリトル 第1話  *感想*
獣医ドリトル 第2話  *感想*
獣医ドリトル 第3話  *感想*
獣医ドリトル 第4話  *感想*
獣医ドリトル 第5話  *感想*
獣医ドリトル 第6話  *感想*
獣医ドリトル 第7話  *感想*
獣医ドリトル 第8話  *感想*
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする