【2021.03.19(fri)~03.20(sat)】
★雲は湧かなかった。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
・鳥取市の千代川、源太~国安間に掛かる「叶水管橋」 春のこの時期には日の出がちょうど橋の中央部に重なる。
(3/19) 一日早かったが陽の昇る位置がどの程度ずれるのかを確認に…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/10/87fde952a95372eb0f19d59d962da593.jpg)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・今日(3/19) 久松公園のソメイヨシノの標準木が開花、昨年より4日早い開花宣言となった。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
もはや平年と比べるのも意味をなさないが平年比では12日も早く、昭和28年の観測開始以降最も早い開花となった。
・今年の冬は雪もかなり降ったのに、2月下旬以降は寒の戻りを実感することなくストレートに春になったよう。
気象変動をひしひしと実感しています。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(3/20) 今日が本来の当たり日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/22/3ef01284bb91a9024c2992fafe3cfd05.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/f6/c2677d3461dd58801ac838d2a7264277.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/d9/435fbde3d5c807cebb80666c747d8cf2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/f4/fc49cbebe06a5c5756550d4d66099a60.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/77/4813b81c8f04e3a0e274a96f8ffb60db.jpg)
・鳥取市の日の出時刻は6:06、撮影時間は6:30~6:40頃。
ハーフフィルターの着脱練習を兼ねて使ってみるが、センターに太陽が来るシチュエーションには意味がない。
・春、秋各1日のみ ok の条件が確認できました。
我が家から約4㎞10分ほどの距離だから、雲の様子を見ながら出掛けようと思います。
I.O
★雲は湧かなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
・鳥取市の千代川、源太~国安間に掛かる「叶水管橋」 春のこの時期には日の出がちょうど橋の中央部に重なる。
(3/19) 一日早かったが陽の昇る位置がどの程度ずれるのかを確認に…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/10/87fde952a95372eb0f19d59d962da593.jpg)
・晴天だが山並みにはしっかり雲があって昇る位置は定かではないが幾分南にずれるようだ。
鳥取市の日の出時刻は6:07、実際の撮影は6:30頃。
鳥取市の日の出時刻は6:07、実際の撮影は6:30頃。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・今日(3/19) 久松公園のソメイヨシノの標準木が開花、昨年より4日早い開花宣言となった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
もはや平年と比べるのも意味をなさないが平年比では12日も早く、昭和28年の観測開始以降最も早い開花となった。
・今年の冬は雪もかなり降ったのに、2月下旬以降は寒の戻りを実感することなくストレートに春になったよう。
気象変動をひしひしと実感しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(3/20) 今日が本来の当たり日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/22/3ef01284bb91a9024c2992fafe3cfd05.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/f6/c2677d3461dd58801ac838d2a7264277.jpg)
・晴天が続き山並みの湿気も飛んだのだろう雲は無い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/d9/435fbde3d5c807cebb80666c747d8cf2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/f4/fc49cbebe06a5c5756550d4d66099a60.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/77/4813b81c8f04e3a0e274a96f8ffb60db.jpg)
・鳥取市の日の出時刻は6:06、撮影時間は6:30~6:40頃。
ハーフフィルターの着脱練習を兼ねて使ってみるが、センターに太陽が来るシチュエーションには意味がない。
・春、秋各1日のみ ok の条件が確認できました。
我が家から約4㎞10分ほどの距離だから、雲の様子を見ながら出掛けようと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
I.O