goo blog サービス終了のお知らせ 

Lee's Diary

ドラマが好き。
お気に入りのドラマの感想をつぶやいています。

お母さん、娘をやめていいですか?  第8話(最終回)  *感想*

2017-03-04 | 冬ドラマ(2017)感想
* 「人形の家」 *    番組HP

キレイに終わったわねぇ。
少々キレイすぎるような気がするし、
あまりにも上手くいきすぎたような気もするのだが、
まあ、ドラマだしね、、
気持ちの良いラストを見られたことに満足だよ。

顕子(斉藤由貴)と美月(波瑠)の修羅場が二度も描かれていたし、
終わり方はキレイでも、
ぶつかり合う母娘の様子はしっかりと見せてもらえたからね、、
満足感はある。

前回の終わりから今回の冒頭へと続いていた修羅場と、
後半に描かれていたビンタの応酬や取っ組み合いと、
種類の異なる母娘の対立を見せてもらえたのが良かった。

特に、二度目の対立は印象的。
美月の主体性や、自己主張が感じられることや、
顕子が本当の美月を知らされる機会となっていたのがいいよねぇ。
この母娘はコレをもっと早くにやっておくべきだったよねぇ。
でも、、
ずっとそれが出来なかったトコロにこの母娘の問題の根深さがあるんだもんねぇ。
娘の10円ハゲを見ようともせず、
「みっちゃんにハゲなんかあるわけない!!」と叫ぶ顕子に虚しさを感じたわ。

顕子の奇行の描写や、、
サスペンスタッチの雰囲気などで、エンタメ感を交えつつ、
母娘の深刻な問題が描かれていて、
エンタメとシリアスのバランスの良いドラマだったなぁ。


共感されましたならポチッと、、 共感されなくってもポチッと、、していただけると嬉しいです 
 <ドラマ感想>
にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

お母さん、娘をやめていいですか?  第1話  *感想*
お母さん、娘をやめていいですか?  第2話  *感想*
お母さん、娘をやめていいですか?  第3話  *感想*
お母さん、娘をやめていいですか?  第4話  *感想*
お母さん、娘をやめていいですか?  第5話  *感想*
お母さん、娘をやめていいですか?  第6話  *感想*
お母さん、娘をやめていいですか?  第7話  *感想*
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大河ファンタジー「精霊の守り人 悲しき破壊神」 第6話 *感想*

2017-03-04 | 冬ドラマ(2017)感想
* 「帝国の牙」 *

はあ、、、
チャグム(板垣瑞生)が王子として立派に成長してるわぁ。

ヒュウゴ(鈴木亮平)が提示した逃げ道を利用することもせず、
ラウル(高良健吾)と真正面からぶつかって、
ヒュウゴの命を救うべく跪き、
捕虜となっている仲間たちを救うことを忘れず、
国のために、父のために、何ができるのかを考える、、
チャグムの逞しさや、優しさや、気高さを感じられるストーリーに引きこまれたよ。

周囲の大人たちと比べると、まだまだ若いし、未熟さも感じるものの、
だからこそ、その成長ぶりがより強く感じられて、
なんか、感慨深いものがあったわ。

ロタ王国へと向かうというチャグム。
チャグムに幸あれ、、と願いたくなったわ。
アスラ(鈴木梨央)のパートにチャグムが関わることもあるのかしらねぇ。
バルサ(綾瀬はるか)との再会はあるよねぇ、、きっと。
チャグムパートの大きな動きに高まる。

っちゅうかさ、、
チャグムは父君のことをえっらく尊敬してるんだねぇ。
「父上は心置きなくタルシュ帝国と戦える。」
などと、チャグムが帝(藤原竜也)のことを語っていたけれども、
タルシュ帝国と戦うだけの気概があるのだろうか?帝には。

勢力を増大していくタルシュ帝国の様子だけでなく、
帝とカンバル王国のログサム(中村獅童)の駆け引きなども描かれていて、
国のあり様や、国と国の関係といったものも感じさせるストーリーだったわねぇ。


共感されましたならポチッと、、 共感されなくってもポチッと、、していただけると嬉しいです 
 <ドラマ感想>
にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

ドラマ 精霊の守り人 第4話(最終回)  *感想*
大河ファンタジー「精霊の守り人 悲しき破壊神」 第1話 *感想*
大河ファンタジー「精霊の守り人 悲しき破壊神」 第2話 *感想*
大河ファンタジー「精霊の守り人 悲しき破壊神」 第3話 *感想*
大河ファンタジー「精霊の守り人 悲しき破壊神」 第4話 *感想*
大河ファンタジー「精霊の守り人 悲しき破壊神」 第5話 *感想*

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする