今朝は随分冷え込みました。次男が中学へ行くのを見送った時は、息が白くなりました。
さて、読書の秋、スポーツの秋、食欲の秋♪であります。胃の調子がどうにもよくなくて、連日口の端っこが切れてる私ですが(痛)久々にバトンを拾ってみました。
『お菓子バトン?』
●紅茶派? コーヒー派? 両方?
両方です。でも、ここ二週間ほどドリップコーヒーをまったく飲んでいません!(自分が一番びっくり・笑)胃の調子が余りにも悪くて止めたんですが、2・3日を越えると、飲まなくとも居られる様になるもんですね~。
普段は、インスタントコーヒー+お砂糖+粉ミルクを一杯、ストレートティーを一杯、緑茶を一・二杯程度飲みます。これ以上飲むと、てきめんに胃が痛くなるので、これが限界。
紅茶はアッサムが好きなので、大概どの会社でもブレックファーストを買います。
●ケーキ
今年の自分の誕生日を過ぎたあたりから感じていたんですが、甘いものが食べたくありません!20歳ごろだったか、訳あってイタリアン&トマトのチョコレートケーキを1ホール食べたことがあるんですが、平気でした(汗)
一番好きなケーキと言われたら・・・う~ん、今ならティラミスかな。
●ミスタードーナツ
これまた胃にぐぐっとくるものがきましたよ(苦笑)ポンデリングを1個が限界です。
●プリン
自分で、市販のプリンの素と卵と牛乳を使って作る味が好きです。
あんまり思い入れがないんですよね~、通販で買うとか、並んでまで食べたいとは思わないです。
●アイスクリーム
「サーティワン」が、色々選ぶのが楽しくて好きです。ジャモカコーヒーとバナナアンドストロベリーが定番です。「ハーゲンダッツ」は、ミルクティーかストロベリーが好き~♪
●市販チョコ
なんだっけ?口どけのイイの・・・アフロ?アムロ?・・・「エアロ」だ!
それと、「アポロチョコレート」は私の年代には永遠のロマンであります、あの三角形とチョコ味とイチゴ味がいっぺんに食べられるのが好き。
●チョコのブランド
てっぺんは「ゴディバ」でしょう。生まれて初めて食べたのは、ゴディバのバーだったんですが、すっごい濃厚濃密でマジに鼻血が出ると思いました。もし山登りしなきゃならなくなったら、ゴディバのチョコを持っていこうと心に決めております。
●チョコスナック
森永の「チョコフレーク」好きですね~。以前は薄く丸く固めたものが売っていたんですが、最近はバーとかに変更になっちゃったのね。
●クッキー
これまた森永の「マリー」が王道で好き。アガサ・クリスティーの作品に出てくるお茶の時間に食べてそうな味がイイです。
●パフェ
目では食べたいと思うんですが、1つ食べるのに四苦八苦しちゃいます。脂肪分が胃にくるんだよね。でも、味としてはチョコ&抹茶のコラボが好き。
●クレープ
そば粉のクレープにリンゴジャムか、ベーコン&卵がベスト!小麦のよくあるクレープはチョコバナナが王道でしょう。
●ホットケーキ
子どもたちが休みの時のお昼ごはんの定番に入ってます(笑)彼らはメープルシロップを愛しているので、じゃぷじゃぷかけて食べているのを見ているだけで、もう結構。
●意外に合う食べ物
「おまんじゅうと日本酒」「ケーキとワイン」このへんは定番でしょうけど、意外と言われると、浮かばないなぁ。
なにせ「チーズおかき」や「チョコかきピー」みたいな、日本の食べ物と海外の食べ物が一緒になったモノはダメなんですよ。だから、普段から「意外と~」という珍しい味には挑戦しないタイプです(笑)
●次に回す人は紅茶派?コーヒー派?(予想で)
ペンタさん
ふふふ、ペンタさんはドリップコーヒーをブラックで召し上がっているイメージがあるのですけど。「声優バトン」はさっぱり回答できそうになくて拾えませんでしたが、よろしければ拾って下さい♪