What A Wonderful World

毎日の暮らしの中で、心惹かれたことを語ります。

ボージョレ・ヌーヴォー 2024

2024年11月21日 15時42分09秒 | 日常

 去年一昨年と、あまりの急騰ぶりにめげてしまい、買わずじまいだったボージョレ・ヌーボーですが、店頭のちっさいコーナーとも言えないようなワゴンに並べられている数本を見かけて、思わず買ってしまいました。

しかし500mlで980円(税別)を1本買うのがやっとです。何年か前は、イオンにヨークベニマルにやまやにと繰り出して、それぞれ買い比べて数本を飲んでいたんですが、高騰してからはそんな真似はできなくなりました。

お昼のニュースでは「今年はブドウの収穫数が少なかったが、酸味と甘みのハーモニーが良い味わい」と報道されていたんですが・・・果たしてどんな味なんでしょうか?夕飯に飲むのが楽しみです。

 

<追記>

 美味しかった!言うとおり、果実味と酸味のバランスが良くて、あ〜ボジョレー呑んでる〜♪と成りました。ハッピー😀

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近びっくりしたこと 2つ

2024年11月13日 13時01分20秒 | 日常

びっくり その1 T字路交差点で信号待ちをしていて、信号が変わって左折したら、逆走車とお見合いになったこと。

 遭遇した後にいろいろ考えてみたんですが、逆走車の運転手が何をどう勘違いしたのかまったくわからないです。幸いにも左折してすぐにバスレーンがあって道路幅に余裕があったので、逆走車の脇を通って回避することができました。混雑している街なかでもなく、晴れた昼間の見晴らしの良い片側一車線で、うっかりするような道ではないんですがねぇ・・・運転していたのは私と同じ年くらいの男性で、脇を通った時はオカシイことになっているのに気づいて慌てていた様子でした。

数十年前にも、まったく同じ場所&同じ状況で逆走車とお見合いになった事があって、今回で二度目なんですが、その時は高齢の女性運転手でした。周囲の車の運転手さんたちの困惑した表情を、いまでも覚えているんですが、ご本人はまっすぐ前を見ていて、オカシイことに気づいてはいない様子でした。

幸いにもどちらの場合も事故にはなりませんでしたが、その後どうなったのかはわかりません。

私はあと十年くらいは車の運転を続けたいと思っているのですが、うっかりや勘違いなどのヒューマンエラーを起こさないように、よくよく気をつけて運転しなければと改めて思いました。

 

びっくり その2 銀行から亡父の通帳の問い合わせがきたこと。

 もうすぐ七回忌の法要が控えている父宛に、山〇銀行から「ずっと使われていない通帳がありますが・・・」という問い合わせの封筒が届きました。その通帳があることをまったく知らなかったので、すぐに銀行に問い合わせて、通帳の相続をへてからの解約の手続きをしてもらうことになりました。

父は体調不良で入院をしていたのですが、容態が急変してあっという間に亡くなったので、当時は家のどこに何があるのか、なにもかも判らない事ばかりで酷く疲れる作業がずっと続きました。八月末に亡くなった母の様々な手続きがようやく終わったと安心していたので、まさか今頃になって?!と、びっくりしました。問い合わせてくれた山〇銀行に感謝です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同姓同名の話

2024年11月02日 20時50分34秒 | 日常

 先月、ゆうちょから(ざっくり言うと)「二つある通帳の貯蓄額が規定をオーバーしているので手続きをしてください」という問い合わせのお手紙がきました。さっぱり心当たりが無いので、その手紙を持ってゆうちょに相談に行きました。

調べて貰っている過程で「私の通帳が確かに二つある」と言われ(ありません)さらに調べて頂いたら「県外に住まわれたことはありますか?」と尋ねられて、閃きました!「同姓同名の方ですね?!」

すっかり忘れていたんですが、私と同姓同名の方が日本のどこかにいらっしゃるようで(確定ではありませんが誕生日も同じらしく)二十年くらい前は毎年一回ゆうちょで身分確認みたいなのがありました。

私のマイナンバーカードを確認して貰い、予想どおりだったようで疑い?は解消されましたが、久しぶりに見ず知らずの同姓同名の方がご存命なのがわかって、良かったなぁという気持ちになりました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭仕舞い

2024年11月01日 15時41分06秒 | 植物

 明日は雨降りの天気予報なので、庭の花の後始末をしました。春からずっと目を楽しませてくれたマリーゴールドを掘り起こし、スズランの枯れた葉っぱを刈り取りました。

↓ 珊瑚のカンザシみたいなスズランの種子

↓ 住処が無くなってしょんぼりしているようなツユムシ

 

果たして来年の春に咲くかわからないけれど、取っておいた水仙の球根も植えました。去年、我が家で鉢植えで育てたモノと、隣家から譲って頂いたモノを混ぜて植えたので、上手くいけば大&小、白&黄色の水仙が乱れ咲くはずです。寒い冬の季節がきても、それを耐えたら楽しい眺めが待っていると願えるって良いですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする