我が家の畑のあちらこちらには、いろんな雑草が生えていますが、
毎年多いのがスベリヒユです。
放置しておくと株が広がり、幅をきかせてしまいます。
これは食べられる草だということを、以前から聞いていて、
一度食べてみたいとずっと、ずっと思っていましたが、
畑に行くと作業に追われて、スベリヒユの収穫(笑)は
忘れてしまうのです。
今回、ようやく採取しました。
ネットで食べた感想を見ると、あまりおいしくないとか、
味がしないとか、どちらかというとマイナス的な感想が多いです。
本当かどうかは食べてみないとね。
茹でてから酢醤油で味付けしました。
調理後、色が少し濃くなりました。
確かにスベリヒユそのものには、はっきりした味がないのですが、
少し粘り気があって、とろりとしていました。
味がないので、何でも味付け可能ということですね。
スベリヒユ
ナデシコ目 スベリヒユ科
葉は多肉質で、茎は赤味がかっていて、這う性質。
抗菌、抗炎症、抗アレルギー作用があるようで、
昔から山形や沖縄では葉物野菜として食しているらしいです。
今後また食べるかと聞かれたら、積極的には食べないかも。笑
でも、食糧難の時代が来たら、これは貴重な食べ物かもしれませんよね。
昆虫食よりも抵抗なく食べられそうです。^^
皆様のお庭にもスベリヒユがありませんか?
一度試食されてみてはいかがでしょうか?
レシピは検索してみて下さいね。いろいろあります。
***
8月に入り、各地でねぶた祭りが始まっています。
(7月から始まっている地域もあります)
昨日から弘前ねぷた祭り(弘前は「ねぷた」)、
今日から青森ねぶた祭り(青森は「ねぶた」)開始です。
今年から通常のお祭りに戻ったので、
きっとたくさんの人出になると思います。
まだまだ高温が続くようですから、気をつけてお過ごし下さい。