What A Wonderful World

毎日の暮らしの中で、心惹かれたことを語ります。

また「ペプシ」がやらかした(汗)

2009年09月30日 09時48分03秒 | 日常
今度の「ペプシ」はまろやかな甘さのあずき風味、季節限定販売へ。 | Narinari.comより引用

 「ペプシあずき」の発売は10月20日から期間限定で、価格は140円。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 味の想像が出来ないんですけど(汗)た、たぶん「きゅうり味」よりはマシかなぁ?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「イングランド七王国の財宝」 浪漫だわ~~。

2009年09月30日 09時36分45秒 | 日常
ニュース - 文化 - アングロサクソンの財宝:脅威の出土量(記事全文) - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイトより引用

 盗掘を防ぐため発掘現場である農場の詳細な位置は公表されていないが、専門家によればかつての古代アングロサクソン諸王国の一つ、マーシア王国中心部にあたるという。この王国は中世初期6~10世紀に栄えたイングランド七王国の一つでもあった。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 「金属探知機で宝探しをしていた男性が見つけた財宝」と、連日賑やかに報道された遺物ですが、リンク先の画像を観ているだけで、古の浪漫にうっとりです。主に「武器」が中心だそうですが、いったいどんな目的で、こんな金細工の豪華な武器が作られたんでしょうね?亡くなった王様の持ち物でしょうか、それとも神様へ奉納したのかしら。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ヒトラーの頭がい骨」 実は女性のものだった

2009年09月30日 09時25分29秒 | 日常
「ヒトラーの頭がい骨」、実は女性のものだった 米研究で明るみに 写真2枚 国際ニュース : AFPBB Newsより引用

 2000年に初めてロシア政府の公文書館で公開されたこの頭蓋骨は、当時ソ連軍が掘り返したというあご骨とともに「戦利品」として、ソ連軍が持ち帰ったとされている。あご骨のほうは、ヒトラーを診ていた歯科助手が本人のものと確認した。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 またぞろ「事実は小説より奇なり」なお話です。う~ん、大混乱の時代でありましたから、ワザとすり替えたという可能性もありますよね。有名人の頭蓋骨を欲しがるマニアな人もいるそうだし、復讐心からという事もあるでしょうね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一般人とオタクの境界線

2009年09月30日 08時59分39秒 | 日常
カフェオレ・ライター:映画、漫画、ゲーム、ニュース、私生活などのレビュー「一般人とオタクの境界線について妹と熱く語り合った結果、罵り合いになった」より引用

mixi・・・セーフ

モバゲー・・・セーフ

2ch・・・アウト

ニコニコ動画・・・アウト

クックパッド・・・セーフ

twitter・・・セーフ

Yahoo!・・・セーフ

スカイプ・・・セーフ

メッセンジャー・・・アウト

ブラウザ・・・?

Google・・・?

YouTube・・・セーフ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 「ニコニコ動画でさ~」と言うのと「ニコ動でさ~」と言うのでは、相手が受ける印象って、まったく違うよなァというお話でした。



ところで、「今日何曜日?」→「月曜日、ジャンプ発売の日!」または「水曜日、サンデー発売の日!」という会話を普通にしている我が家・・・やっぱり一般人とは言いづらいな(汗)

さらに、私の脳内では「今日は6日、プリンセスの発売日」「今日は12日、ガンガンの発売日」「今日は24日、LaLaの発売日」と変換されます。漫画読みなら・・・当然だよね?!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽天 残り11試合だ、必勝だ!

2009年09月29日 10時52分15秒 | スポーツ
ノムさん休日出勤でゲキ「岩隈頼むで!」…楽天(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

 前回の西武との三連戦で、予想先発投手が、帆足さん、岸さん、涌井さんと判った段階で、もうつっぷしましたから。皆さん、ほんと~に素晴らしい投手ばかりじゃないですか!特に涌井さんは、きたらもうだめだと思っちゃうくらい、コントロール良し、根性良し、だと私は思っているんですよ。

ところが!その涌井さんが乱調で、楽天にまさかのめった打ちをくらい途中降板したときは、これが上位を狙えるチカラがついたチームなんだなと、震えがきました。

(ただ、楽天の岩隈さんも田中君もそうですし、日ハムのダルビッシュ君もそうですが、WBCからず~っと活躍し続けている訳ですから、そりゃ涌井さんだって、くたびれると思うんです。決して、涌井さんはこのまま沈んじゃう投手じゃ無いはずですから、敵チームのエースなんですけど応援してます、がんばって下さい!)

二位だと、CSではホームで試合が出来るんですよ。三位じゃあ、相手チームの球場でしか闘えないんですよ。この差は大きいでしょ~。

今日からのソフトバンク四連戦で、どうか、どうか三勝できますように!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「SAIYUKI FESTA´09-最遊記シリーズ大原画展」 詳細発表!

2009年09月28日 16時05分54秒 | 漫画
nitro diaryより引用

「SAIYUKI FESTA´09-最遊記シリーズ大原画展-」

開催会場:池袋サンシャインシティ文化会館4F Bホール

開催期間:2009年10月30日(金)~11月1日(日)

開催時間:10:00~18:30 ※最終入場は18:00まで 
入場料:無料(制限無し、出入り自由)

主催:株式会社一迅社

 『最遊記&最遊記RELOAD&最遊記外伝』全巻から、漫画原稿450枚以上、カラー原稿130枚、ラフ画はなんと600点を越える膨大な原画展示会が実現!!

また会場内に設置されたイベントブース、アトラクションブース、物販ブースでは、サイン会やトークショー、写真撮影やオリジナル商品の販売が連日行われます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 最近、更新が無くてハラハラしていたんですが、近況や原画展や作品について語られていて安心しました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「立ち読み」 追想。

2009年09月27日 20時51分59秒 | 
だからこそ僕は立ち読みをやめたくない - 無駄話

 みんな、同じように悩んで考えているんだなと思いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

殊能将之 『ハサミ男』 & 服部まゆみ 『この闇と光』 

2009年09月27日 14時54分54秒 | 図書館で借りた本
*葉都さまのご指摘で、服部まゆみさんのお名前を間違えて書いて居た事に、いま気がつきました(滝汗)さっそく訂正させて頂きましたが、葉都様ありがとうございましたー!拙宅は皆様の優しさでできております~~~。




 前に「どんでん返しの面白い本」という記事をとりあげましたが、目下そこに挙げられている小説を読んでみよう作戦を繰り広げております。いや~、これがまた楽しい!まだまだ私の知らない面白いお話が、いっぱいあるって、めっちゃ嬉しいわ~。

○殊能将之 『ハサミ男』 (講談社)

 面白かったー!さすが「面白ければ何でもあり」というキャッチフレーズのメフィスト賞受賞作という感じでした。さくさく読みやすいのと、殺人犯の内省(あァ、いいづらい)がとても良かった。ちゃんと「自分がいびつだから殺人を犯している」と書かれている作品て、清々しいですよね(苦笑)

「読者は、作者が書いた事を信じるしかない」という、物語のお約束を逆手に取ったオチが、気持ち良かったです。


○服部まゆみ 『この闇と光』 (角川書店)

 角川書店のwebサイトで、

”『ムーン・リヴァー』 不世出の天才・栗本薫が遺した最後にして最高の耽美小説、全編書き下ろし!!”

という新刊紹介を読んで、あァ、『この闇と光』も、まさに耽美というコトバに尽きるお話だったと、ため息が出ました。なるほど「世界が180度ひっくり返る」小説でした。私は、多少は耽美小説を読んでますから、なんだか懐かしい世界でしたけど、初めてこの類を読まれた方は、オチを含めて衝撃を受けるだろうなァと思いました。

作者の服部まゆみさんは、残念ながら2007年に58歳の若さで亡くなられておいでなんですね。『テロリストのパラソル』を書かれた藤原伊織さんも、同じ歳に59歳で亡くなられていて、なんだかもう、ただ哀しいです。

*以下、ちょっとだけネタバレの話








カンのイイ方なら”耽美”という単語が、この小説のオチのヒントになると思います。

読み終わって、このどんでん返しっぷりは、あれを読んで以来の感動だな~と思い出したのが、綾辻行人さんの『409号室の患者』です。




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メッセージ返信

2009年09月27日 10時37分06秒 | 日常
>9月26日 15:49にメッセージを下さった方へ

 メッセージありがとうございました。正直拙宅のような辺境ブログで書いた事に対して、真摯なご忠告を頂けたことを感謝しております。

立ち読みはモラルに反すること、それを万人が閲覧可能なブログに書くこと、それぞれのご忠告に対してお返事をさせて頂きました。そして、立ち読みに対しての私の意見を書いてみました。どうぞ、ご一読下さい。




 随分前から、あちこちで「立ち読み」に対する意見を目にするたびに、様々考えておりました。

売り場の邪魔になっている、雑誌の上に自分の荷物を置く、輪ゴムや紐でくくってるのを外して読んでそのままにするなど、私はやっていないと言っても「立ち読みしている人」として括られれば同じように扱われても仕方がありません。

>社会人女性とおみうけしますが、誰もが閲覧するブログで、立ち読みだとわかる書き方をするのはモラルとして如何かと思います。

そう仰るお気持ちは、はっきり言うと痛ほど伝わっております。私も上記のようなモラルの無い立ち読みをする人には、腹が立ちますから。

それと、モラルに反することをブログに公然と書く事に対しては、今後もっと精進してコトバを選び表現を考慮させて頂きます。至らない国語力しかありませんから、もしかしてこれはという時もあるかと思いますが、その際はまたご忠告いただければ幸いです。


ですが、私は雑誌やマンガあるいは小説などの立ち読みがなければ、それらの売上げは確実に落ちると思っています。内容を見ないで買われる方も大勢おられると思いますが、中身を見てから買いたい者も居ます。たとえその時は買わなくとも連載のマンガや小説の場合は特に、コミックや本になってから買う事もあります。

そして「立ち読みの口コミ」は、ネット上での素人書評が一般的になる前の、原始的ではありますが、効果的な宣伝でした。ネット上での素人書評に一切の価値が無いとは思いません。良くも悪くも「話題になる」ことは、昨今の価値観の大きな基準になっています(愚かしい事ではありますが)

真実、作家さんの為になるのは「作品掲載誌を買う」ことが第一だと判っています。それ以外の方法で、作品を愉しむ事を認めてはいただけないのでしょうか?

洋服を買う時に、一切試着されませんか?その試着された服は必ず買われますか?試着した服は価値が下がりますか?靴を買う時に、試しに履いてみませんか?試しに履かれた靴を、そのまま売り場に戻されませんか?そのお店にはいいデザインや質の服があった、あのデザイナーのお店にはまたいって見たいと、ご家族やお知り合いや職場の方に話されませんか?

お店の利益になるか否か、モラルに反するか否か、同じように考えてはいただけないものなんでしょうか。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009 「yom yom」 12号 『落照の獄』 感想

2009年09月27日 08時52分36秒 | 
 この作品の『十二国記』内での立ち居地や、細かい分析はコアな読者の皆様におまかせするとして、本好きの安易な感想を書きます。


 率直に「面白い」とは言いがたい作品でした。扱っているテーマが、果たして『十二国記』で書かれなければ、ならなかっただろうか?という気持ちが大きいです。最近の裁判員裁判制度に何がしか小野さんが感じられてる事を、書きたかったのではと思うのですが・・・柳国の衰退を表現するだけにしては、「人が人を裁けるのか?」というテーマが重すぎたように思います。”それこそが『十二国記』が深い作品である証拠”と仰る方もおいでかもしれませんが・・・う~ん。物語の端はしに登場する、人と人とがわかり合うことの難しさ、国の成り立ちや仕組みには、『十二国記』らしさを感じたんですが、面白い作品とは言いがたいです。

もし、この”『十二国記』の外伝シリーズ”というスタイルで、今後何作か書き続ける事が決定しているとして、前作はまず『十二国記』らしい作品、今作はジャブ、その次は・・・と何作かまとめて一冊になった時は、違和感はないのかもしれません。


 以前、名作としてご紹介した、ヘンリー・デンカーの『復讐法廷』と同じく、私ならどうする?と何度も自分に問いかけながら読むようなお話でした。
(あの判決もアリだと書きましたが、今なら執行猶予付きの懲役刑が相応しいのではと思っています)

同じ罪状でも、ムチ打ちの刑であったり、無期懲役であったり、過酷な労働収容所に送られたりと、国が違えば裁きも変わるのを、当然と思う反面不思議なことだと思います。

日本の刑法は、性善説によっていると以前聞きました。裁判で「矯正の余地がある」と、死刑の求刑に対して無期懲役の判決が下されたりするのを見ると、その危うさに胸がぎゅっと痛くなる時があります。果たして、違う裁判長さん、検察さん、検事さんであったなら、判決は同じものであっただろうか?と。



 昨日、お話を読み終わった直後から、どう感想を書けばいいのか、ず~っと考えていたんですが(苦笑)やはり安易には書けませんでした。同じく『落照の獄』を読まれた方の感想、またはつっこみを心からお待ちしております。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二ノ宮知子 『のだめカンタービレ』 次号最終回!

2009年09月26日 13時27分37秒 | 漫画
<のだめカンタービレ>天才ピアニストの活躍に幕 連載誌「Kiss」次号で(毎日新聞) - Yahoo!ニュースより引用

 ぐうたらな天才女性ピアニストと青年指揮者のラブコメマンガ「のだめカンタービレ」(二ノ宮知子作)が、月2回発行のマンガ誌「Kiss」20号(講談社、10月10日発売)で最終回を迎えることが、25日発売の同誌19号で明らかになった。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 昨日発売の「Kiss」19号をまだ読んでいなんですが、前号18号のラストで、ようやく千秋がのだめに一緒にコンチェルトをやろう!と言えたので、あァ、これはもう最終回まじかだな~と思ってました。

よし、まず19号を読んでこよう!そして「yom yom」を買うのだ!!

*追記

 読んできたー!私も千秋様の背中に抱きつきたいっ(笑)めっちゃフォーリンラブです♪次号は巻頭カラーだそうですけど「おまけ」ってなにかな~?

しかし、「yom yom」二冊しかありませんでしたよ、あっぶね~(汗)


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「コンピュータ界の有名人スピーチ」

2009年09月25日 08時51分44秒 | 日常
コンピュータ界の有名人スピーチ - What is your value?

リンク先では、ビルゲイツ、スティーブ・ジョブス、ラリーペイジという三巨星のお話が掲載されていますが、私にはビルゲイツの言葉がばしっと心に刺さったので引用させて頂きます。特に「7」は奥深い・・・。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

1 人生は公平ではない。それに慣れよ。

2 世界は君の自尊心を気にかけてはくれない。君の気分に関係なく世界は君が仕事を終わらせることを期待している。

3 高校を出てすぐ6万ドルの年収を稼ぎはしない。携帯電話(当時は高かった)を持った副社長にもならない。自分で両方を稼ぎ出すまでは。

4 先生が厳しすぎると思うなら、上司を持ってみろ。

5 ハンバーガーを引っくり返すということは沽券(こけん)にかかわることではない。君たちの祖父母はハンバーガーを引っくり返すことを別の表現を使った。それはチャンスと呼ばれた。

6 君が失敗したらそれは両親のせいではない。文句を言わずに学べ。

7 君らが生まれる前は、君らの両親は今のように退屈な人たちではなかった。そんな風になったのは、君らのために支払いをし、服を洗い、君らがどんなにいけてるか、という自慢を聞いているうちにそうなったのだ。親の時代から生存する寄生虫から森を守る前に、自分の洋服ダンスのダニ駆除から始めよう。

8 学校は勝者・敗者を決めなくなったかもしれないが、人生は違う。学校によっては君が落ちこぼれないようにしてくれたり、正しい答えが導き出せるまで、何度でも機会をくれる。実際の人生とは全く似ても似つかない。

9 人生は学期ごとに分けられていない。夏休みは無いし、ほとんどの雇用主は君が自分を見出すことに興味を持たない。それは自分の時間にやれ。

10 テレビは本当の人生ではない。 現実では、人は喫茶店にいつまでもいられるわけはなく、仕事に行かなくてはいけないのだ。

11 オタクには親切にしよう。彼らの下で働く可能性が高い。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アニメ 「青い文学シリーズ」 いよいよ放送開始

2009年09月25日 08時51分23秒 | 
 文庫表紙絵を人気漫画家が担当してヒットしたのを受けて、アニメ化もしちゃうぞ!という強引な”青い文学シリーズ”の事は知っていたんですが、いよいよ詳しい放送日程やスタッフが公開になりました。うん、まァ、これをきっかけにして興味が湧いて原作を読むことに繋がるんなら良いかな~。ともかく私は観ませんけど(笑・というかこっちでは観れないよね?)


人気マンガ家と俳優で名作が新装アニメ化『青い文学』の魅力とは? - アニメイトTVより引用

10月10日(土)日本テレビにて放送開始 毎週土曜・深夜1:20~1:50(初回のみ1:50より) 全12話 

■『人間失格』

<STAFF>
監督:浅香守生 脚本:鈴木智 キャラクターデザイン:筱 雅津 アニメーション制作:マッドハウス

<CAST>
葉蔵:堺雅人 堀木:高木渉 恒子:朴王路美 志津子:久川綾 美子:能登麻美子 マダム:田中敦子 ほか

■『青い文学シリーズ』放送予定作品

 太宰治 『人間失格』 (キャラクター原案:小畑健)
 坂口安吾 『桜の森の満開の下』 (キャラクター原案:久保帯人)
 夏目漱石 『こころ』 (キャラクター原案:小畑健)
 太宰治 『走れメロス』 (キャラクター原案:許斐剛)
 芥川龍之介 『蜘蛛の糸』 (キャラクター原案:久保帯人)
 芥川龍之介 『地獄変』 (キャラクター原案:久保帯人)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「荒川弘 × ゆうきまさみ ヒーロー大放談」 最終回

2009年09月25日 08時49分56秒 | 漫画
小学館 コミック -ビッグコミックスピリッツ~SPINET- ~「月刊!スピリッツ」誕生記念対談~ゆる~く対談、なが~く3時間半ヒーロー大放談・完全収録!!

・・・私ってば前回の「その4」を、自分で読んで満足しちゃって記事にしてなかったです(汗)ま、それはともかく、この愉快な対談は今回で終わりです。もう、ず~と連載して欲しい!と思うほど素晴らしいお話でした。荒川さんとゆうきさんの共通点は「人として譲れない一線」が作品の中に確固としてある、ところじゃないかと思います。だから、お二人のお話を伺っていると、清々しいのですよね。

リンク先の右脇に、全5回の対談が読めるようになっていますので、読み逃した方はお時間がある時にぜひどうぞ♪

しかし、今回の「戦国時代にケータイがあったら・・・?」のお話、どちらか漫画で描いて下さらないかしら。すっごく読みたいんですけど!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

図書館を利用しよう!

2009年09月24日 11時50分22秒 | 
就活・ビジネス・医療に――図書館の意外なサービス (Excite Bit コネタ) | エキサイトニュース

図書館は様々な専門書が集まった「知の宝庫」だが、さらに近年、様々なサービスを行っていることをご存じだろうか。

「図書館ではいま、就職活動中の学生に向けたセミナーや、中小企業に向けた『ビジネス支援』などを行っています」と言うのは、社団法人日本図書館協会理事・事務局次長の世田良さん。

その先端をいくのは、千葉県の浦安市立図書館だ。「浦安市立図書館ではいま、創業セミナーなどセミナー事業を年2回行っています。また、ビジネス情報に精通して検索を指導したり、地域の中小企業支援機関と連携し、相談者の課題に的確にナビゲートする『ビジネス司書』の養成も進めています」

実際、浦安市立中央図書館のビジネス支援関連のレファレンスには、「アメリカの銀行の経営戦略について」「自社ビル屋上のネオンサイン塔の建設積算資料作成について」「光ファイバーの生産数の経年変化を知りたい」といった、多岐にわたる質問が数多く寄せられ、各自にアドバイスがなされているという。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 シャーロック・ホームズのお兄さん、マイクロフト・ホームズの役割を思い出しました。彼は弟いわく「自分よりも高度な働きの脳の持ち主だ(うろ覚え)」そうですが、探偵ではありません。彼はその広い知識と見識を使って、英の各省から集められる情報を総合し、的確な判断をする信号のような役割をしていると書かれていました。

高度な専門知識を、公的に参考にしたり相談できる場所があるのなら、ドンドン利用したいと思いますよね?リンク先の記事を読んで、身近にあって簡単に利用している図書館ですが、案外と利用の仕方をよく判っていないのかもと思いました。

読書離れが言われて随分たちますが、もっと図書館を利用しましょう!そして、もっといろいろ出来る図書館になって下さい!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする