ここあコテージⅡ

鳥撮り、ガーデニング、手作りした物などを紹介します。

2021年に出会った生き物たち③秋

2022-01-04 06:15:44 | 生き物

続けて今年の秋に会った昆虫です。

 

9月

 

キアゲハ 野アザミに

 

 

あかね系トンボです

 

 

 

畑のオオカマキリ

今年も良い働きをしてくれましたよ。

 

 

 

アベリアの花にアカタテハ

 

 

イチモンジセセリ

 

 

 

ボロボロの翅のナミアゲハ

 

 

初見・初撮りのオオセイボウ

まさか身近にいたとは! とても感動しましたよ。

 

 

カラスアゲハ

こちらも翅が傷んでいました。ブルーとグリーンがきれい。

 

 

 

コノシメトンボ(ノシメトンボが小型になった感じ)

これも初見・初撮りでした。

 

ミドリヒョウモン?

確信がありません。

 

 

モンキチョウの雄と雌

私にしては、うまくタイミングが合った写真でした。ハハハ

 

 

 

10月

 

カメノコテントウ

 

カマキリの卵

今年はかなり高い位置(80㎝ほど)にありました。

カマキリの卵の位置と積雪の量の相関関係、気になってます。

*昨年、今年と県内は積雪量が多いです。

昨シーズンのカマキリの卵の高さは確か30㎝。

昨シーズンは平年並みの積雪量でした。

どなたかカマキリの卵と積雪の関係を研究して下さらないかなあ。

 

 

 

マルヒラタアブ   初見・初撮り。

薄いブルーの縞模様のあるアブがいるなんて初めて知りました。

一瞬、ルリモンハナバチかと見間違いましたよ。笑

 

 

ベッコウハナアブ

 

 

11月

 

ヒメアカタテハ

 

昨年の昆虫で一番思い出に残ったのは、

やはり「オオセイボウ」との出会いですね。

それと、アベリアの花の力です。

アベリアの数株に来てくれた昆虫はたくさんあって、

行けば秒で会える不思議な力の花だなと、

改めて感激しました。

身近な花が昆虫のたまり場だったとは、もう驚き。

里山に行く必要ないなと。笑

 

そんなわけで、去年の振り返りの生き物シリーズはおしまいです。

ご覧頂き、ありがとうございました。

 

今年はどんな昆虫と会えるかな。楽しみです。

 

***

 

昨日は一日中吹雪いて、外出はできませんでした。

家々の壁は、吹雪で真っ白に化粧でもしたかのようになります。

昨シーズンは真冬も晴れれば公園に入れましたが、

今シーズンは入れそうにないので、鳥撮りは当分できません。

せめて晴れてくれたらいいなと思うのですが。

 

昨日は久しぶりに小豆を炊いてぜんざいにして食べました。

ちなみに雑煮はすでに2回食べました。

(一度目は旧年中に。気が早い。笑)

 

ちなみに我が家の雑煮は、大根や人参など野菜の多い醤油仕立てのものと、

魚介類と野菜のちょっとリッチなすまし汁タイプとあります。

前者は津軽の味、後者は北海道で知った味です。