本日2回目の投稿です。
先月の事ですが、35回目の結婚記念日で、
市内の料亭でランチをしました。
料亭と言っても値段はピンキリでして、
ランチが安いし、おいしいのです。
こういうお料理は撮り方がわかりません。^^;
私と娘は「茶そばセット」にしました。
抹茶のおそば、5種類の天ぷら、茶碗蒸し、ご飯、
こんぶの佃煮、すしこ(真ん中)で1100円。
「すしこ」というのはこの辺一帯で有名な郷土料理。
餅米で作られているご飯のおとも的な保存食(漬物のカテゴリー?)らしいです。
きゅうりなども入っています。
(私はこの地域の人間ではないので、最初の印象は、
ご飯のおともに餅米?? ご飯にご飯かい!と
突っ込みを入れたものです。笑)
餅米のもちもち感、ほんのり甘く酸味も少しあり、意外においしい。
市販の「すしこ」は食紅を使いますが、
恐らくここの「すしこ」は赤じそのような自然な色を
使用しているように思います。
このお店は人気があって、予約しないと無理です。
個室がたくさんあり、とてもありがたいお店です。
接客がとてもよくて満足でした。
***
さて、結婚35年というのは「珊瑚婚」だそうですね。
なぜ珊瑚? もしかして35年で「3」と「5」だから??
だじゃれしてどうするの? 笑
海底でじっくり成長する珊瑚に、夫婦の成長を絡ませたのが
由来とも言われているらしいです。
ご飯の後は、ケーキを買って食べました。
クーデラパンさんのベリーのムースのケーキ
ムースの中に甘酸っぱいベリーのゼリーが入っています。
ピスタチオのケーキ
何回か食べた事があるケーキです。
上にのっているのはナッツで砂糖がけになっています。
チョコのケーキ
チョコ部分はまるでジャイアントコーン(アイス)のような
香ばしいチョコレートケーキでした。
ケーキ屋さんのケーキの名前は難しいので覚えられませんね。笑
あっという間に35年。
結婚生活の方が独身生活よりだいぶ長くなりました。
この間、確か7回(全人生では9回)引っ越しました。
ここが終の棲家になるわけにはいかないのですが、
この先どんな人生だろうが、どこに住もうが、
どちらが先に召されるかもわかりませんが、
この凸凹コンビ(身長差も性格も)でこの先も歩んでいきましょう、
ということですねえ。。。