* 「人形の家」 * 番組HP
キレイに終わったわねぇ。
少々キレイすぎるような気がするし、
あまりにも上手くいきすぎたような気もするのだが、
まあ、ドラマだしね、、
気持ちの良いラストを見られたことに満足だよ。
顕子(斉藤由貴)と美月(波瑠)の修羅場が二度も描かれていたし、
終わり方はキレイでも、
ぶつかり合う母娘の様子はしっかりと見せてもらえたからね、、
満足感はある。
前回の終わりから今回の冒頭へと続いていた修羅場と、
後半に描かれていたビンタの応酬や取っ組み合いと、
種類の異なる母娘の対立を見せてもらえたのが良かった。
特に、二度目の対立は印象的。
美月の主体性や、自己主張が感じられることや、
顕子が本当の美月を知らされる機会となっていたのがいいよねぇ。
この母娘はコレをもっと早くにやっておくべきだったよねぇ。
でも、、
ずっとそれが出来なかったトコロにこの母娘の問題の根深さがあるんだもんねぇ。
娘の10円ハゲを見ようともせず、
「みっちゃんにハゲなんかあるわけない!!」と叫ぶ顕子に虚しさを感じたわ。
顕子の奇行の描写や、、
サスペンスタッチの雰囲気などで、エンタメ感を交えつつ、
母娘の深刻な問題が描かれていて、
エンタメとシリアスのバランスの良いドラマだったなぁ。
共感されましたならポチッと、、 共感されなくってもポチッと、、していただけると嬉しいです
<ドラマ感想>
にほんブログ村
お母さん、娘をやめていいですか? 第1話 *感想*
お母さん、娘をやめていいですか? 第2話 *感想*
お母さん、娘をやめていいですか? 第3話 *感想*
お母さん、娘をやめていいですか? 第4話 *感想*
お母さん、娘をやめていいですか? 第5話 *感想*
お母さん、娘をやめていいですか? 第6話 *感想*
お母さん、娘をやめていいですか? 第7話 *感想*

キレイに終わったわねぇ。
少々キレイすぎるような気がするし、
あまりにも上手くいきすぎたような気もするのだが、
まあ、ドラマだしね、、
気持ちの良いラストを見られたことに満足だよ。
顕子(斉藤由貴)と美月(波瑠)の修羅場が二度も描かれていたし、
終わり方はキレイでも、
ぶつかり合う母娘の様子はしっかりと見せてもらえたからね、、
満足感はある。
前回の終わりから今回の冒頭へと続いていた修羅場と、
後半に描かれていたビンタの応酬や取っ組み合いと、
種類の異なる母娘の対立を見せてもらえたのが良かった。
特に、二度目の対立は印象的。
美月の主体性や、自己主張が感じられることや、
顕子が本当の美月を知らされる機会となっていたのがいいよねぇ。
この母娘はコレをもっと早くにやっておくべきだったよねぇ。
でも、、
ずっとそれが出来なかったトコロにこの母娘の問題の根深さがあるんだもんねぇ。
娘の10円ハゲを見ようともせず、
「みっちゃんにハゲなんかあるわけない!!」と叫ぶ顕子に虚しさを感じたわ。
顕子の奇行の描写や、、
サスペンスタッチの雰囲気などで、エンタメ感を交えつつ、
母娘の深刻な問題が描かれていて、
エンタメとシリアスのバランスの良いドラマだったなぁ。


<ドラマ感想>

お母さん、娘をやめていいですか? 第1話 *感想*
お母さん、娘をやめていいですか? 第2話 *感想*
お母さん、娘をやめていいですか? 第3話 *感想*
お母さん、娘をやめていいですか? 第4話 *感想*
お母さん、娘をやめていいですか? 第5話 *感想*
お母さん、娘をやめていいですか? 第6話 *感想*
お母さん、娘をやめていいですか? 第7話 *感想*